フルール・ダンテルディ

管理人の日常から萌えまで、風の吹くまま気の向くまま

ネットでパートナーを探す②

2021年04月13日 | オーバー50からの婚活覚え書き
 前回「matchでは誰とも会えず」と書いたが、よくよく思い出したら1人いた。
 婚活している間に、私は会社でのトラブルや体制の大転換に更年期が重なってうつ状態になり、会社を辞めるしかないと思うようになっていた。退職金でマンションのローンは完済できる。だったら、結婚してこのマンションに住んで生活すれば、転職して給料が減っても大丈夫じゃないか?と考えたのだ。なので、私の婚活スタンスは「結婚前提じゃなくてもいいから、支え合えるパートナー」から、「ある程度安定した収入のある人と結婚前提」に変更されたことを付け加えておく。
 会ったのは、プロフィールでは「バツイチ、子1名(同居)、いい人がいたら結婚したい」という同年代の男性。ちなみに私は「1~2年以内には結婚したい」にチェックを入れていた。年齢から、子どもがそろそろ成人するので再婚を考えているということかな~と想像して、待ち合わせてカフェに入った。
 印象は、あまり堅い感じはなく、むしろちょっとラフな感じはするけど、まあ普通の人。お互い登録した経緯や、趣味や仕事の話などしたが、あまり相手は最初から熱心でない印象で、視線がほとんど通路に向けられていた。というのはそもそも、ビル内だが通路側のガラス窓がフルオープンになるカフェなのに、なぜかその人は通路側の席を選んだのだ。私は人が通るたび話が聞こえるんじゃないかとついつい声が小さくなってしまうし、突っ込んだ話もできないじゃん、と不満だった。
 盛り上がらないまま30分くらい経ち、飲み物もなくなったので、出ましょうか、となった。お昼の時間も近くなっていたし、そのカフェは飲食店街の中にあって、そろそろ各店に人が並び始めていた。その人は帰ろうともお昼でも食べようとも言わずにそこを歩いていくのだが、もしかしたらランチするつもりかな、あんまり脈のない人と気を使いながらご飯するのもやだな~と思い、私の方から「じゃあ、私、この後用があるので失礼します」と声をかけた。
「あ、そうですか」と彼が立ち止まったので、今日はありがとうございました、申し遅れましたが、と私は名刺を差し出した。真剣ですよ、私はちゃんとした身元のものですよ、という意味で、2回目以降会うつもりの相手には渡すことにしていたのだ。いまいちお互いピンと来ていないことはわかっていたが、条件的にはいい人だし、もう一度くらい会ってから考えようかな、と思ったのだ。彼の方も会社の名刺を渡してくれた。じゃあ、向こうも続けるつもりはあるんだな、と思ったが、彼はこう言った。
「Kさんは、できるだけ早いうちに結婚したいんだよね?でも、オレはしばらく結婚するつもりはないから、それでよければ」
 ・・・オイ、ちょっと待てやコラこっちのプロフィール見てるか?だったら最初からそんな女にOK出すなや
 名刺の無駄だったわ!と帰ってから相手の名刺を捨てたけど、よくよく考えたら、単なる断り文句だったんだな。もし会ってみて、好みの女性だったら付き合って、それで付き合ううちに結婚を考えるかもしれない、という意味で「いい人がいたら」なんだろう。「まず付き合う相手を探している。で、ひょっとしたら結婚してもいいと思うかもしれない」というスタンスの人と、「結婚しないままかもしれないお付き合いはNO」というスタンスの私とは合うはずがないのだ。
 ま、いずれにしても、会ってみて、彼は私と付き合いたいと思わなかったんだろう。これ以降、私は「いい人がいれば」という男性にはいいね!しないし、されてもスルーすることにしたのであった。というか、やっぱりいくら婚活サイトといえど、絶対結婚するぞ!という真剣みがある男性ばかりではないとあらためて感じた出来事だった。
 婚活サギの話ができなかった・・・。次回こそ!

雪国に春が来た。

2021年04月06日 | トドとポニョの日常茶飯事in雪国
 先週、我が家にツバメがやって来た。3羽のツバメ。去年初めて我が家に巣を作った夫婦とこどもかな?近所にまだツバメの姿はないのに、3羽だけが早々に迷わずうちの玄関ポーチにやって来て、フンを落としていった・・・間違いなく去年の店子(笑)。現在、壊れた巣を修復中。
 雪国は冬に積もった雪が残るせいで、気象庁が発表する気温より実際ははるかに低温。しかし、ここ2週間の雨と高温のおかげで、田畑の雪もほぼ消え、我が家も庭の中央にひとかたまり残るだけとなった。日曜などあまりに暖かくて、夜中に毛布を剝いでしまったくらいで、この際こたつもしまう準備を始めようと昨日敷布団をはがし、フローリングに直接こたつが置いてある状態となった。なのに今日になって・・・寒い!朝から旦那はガスファンヒーターを付け、猫たちはこたつに潜り込んでいる。なので仕方なくこたつのスイッチを入れた。私も寒いのだ!
 とはいえ、確実にもう春。隣の長岡市はすでに桜が満開だ。この辺りはやっと枝先で2つ3つ咲き始めたばかりだが・・・ううむ、たった2、30キロの距離で気温差が激しいな。しかも、うちよりはるかに北の新潟市方面の方が、それより南のこの辺り(中越地方)や上越地方よりも雪は少ないし気温も高いのはなんでだ?海に面しているからか?確かに、積雪だけなら海沿いは風のせいで積もらないんだけど、気温はどうなんだろう??「北へいくほど寒い」という感覚に当てはまらなくて不思議だ。
 昨シーズンは記録的な少雪だったので、雪の力を実感しなかった私だが、今シーズンは思い知らされた。去年ドッグランを作って周りにプラスチック製の杭を打ったのだが、雪が融けてみると、何本かが根元からひん曲がってしまっていた。ブラックベリーを這わせた木の杭も、地面に刺さった部分が折れてしまっていた。また打ち直さねば
 しかし、雪に埋もれていたキャベツやハクサイは無事だった。外側の葉は腐っていても、何枚か剥げば中は全く問題なかった。(虫がちゃっかり葉の間で越冬したりしてたけど!)キャベツは雪の重みで潰れ、球じゃなくてマカロンのような形になってたけど!
 ネギも冬菜(トウナ)も、雪の前に伸びていた部分は腐ってしまっていたが、根は生きていたらしく、雪が消えると同時に新しい芽を伸ばし始めた。生命力あるなー。これで2、3週間後には味噌汁の具が手に入るな、とニヤリとしたワタクシであった

さらば、カネオ。

2021年03月04日 | トドとポニョの日常茶飯事in雪国
 先日、車を買い替えた。
 輸入車で2000㏄でハイオクしか使えなくて、燃費は悪いし維持費もベラボーにかかるため、常々「金食い虫のカネオ」と呼んでいた彼の愛車。降格に伴い給料がリフォームローンの支払い分くらい下がったので、これを売って軽自動車に乗り換えて節約しよう、と考えたのだ。しかし、ネットの簡易査定では100~120万と出たくせに、中古車業者のところへ行くとせいぜい70万、と言われた。同じ車種でも、色や型が人気がない車なのだと、業界で使っている基準本を見せてくれた。そこには60万、と記載されていた。(黒や白だともっと高い・・・)確かに、某自動車販売会社が見積もりの時に下取り価格として提示した金額は60万だった。
「ああいう比較サイトは、業者へつなぐために高めに出るようになってるんですよ」
 その業者のくせに自分が言うな
 その値段を聞いて、私は売らずに維持して10年乗った方がましだろうか、と迷った。しかし、迷う私を尻目に夫が「売ろう」と言い出した。
「えー、70万じゃあ却って損かもよ」
「でも、ポニョは結婚当初からカネオの燃費が悪い、維持費高い、荷物載らないって気に入らなかったでしょ」
「気に入らなくても売った方が損なら乗り潰すまで乗るわよ」
「いいんだ、給料減ったオレが悪い」
 と、結局交渉して80万で売り、軽自動車を買うことにした。しかし、買ったときの10分の1の値段・・・車も着物と同じで、契約した途端に価値が急落するのだな・・・
 新車の条件は、「スライドドアで、高速道路走るとき今のカネオとほぼ同等の運転ができるシステムがついてる」というものだったので、某メーカーの某車一択で選ぶ余地はない。すんなり契約書にサインするところまで来て、はた、と気がついた。
 自宅は積雪を避けるために1階部分はいわゆるビルトインガレージ兼物置になっているのだが、建てた当時の規格ではガレージ部分は床下扱いで床面積に入らない代わりに天井高が低くなっていた。だから、車高の高い車は選べないなー、と思っていたことを。
 私は慌ててパンフレットを見た。
「・・・入らねえ・・・
 夜7時まであーでもないこーでもないとオプションを選び、値引き交渉も終わって店長がお礼の挨拶に来たこの段階で・・・!!
 私たちは営業マンと店長に謝り倒し、家に帰って正確に車庫の高さを測った。
 ・・・結局、私たちは泣く泣くスライドドアをあきらめて(その高さで入るスライドドアの車は別のメーカーの1車種しかなく、その車には求めるレベルの高速運転機能がついていなかった)、同じディーラーの別の車に泣く泣く変更して契約した。スライドドアじゃないのにそっちの方が高くついた(値引き幅が小さかったのだ)ので、余計に泣けた
 とはいえ、その車も実は高さぎりぎり。ちょっと石でも踏んで跳ねたりしたら天井に当たる・・・と、ゴムのスロープを買って入口の段差をカバーし、初めてガレージに入れるときはそろりそろりと、コップの水もこぼさぬ優しい運転でトライしたよ!あー、脇汗かいたぜ!!
 というわけで、私たちはカネオと別れを告げ、軽自動車に乗り換えた。新しい車には、カネオを偲び、カネオⅡ(ツー)と名付けた。もちろん、呼び名は「カネオ」である。・・・変わらんがな!!
 

日々衰える記憶力・・・

2021年02月26日 | 日々寄る年波
 50歳の声が聞こえてきたころから、激しく認知機能の衰えを感じているわけですが、まあ、更年期の症状としてもあるし、会社員生活の最後3年はストレスから自律神経失調症と思われ、その症状でもあったと思われ。
 そんなこんなでDHAのサプリを飲んだり、毎朝、新聞のクイズを解いて脳トレなどしているわけですが、今日のクイズで自分の記憶力の衰えぶりに愕然。というか、記憶を引っ張り出す能力が衰えているというか。

 「47都道府県が全部言えない!」
 
 ・・・お、恐ろしい・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
 昔から、特に四国があやしかった。3県までは出てきた。が、最後の1県だけが未だ出てこない!
 思い出そうとすることが脳にいいというので、意地でも地図は見ないぞー!と躍起になっているのですが、どうしても出てこない。その上、それ以外でもまだ3県足りないんだけど・・・
 今日中に思い出せるかな・・・(遠い目)
 
 

ネットでパートナーを探す①

2021年02月24日 | オーバー50からの婚活覚え書き
 さて、パートナーが欲しいと言っても、最初は結婚する気はまだなかった。何しろ正社員で、男性の平均的年収と同じくらいは収入があり、マンションも持っているし、夫婦別姓主義のワタクシ。その上オタクで腐女子で、1人暮らしでも寂しいと思ったことは一度もなく、たとえ友人でも他人と長時間一緒にいるのは苦痛という性格。結婚して同居なんて無理だ・・・。だけど何かあれば助け合ったり旅行したり老後を過ごすパートナーがほしい。同じ考えの人は少ないだろうけど、探すしかない。結婚相談所はガチ結婚目的の人しかいないからダメ、となると出会い系サイト(当時はまだ恋活婚活アプリは少なく、PCの出会い系サイトが中心だった。そもそもまだガラケー使用者だったしな)しかないが、真剣にパートナーを探すなら利用するところは選ばなくては、と「真剣な結婚、交際」をうたっているサイトを探した。
 2017年3月、彼に振られた1週間後には、女性は基本無料のサイト2つに登録した。(なるべく金をかけたくないというセコい考え・・・)しかし、そこでは全く出会えず。というか、写真開示した途端メッセージが途絶える男(自分は開示しないくせにさー)、プロフィール詐称タメ口男、セクハラ変態男(サイトに通報して強制退会)、ストーカー男(一方のサイトで申し込みをしてきたが、無視していたらもう一方のサイトにも登録してまた申し込みしてきた。写真が一緒だからわかるっつーの)などに遭遇し、やはり女性無料のところは質が悪いと気づき、誰とも実際に会わないまま3か月ほどで退会。
 その後で、男女平等に会費がかかるということで選んだのが、match。ここは外国人登録者や海外にいる日本人も多いということで、自分のような考え方だと日本の男性は合わないかもな~ということと、外国暮らしも悪くない・・・という下心もあった。
 matchはプロフィールが結構細かく入力しなくてはいけなくて大変。逆にきちんと入力している、していないで真剣度を測れるのが〇。やたら高収入の人が多いが、詐称か?それとも結婚詐欺師か?(そういう人の載せている写真は、広いゴルフ場だったり豪邸だったり。どこで拾ってきた写真だよ、と突っ込みつつ見る)
 ここでも会えた人はゼロ。メッセージのやりとりを何度かして、(向こうからもこっちからも)自然消滅ばっかり。でもまあ、変な地雷男には出会わないので、なんとなく毎日、システムが勝手にオススメしてくる男性(こっちが直近で検索したときの条件がマッチしている相手と思われる。探しているのが男性か女性かも選べるので、LGの人も利用できるのがさすがアメリカのサイトだな)を見て「いいね」を押したり、条件を少しずつ変えて探したりで、半年以上利用した。
 ちなみに、友人にmatchを勧めたところ、彼女はそこで出会った男性と趣味や興味の方向が合い、半年ほど交際してお互い結婚も考えたが、最終的に金銭感覚の違い(彼女は実家や家族のことで苦労したのでとても堅実、彼は楽しみにはお金を惜しまない、老後のことはもっとあとで考えればいいという考え)が埋まらず別れたが、次に交際した会社役員の男性とめでたく結婚した。しかし、堅実な彼女はお金には不自由ない今でも、引越し先で再就職して働いている。
 matchは外国人登録も多いと言ったが、話題の国際ロマンス詐欺の犯人らしいのにも出会った。どこで金を要求してくるかとわくわくしてメッセージをやり取りしていたのに、誰かが通報したらしく、突然写真のところに「強制退会になりました」と表示されて終了。捕まったのかどうかはわからないなあ。残念。こいつ婚活サギだな、と思ったポイントについてはまた次回