こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

「日本画山脈」は17日まで

2017年07月09日 06時26分38秒 | Weblog


先日、唐津駅前の「近代図書館」へ出かけました。
そこでは「日本画山脈」と題して日本画家で「山」がつく7人展が行われていました。
それぞれ個性のある画風で大作揃いです。
久しぶりに迫力のある絵を見ることができました。
 それも鑑賞料「500円」は安い。
身近で見られる美術展にあなたも出かけれてては如何でしょうか。
7月17日までだそうです。
写真は、パンフレットからです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太将棋棋士が赤旗に登場

2017年07月08日 05時46分19秒 | Weblog


 しんぶん赤旗「日曜版」(7月9日付け)36ページに将棋棋士の藤井聡太さんが登場しています。
 史上最年少で、デビュー戦以来公式戦29連勝を達成した14歳の少年には、将棋ファンならずとも関心が高いものがあります。
 「自分を信じ一局一局全力」と語る藤井棋士には、すでに堂々とした棋士としての風格が漂ってきます。
 藤井棋士は、「しんぶん赤旗」主催の新人王戦に出場したことがあり、ベスト8まで進んだ縁で赤旗に登場してくれたものと思われます。
 これからも勉強に将棋に励んで頂き、全国に「希望」を広げて欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日も早い復旧を

2017年07月07日 06時18分05秒 | Weblog


 記録的な大雨に、各地で甚大な被害が発生しています。
犠牲になられた方や被害に遭われた方に心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
 私のところは、強い雷が続きましたが幸いに大した被害はありませんでした。
雷で、テレビと電話が壊れたとの相談がありました。

 テレビや新聞報道によると濁流が民家や道路などを襲い風景が一変している様子に言葉も出ません。
 唐津市の消防署からも応援救助隊は派遣されているそうです。自衛隊も出動し、人命救助活動に当たっているとのことです。
 一日も早い復旧を願わずにはおれません。

 写真は、相知の「あざめの瀬」に咲いているハスの花です。


 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東部給食センターを見学

2017年07月06日 06時08分47秒 | Weblog


  昨年9月からスタートした「東部学校給食センター」(相知町)を昨日、市民の皆さんと5人で視察と試食をさせて頂きました。
 清潔感がある建物には6000食が可能だといいますが、現在は3700食がつくられているそうです。
 作業場は、近代的な施設に白衣の職員さんが忙しそうに準備をされていました。
私が驚いたのは、「だし汁に煎り子」を使われていたことです。大量の給食を作るには、手間ひまを省いて「粉末の調味料」を使って調理されるのかと想像していたので正直、認識を改めました。おいしい給食を届けたいとの気持ちが伝わりました。
 職員さんの説明では、「地産地消」にも心がけておられているということで、市内産が約7割だといいます。もちろん、お米は唐津産で週4日だそうです。
異物混入にも細心の注意を払っておられる事が伝わりました。

 頂いた給食は、「小学生向け」だそうですが、量も丁度よくアジの唐揚げは骨まで食べることができご飯も食堂で食べるよりおいしく炊けていました。

 学校までの配食時間は、最大で40分ほどかかるそうですが、断熱がほどこされて車と容器によって、暖かいものや低温のものは、そのままの状態で学校まで届けられているそうです。
 給食センターの視察は、良い経験をさせてもらいました。

 外は、雷と強い雨が時折降っています。大分、福岡地方は大変なようです。
唐津市の消防署から大分に緊急援助隊として昨夜出発したそうです。
 大きな被害にならないことを祈りたいと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民監査請求を棄却は納得いかない

2017年07月05日 05時47分17秒 | Weblog


 市内の男性が、市の多目的ホールの使用料を過少に徴収していたことについて、唐津市に損害が生じた」として住民監査請求をしていましたが、3日に監査委員は「市には損失を与えていない」として棄却する決定をしました。

 多目的ホールを使用していた市民団体は、有料で定期的に上映会を開いています。
条例では、「料金を徴収しない場合は半額」と定めています。
使用料は、条例の趣旨から「満額」を徴収しなければなりませんでした。
市は、「有料」で上映会が行われていたことは承知しながら「無料の条例を適用」していた事は、私の3月議会一般質問でも部長は認めています。
 公務員は、憲法、法律、条例、規則などにより、公正・公平な行政が義務づけています。
それを「市には損失を与えていない」と言えるのでしょうか。
 棄却の理由の一つに挙げた「市が団体の一員であることから必要な措置を講じているにすぎない」としています。その例に、プロジェクター、スクリーン、マイク、冷暖房の使用料は無料扱いにしていました。
 それならば、「条例に但し書きで減免措置」をすべきです。それをしないまま「市が団体の一員であればなんでもできる」ということは、公正・公平な行政に反します。

 私は、映画館がなくなった唐津市に上映会を開く文化団体への援助は大いに必要だと思います。
 そこを踏まえつつ、「条例には従う行政」を求めるものです。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党県議団による「露払い」

2017年07月04日 06時17分10秒 | Weblog


 自民党県議団が「オスプレイの佐賀空港配備受け入れ決議」を決議しました。
自衛隊は、佐賀空港にオスプレイ配備計画をしています。しかし、地元漁協などの反対で計画は進んでいません。今回の「受け入れ決議」を受けて山口祥義知事は「県民の代表として重く受け止める」と前向きです。
 もともと、山口知事は「国政に協力するのが地方の役割」と述べていました。
その「露払い」をしいるのが自民党県議団です。
山口知事にとって、「お墨付き」を頂いたようなものです。

 佐賀県は空港開設に当たって、旧川副町と有明漁協とで「軍事供用はしない」との協定書を交わしています。
 過去の県議会でも「軍事供用はしない」との決議をあげているにも係わらず、今回の「受け入れ決議」です。
 過去の自らの行為を反省しないのは感心しません。

 県議会堂前には、反対する県民が多く集まっている姿も報道されています。
シンポジウム「オスプレイ&佐賀の平和と未来を語る」が
7月17日(月・海の日)午後から川副小学校体育館で開かれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二千年前のハスの花

2017年07月03日 06時26分03秒 | Weblog


 昨日は、午後から事務所で雑務をした後、妻が、多久市にある「二千年ハスの花を見たい」ということで出かけました。
多久聖廟の物産展のすぐ前にその場所はありました。

 千葉県荒神谷史跡から二千年前のハスの種子が発見されたものが、この地に栽培されたものです。
二千年前のハスと聞くと厳かな気分になります。

 今日の新聞やテレビでは、東京都議選の結果を大きく伝えています。
小池都知事が率いる「都民ファースト」が議席を伸ばし、自民党が大幅に議席を減らしました。
都民ファーストの議席増は、大阪維新の会の「橋下ブーム」とよく似ています。
自民党の大幅議席後退は、「一強のおごり」に都民がお灸を据えたものではないでしょうか。
「真摯に受け止める」丁寧な説明」と言いながら、説明責任を果たさない安倍首相は街頭にはなかなか立てませんでした。
 閣僚や議員の相次ぐ失言や言動にも批判が相次ぎ、下村都連会長には「加計学園がらみの献金疑惑」まで飛び出し、まさに「オンゴール」です。
 自民党は、「地方選挙に国政は関係ない」と言っていましたが、有権者は「地方政治も国政も同じ」と考えて判断したものだと思います。
 共産党は、17議席から19議席と2議席を増やすことができました。
 
 次は、那覇市議選が昨日から始まり、9日投開票で行われます。
ここも、沖縄の民意を無視して「基地強化」を強行する安倍政権に厳しい審判を下す選挙にしなくてはなりません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季レクッション大会

2017年07月03日 06時09分20秒 | Weblog


 昨日は、竹木場校区の「夏季レクレーッション大会」が行われ、子どもから高齢者まで多くの方が集まり熱戦が行われました。
 開会式では、選手の皆さんを激励する挨拶をさせて頂きました。
この大会は、戦後すぐにはじまり、区対抗戦でソフト、バレーなどが行われ、その後子どもゲーム、高齢者のゲートボールなどが取り入れられ、時代に合わせて、バレーはミニバレーに、ゲートボールはグランドゴルフへと変化しても今も地域の親睦の場となっています。







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津市庁舎建設で足踏み

2017年07月02日 07時04分26秒 | Weblog


 今朝の佐賀新聞は、唐津市役所建設をめぐり設計業者が決まらず時間ばかりが経過していること「設計提案なぜ1者だけ」と報じています。
市庁舎設計入札が2回も1者しか応募がなく「不成立」になっているからです。
その原因が、「基本設計のダンピング入札」にあった事は事実です。
昨年6月に行われた入札で大手の「(株)梓設計九州支社」が1869万円の予定価格を19万円で落札しました。(市は最低制限価格なし)
 市庁舎建設設計は、プロポーザル(提案)方式で選定されますが、プロポーザルは価格より提案が重視されます。そのためにも、唐津市の実情をよく知る必要があります。
 早い段階から密接な情報を知り得る立場にある業者が有利となり、他社が手を上げにくい環境をつくり出したことに加え、設計期間が他市の1年半程度に比べ7ヶ月と極端に短くなっていること原因とされています。
 合併特例債を使える期限である平成32年度までに完成を目指していましたが、困難な見通しです。
 3回目の入札が条件を緩めて5日締め切りで行われています。
基本設計を予定価格の1%で落札した業者が請け負うのか注目されます。 






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン