フルール・ダンテルディ

管理人の日常から萌えまで、風の吹くまま気の向くまま

ここ数日の出来事アレコレ

2020年05月20日 | トドとポニョの日常茶飯事in雪国
 飼い犬に手を嚙まれた。
 んも~、そもそも飼い主(夫)もしょっちゅう嚙まれてグローブのように手を腫らしているくらいの、しつけのなっていない犬なのだ。一人暮らしで犬飼っちゃだめだ(大事な子供の時にしつけができないから)、と反対したのに、結婚前に飼い始めたから、案の定だ紫色に張れて痛い・・・。犬の口の中は雑菌でいっぱいだから、悪化するようなら医者へ行かねば・・・
 その前には庭仕事中に溝に足を突っ込んで捻挫した。雪国なので、どの家にも自宅の雪を側溝に流すための溝が庭にあるのだ。ちょっとよろけたらそこが溝だった。引っ越してきてから1年経ってないのに、捻挫するのは2度目だ・・・
 ほぼ毎日、ちょっとづつ庭づくりを進めているが、それを見たご近所さんが夫に「奥さんばっかにやらせて・・・」と言ってくるそうで、夫は「頼むから土日だけにしてくれ。おとなしく関ジャニ(のライブDVD)でも見ててくれ」と泣きついてくるが、私の好きなようにしたいから、夫がいると邪魔なんだよな・・・
 今日は夫が会社から弁当を持って帰るというので、カップメンとおにぎりを持たせた。普段は会社で、弁当業者の350円弁当を注文しているのだが、市内の飲食店の支援のため会社が1000円の仕出し弁当を購入して、社員に500円で提供してくれるのだという。その弁当を持って帰るというのだ。
「いや、いつもよりいいお弁当なんだから、自分で食べればいいじゃん」
「いいお弁当だから、奥さんに食べさせたいんや。会社でも、奥さんに持って帰るって言ってる奴多いよ」
「いやいや、夜まで置いてたら傷むし」
「冷蔵庫に入れておくから大丈夫」
 そこまで言われると、断れない・・・が、いいものを妻に食べさせたいという夫や同僚たちの気持ちにちょっと感動した。自分だったら夫に「いいお弁当だから」って持って帰るという発想は全くないな!新潟県の離婚率の低さの理由を垣間見た気がした。雪かきも、結婚するときに覚悟して来たのだが、「雪かきは男の仕事や。奥さんに雪かきなんかさせてたら、近所に怒られるんや」と言われたし。あまり男女平等とかセクハラとかの意識は高くない割に、新潟の男性は女性を大事にするようだ・・・。
 
 

大家と店子は親子も同然(か?)

2020年05月18日 | トドとポニョの日常茶飯事in雪国
 無事に「ハイツつばめ」に1組のツバメが入居して10日くらい経ったある日の夕方、家庭菜園の水やりついでにドッグランで犬を遊ばせようと庭へ行ったら・・・ドッグランに1羽の鳥の死骸が!
「し~え~(いちいち発する擬音が変なのは、オタクの習性・・・)あああ、可哀そうに、カラスかなあ?それとも野良猫にやられた?(この辺りに白い野良猫が出没するらしい。私も1度しか見たことはないが)」
 うちの庭に埋めるわけにもいかないので、申し訳ないが燃えるゴミに出させてもらうことにした。
 帰宅した夫に犬の散歩中にそのことを話し、「で、首元が赤かったんだけど、なんの鳥かわかる?」と訊いたら、「首が赤いならツバメだよ」とのこと。
 なんと!え?ツバメって赤いところあったっけ?
 目が悪いワタクシ、眼鏡をかけていてもツバメの姿はぼやっと灰色、という認識しかなかった。(腹は白いんだな・・・。だいたい奴らの飛ぶのが早すぎるんだよ!動体視力も悪いんだよ!巣にいたって首から上しか出てないし!)
 ま、まさか、うちの子じゃなかろうな?!
 と、散歩から帰って、玄関前の電線に2羽のツバメがいるのを確認。多分うちのツバメだと思うんだけど・・・と日が暮れてからそっと玄関ドアを開けて覗く。(いつも「家政婦は見た!」状態なワタクシ・・・)無事、2羽とも巣に戻っていた。良かった良かった
 その翌日、朝、起きてきた私に、すでに犬の散歩に行ってきた夫が「ねえ、卵が落ちてるよ」と報告。
 何!と外へ出ると、階段の踊り場に確かに割れた卵の残骸が。
「なんで?落としちゃった?巣が浅すぎるのかなあ?(私の巣箱の取り付け位置のせいで、天井までの高さが足りないのか?しょぼん)」
 つか、もう卵生まれてたのか・・・。早いな!
「ほかにも卵あるのかなあ?」
「覗いちゃだめだよ」
「覗かないって!(自分1人では脚立に登れないんだからさー)それにしても、うちの初孫だったのに・・・」
「おいおい、なんで孫なんだ?」
「だって、あのツバメの夫婦もうちの子じゃん。その子どもはうちの孫だよ」
「ツバメもうちの子なのか・・・
「そうだよ。うちのニャンコたち(私が独身時代から飼っている猫3匹)だって、トドさんは「うちの娘~、息子~」って呼んでるじゃん。ツバメだってうちに住んでるんだからうちの子だよ」
 毎日夜、無事に2羽とも帰っているか確認するのがトドさんと私の日課。私はすでに大家というより親の気持ちだ。早く卵が無事孵ってヒナになるのを見届けたいなあ・・・

やめられない止まらない♪

2020年05月13日 | トドとポニョの日常茶飯事in雪国
 ああっ!今日もポテチを1袋食べてしまった・・・
「ポニョは自分に甘いんや」と夫に言われたので、半分残すつもりだったのに!
 夫の体重は3ケタ越え。糖尿病と高血圧の持病がある。結婚以来、血糖値だけはほぼ正常値になったが、血圧体重とも上下に行ったり来たり、足踏み状態。なのでご飯をお代わりしたりお菓子を食べたりするのを見逃していたのを、最近「カレーのお代わりはルー少な目」とか「ミックスナッツは手のひら1杯限度」とかガミガミ言うようにした。だものだから、私が自分のおやつ用に買っておいたお菓子が減っているを見て「ポニョは自分に甘いんや」と文句を言うのだ。
 確かに、昼間、一通りの家事や庭仕事が終われば、お茶タイムに飲み物と一緒にお菓子を食べてしまう。「ストレス解消~」と自分にご褒美でお菓子を食べていた会社員時代と同じ習慣が続いているのだ。
 特にイカンのは、ポテチ。半分だけ食べよう、と思っていても、欲望が止まらない!一袋食べてしまうまでやめられないのだ!
 甘いものはあまり好きでない夫はポテチが大好き。自分用に買っておいても気が付くとなくなっていることがある。(私が寝坊する土日の朝に、朝食までのつなぎに食べてしまうのだ!だったら先にパン焼いて食ってくれよ・・・)「あー!私のポテチなのに全部食べたー!」と文句を言うと、「ポニョだってその下腹なんだよ。オレが食べてダメならポニョもダメでしょ」と反論。ううう、反論できない・・・
 反論できなければ、自分のことは棚に上げる主義だ。「だって、人類ポニョ化計画中なんだからいいじゃん。でもトドさんは100キロ切らないからダメじゃん」
 とは言え、やはり「自分に甘い」のは良くない、彼が「オレが食べちゃったから」と買ってくれた(つーか、買い物についてきたときに棚からかごに放り込んだ)ポテチ、だからといってまんまと食べてしまっては口惜しいので、ずっと手を付けていなかったのだが、今日、8時半から12時半までひたすら花壇にするところの石拾いをしていたので、お昼ご飯を食べた後、ついつい「こんだけ頑張ったんだから」と手を付け、「半分はトドさん用に残そう」と思っていたのに・・・!
 仕方がない。夕飯を早めに作っておいて、また石拾いに精を出そう・・・。せめて「ここまで頑張りました!(やった感)」「だからお腹すいて食べちゃいました!(大義名分)」と夫にアピールしなくては。でないとまた「ポニョは自分に甘いんや」とブーブー言われるからな!(姑息・・・
 
 

ケンカと言えばケンカかね?

2020年05月12日 | トドとポニョの日常茶飯事in雪国
 夫が家にいると、のたのたブログを書くことができない。やっぱ夫と一緒にテレビ見たり喋ったり出掛けたり、夫との時間優先だし、夫のことも書いているので見られるわけにはいかないし(一応、普段の出来事とか家庭菜園のこととか書いているよ~とは言ってあるが)。
 連休中、出会ってから初めてケンカらしいことがあった。何についてだったかは忘れてしまったが、私が「だって、トドさん時々嘘つくよね」(だから彼がそう言っても信用できない)と言ったことだった。彼は「オレは奥さんには絶対隠し事はしない。そう結婚するとき決めた。嘘もついたことない」と言ったが(これ結構口ぐせ)、「でも、時々話を盛ったり、作ったりするよね」
 というのは、彼はよく、他人に自分がこうした、という説明をするときに、「奥さんがこうするといいわよ、と言うからそうした」という説明の仕方をするのだ。それは、ご近所さんや会社の人に、私がいい奥さんだ思ってほしいからかもしれないが、私にしてみれば「は?私は逆にそれには反対してたよ?(最終的には夫の考えを尊重したけども)」「それはトドさん自身が考えてそうしたことでしょ?なんで自分の考えだって言わないの?」と思うし、義兄に対しても「〇〇さんがお兄さんに、ってしてくれた」と言うが、それは彼自身が義兄のためを思ってしてあげたことなのに、なんで他人がしてくれたことにするの?自分で言うのは恩着せがましいとか思うの?別にさらっと「兄ちゃん、何々しておいたから」って伝えればいいだけだし、それじゃ義兄はちっとも彼自身に感謝しないじゃない!と腹が立つ。
 ほかにも、自分がすでに私に話をしていたことが思った結果にならなかったときに、事実通りに言わずに別の話を作ってうまくいかなかった、と伝えることがある。事実を言うと私がまた怒る(彼じゃなくて会社とか上司とかに対して)と思ってかもしれないが、私にしてみれば、何かの拍子につじつまが合わないことに気づく方が不信感を持ってしまう。
 それでそこを追求したら、「もういい、オレは奥さんに隠し事しないって言っているのに、信じてもらえないなんて心外だ」とムッとして黙り込んでしまったわけだ。
 いやいやいや、隠し事や嘘の定義が私とあなたとで違いますよ?自分の行動の理由を自身の考えではなく私を含め自分以外を持ち出すことも(良かれと思ってのことだとしても)、結果だけは事実を教えてくれても、その過程を誤魔化されたら、あなたにとっては「他人は納得している」「結果は同じ」だから「隠していない」「嘘ではない」のかもしれないが、私にとっては嘘だし、大事なこと(過程や原因)を隠されたことに他ならない。
 大体、「もういい」ってなんだ、とそこが私は一番頭にきた。あなたはこう、自分はこう、とお互いの齟齬を擦り合わせないと、歩み寄りもできない(仲直りもできない)じゃないか!自分からこの気まずい雰囲気を何とかしようとする気はないんかい!!と腹が立ったが、それをそのままぶつけたら本格的にこじれそうだし、どう考えても弁が立つのもそういった分析能力も私の方が上だからな・・・。
 結婚前の約束で、ケンカしても何があっても「一緒にお風呂」「いってらっしゃいのチュー」をすることになっているので、そのあと風呂に入りながら、例え相手や誰かのためを思ってでも、自分ではなく他人を理由にするのは良くないと思うこと、過剰な謙遜はあなた自身が評価されない原因となる(つーか、実際なってるだろ!)こと、途中経過が言いにくいからと話を作っても、それがばれたときに却って私は疑心暗鬼になること、を冷静に説明した。それと、「トドさんが私に隠し事をするつもりなんてないことはちゃんとわかってるよ。だから、言いにくいこともちゃんと正直に言ってね。私は怒るかもしれないけど、それはトドさんのことを思って怒っているんだって、トドさんもわかってくれてるでしょ?私も、あんまりチャッカマンにならないよう気を付けるから」とフォローも忘れず
 これでやっと彼も機嫌を直したのだが、正直、「拗ねた男って、マジめんどくさ!」と思ったことだよ・・・。黙りこくって会話ができなくなるのが一番良くないよね~。自分はこう思う、と言ってくれればこちらの意見や考えを伝えられるのに、拗ねるならちゃんと落としどころを自分で考えろよ!と思う。は~、ヤレヤレ。結婚してから、「トドさんは子どものところがあるよな~」と思うことがあるけど、最近ちょっとわがままなところも出てきて(私はこの頃「ポニョは小姑のようにうるさい」と言われる)ほんとに子どもだな!

山菜は、採るものでも買うものでもなく貰うもの

2020年05月08日 | トドとポニョの日常茶飯事in雪国
 春はタケノコの季節・・・と言っても、都会生まれの都会育ちの私は、生タケノコがスーパーに売っていても買おうとは思わない。灰汁抜きめんどいじゃん!しかし夫が「季節のものは食べないと」と言い、自分で煮ると言うので買った。もちろん夫が米ぬかで灰汁抜きをし、さつま揚げ(地元の業務スーパーでは「天宝揚げ」という名なのだが、これが商品名なのか新潟でのさつま揚げの一般名なのかわからん!)やニンジンと一緒に「創味のつゆ」で煮てくれた。
「やっぱり季節のものは美味い」と自画自賛する夫。しかし、春のタケノコ料理といったらフキと一緒に煮たやつでしょう!と愛知県出身の私は思った。名古屋市の隣の東海市はフキの産地なので、毎年春にはスーパーに長さ1メートルもあるフキがどどーんと並ぶ。しかし、新潟では全くフキの姿を見かけない。
「ねえ、こっちではフキは食べないの?」
「あんまり食べない」
 それが彼の家だけの話なのか、新潟県民一般なのか、わからん・・・。ようやくイオンで長さを20センチくらいに切りそろえてパック詰めされたフキ、しかも赤札張られた売れ残りを見つけたので、それを買って残りのタケノコとシーチキンと一緒に煮た。これこれ、このほろ苦さが春の、かつ我が家の母の味よ
 先日は、彼が会社の接待に使っていたバーのママが、「休業で暇だから山へ行ってきた」と大量の山菜をくれた。山ウド、木の芽、うるい。どれも都会人には馴染みがない。木の芽とは山椒の芽ではなくこの地方では「アケビの新芽(つる)」のこと。さっとゆがいて醤油か麺つゆでいただきたいが、別居結婚中に「都会の人は食べたことないでしょう」と名古屋まで持参した夫は、マンションの台所で麺つゆと卵の黄身で和えていたっけ。
 山ウドは、地下で育てた真っ白なウドではなく、自生しているので緑色。私は白いウドすら食べたことがなかったので、まして緑の山ウドの料理法なんて知らん!すると夫が「またタケノコ食べたい」と2本買ってきて、今度はタケノコと山ウドの皮とニンジンと天宝揚げで、キンピラを作ってくれた。美味い・・・。しかも、彼が料理している間、日本酒をちびちびやりながらテレビを見ていた私のために、ウドの根元の茎の皮をむき、中の柔らかいところを味噌あえにして「つまみにしなよ」と持ってきてくれた。気の利く旦那だなあ・・・!
 山菜と言えば、隣の(空き家の)隣の家の前を犬の散歩で通った時は、「もらったから少し持っていきなよ」とこごめをもらった。ゼンマイのようなシダっぽい葉先がくるくるっと巻いているもの。これも茹でてお浸しにしたり天ぷらにして食べるらしいが、私は気づいてしまった。空き家の庭に大群生してるじゃん・・・!食べれると知っていれば、もっと早く(もう大きくなってしまった)いただいたのに・・・!
 さらに、いつも自家製野菜をくれるお向かいさん。「もらったけど、灰汁抜きが面倒だから」とタケノコをくれた。夫と私は内心、(しまった、タケノコ2本も買うんじゃなかった!)と思ったが、ま、食べればいいのでありがたくいただいた。その畑の奥に、雑草のように生えているフキを見つけた私は、「フキは食べないんですか~?」と訊いた。「フキはあんまり食べないねえ。下ごしらえも面倒だし。それに作ってるんじゃなくて勝手に生えてるだけだし」「そうなんですか。名古屋だと結構食べますけど」などと話していたら、そのあと奥さんが「フキを食べるって聞いて」と刈り取って持ってきてくれた。ありがたい・・・。
 夫は「なんでももらうんじゃない」と言うが、「いいじゃん、いつもお土産とかお菓子、持参してるじゃん」と思う。そんなわけで、春はいつにもまして、我が家の食卓は貰いもので成り立っている・・・。

「ハイツつばめ」入居者募集

2020年05月07日 | トドとポニョの日常茶飯事in雪国
 一応工業団地もあったりするが、はるかに農地や山の方が多い地方都市。とにかく野鳥が多い!スズメやカラスはもちろん、春はウグイス、ツバメの他にも何だかよくわからない鳥がいっぱい飛び回り、朝から晩まで鳴き声が聞こえる。
 ツバメは人家に巣を作る・・・。今年、リフォームで玄関が壁で囲われた我が家、「こりゃーいい」とツバメが思ったらしく、2階にある玄関へ行く階段室の壁に巣を作ろうと何組ものツバメの夫婦がやって来た。しかし、我が家の壁は金属サイディングで、防汚加工がされているため、泥がくっつかない。なので、何度もトライした痕が、壁の横にずら~っと並んでいく(その場所が悪いと思ったのか、横に横にずれて泥の残骸が広がっていくのだ)。あまりに毎日諦めずにツバメたちが巣を作ろうとやってくるので気の毒になり、私は巣箱をかけようと決めた。
 ツバメが巣をかければ、今後毎年やってくる。その間階段は鳥の糞まみれになる。まあそれは新聞紙でも敷くか・・・と思うものの、夫は嫌かもしれないな~と思いつつ、「ねえ、ツバメたちが気の毒だからさ、巣を作れるような木の箱をくっつけちゃだめかな?」と訊くと、夫の返事は「別にいいんじゃない」だった。
 夫が会社に行っている昼間、私はどうしたらいいかな~、と脚立を持ち出して外壁と天井との境を見てみたら、小さな穴の開いた金属の部材がつなぎ目に使われているので、ここに針金を通して箱をぶらさげられないかと考えた。しかし、ツバメたちが作ろうとしている場所は階段途中なので、普通の脚立では手が届かない。義兄の2つ折り脚立を借りても、脚部分をまっすぐ乗せられないので1人では無理。私はホームセンターで木の箱と針金を買ってきて、夫の帰りを待った。
 夫は、会社から接着剤と大きなビニール袋を持って帰って来た。接着剤は巣箱を壁にくっつける用、ビニール袋は糞の汚れ防止に階段に敷くためだった。夫はただ私が「巣箱をかける」と言ったことを自分なりに考えて、必要なものを持ってきてくれたのだった。いい人だ・・・。
 私は夫に脚立を支えてもらって、針金を部材の穴に通そうとしたが・・・穴に針金は通るものの、穴が小さすぎて通した針金を他の穴から引っ張り出せない!箱とツバメたちの重さを考えて5キロ耐荷重の針金を選んだのだが、この太さだと柔軟性があまりない
 仕方なく吊るのではなく壁に接着することに変更したが、夫の用意した工業用接着剤は強力だが金属同士でないと十分な接着力が出ないとのこと。翌日、再びホームセンターでアルミ板とネジを購入。アルミ板を箱の裏側にネジで留め、ネジ頭が外壁のへこんだ部分に来るように接着剤でくっつけた。この接着剤、夫の言うには速乾性とのことだったが、手を離すとずるずる箱の重みで下がってくる。
「速乾じゃないじゃん?」
「速乾だよ。ドライヤーで温めれば」
「・・・(ここまでドライヤーのコード届かないだろ!)
 結局私は不安定な脚立の上で、15分くらい箱を押さえ続けなければならなかった・・・。
「これで明日、入居してくれるかなあ」
 とワクワクしながら翌日、ツバメが巣を作ってくれることを期待したが、ツバメたちは人工物があるのにびっくりしたのか、階段室に入っては来ても、すぐ出ていってしまう。
「せっかくあんなに苦労して「ハイツつばめ」を作ったのに、誰も入居してくれない
 2日目には、ツバメが巣を作ろうとして途中でやめたらしい痕があった。巣箱の中ではなく、巣箱の上に!巣箱の中を想定していたので、巣箱の上と天井との間の隙間は狭い。そこは無理だろう?と思ったが、犬の散歩から帰った私たちの姿を見て逃げていったツバメが、再び戻ってきたので玄関ドアの隙間からそっと覗いた。番らしい2羽が巣箱の上に止まってピーピー会話を交わしている。
「ここ、天井が低くて狭いからいやーよ。ほら、田中さんだって内見に来たけど、契約しないで帰ったじゃない」
「そう言っても、場所はすごくいいじゃないか。早く決めないと卵を産む時期がどんどん遅れちゃうよ」
「でもやっぱり狭いのは狭いわよ。子どもたちの頭がつかえちゃう。違うところ探さない?」
「わかったよ、もう少しさがしてみよう」
 と、彼らはまた夕暮れの町へと飛び立っていった・・・。以上、ワタクシの勝手なアテレコでした。
 3日目、帰宅した夫が「巣箱の上に2匹、入ってるよ」と言う。覗いてみると、確かに、巣箱の天井の上()の泥が増えて、その上に2羽のツバメがちんまり収まっている。
「ハイツつばめに入居してくれたみたいだけど・・・屋根裏じゃん正式契約じゃないよ
「彼らには彼らの都合があるよ。こっちの思った通りにはならないって」
「そうだね・・・ともかくハイツつばめを利用してくれたので良しとするか
 というわけで、私たちが設置した「ハイツつばめ」に入居者が決まった。屋根裏部屋だけど!まだ私たちに慣れていないので出入りするたび逃げていくけど、そのうち慣れて卵も産んでくれるだろうし、9月頃の子どもたちの旅立ちまで、大家として温かく見守っていこう・・・
  ハイツつばめ
   
 

外出自粛の実態in名古屋

2020年04月24日 | トドとポニョの日常茶飯事in雪国
 先日、母が入っている施設から、母の状態が急激に悪くなったので、面会を許可するという連絡が来た。日時指定で1回のみということで、家族そろって行かねばならないので、私は慌てて飛行機を予約した。
 私は新潟県の中でも人口の少ない小さな都市に住んでいるので、コロナ前でもあとでも、街を歩いていてすれ違う人数も、店の中の人数もほとんど変わらない。(要するに常に人が少ない・・・)ただ、みんなマスクを着けていることぐらい。なので、あまり「外出自粛」を実感することはなかった。
 しかし、新潟空港に行って初めて、「駐車場、どこでも停め放題!」「前は土産物屋に客が常に2、3人は人がいたけど、私1人しかいないじゃないか!」と実感。さらに、名古屋行きのFDAも乗客16人。これで飛ばすのか・・・と気の毒になった。乗客が少ないせいで乗り込みも早い、着席もスムーズなので、離陸も早い!予定時刻の20分前に名古屋(県営小牧空港)着。
 ちょうど夕方のラッシュ時に名古屋市営地下鉄に乗ったが、空き空き!電車を待つ列もソーシャルディスタンスを保っている。つか、保てるくらいしか人がいない。すげえな、都会が外出自粛となるとこうなのか!と、自分がいかに田舎に住んでいるかを思い知った。
 翌日、中部国際空港から新潟へ。空港行きの名古屋鉄道も、1車両に4、5人しか乗っていなかった。(空港行きだからということもあるが)セントレアはでかいだけに県営空港の比でないくらい、人のいなさ加減に驚く。暗い!(節電?)人がいない!上の階から出発ロビーを見渡しても、係員しか見当たらない。今ならドラマのロケし放題だぞ!そしてやっぱり土産物屋に客が1人もいない!私1人のために貸切か?!というくらい。買わずにおいたら納入している菓子屋さんも販売員さんもあまりに気の毒なので、せめて売り上げに貢献しよう、と自分用といつも野菜をくれるお向かいさん用にお菓子を購入した。普段はお昼時などは人でいっぱい、人気店は行列も出来る飲食店街もほとんど閉まっていて、開いている店も客は1人か2人しかいない。飛行機の中で食べよう、とおにぎりと総菜のセットを購入してゲートに向かう。
 保安検査場を抜けて一番端のゲートへ向かう途中も、人っ子一人見かけない。掃除の人とすれ違っただけ。まじか・・・。空港貸切なのか?と思ったが、ゲート前の待合室には新潟行きを待つビジネスマンが何人かいた。しかし結局、ANAは乗客8人で離陸した・・・。ドリンクサービスが中止されてて、ペットボトルのお茶買っといてよかった!と思ったことだよ。(FDAは紙パックのお茶とシャトレーゼのお菓子をいつも通り配ってくれたけど)でも、私がおにぎりをもりもり食べていたら、CAさんが紙ナプキンをくれた。ありがたい・・・。
 

カネオと私の主導権争い

2020年04月22日 | トドとポニョの日常茶飯事in雪国
 先日、所用で新潟まで高速道路を走ったとき。
 我が家のカネオ(自家用車。2020.3.23「タイヤ交換」参照)には、オートレーン機能がある。私が自分で車を買ったのは15年くらい前。なので、最近の車の機能の充実ぶりにはびっくりだ。(何しろナビさえつけていなかった(笑)) 
 オートレーンとは、カメラで車線を検知して車が車線からはみ出さないように自動で走行ラインを調整してくれる機能だ。(え、知ってるって?)高速道路で長距離を走るときにオートクルーズ機能(走行速度を一定に保ち、前に車両がいればその車間距離に合わせて自動でブレーキかけたりアクセル踏んだりしてくれる。え、これも常識?まあ、免許持っていない人向けの説明ってことで!)と合わせて使うと、とても楽ちん。が、カネオのライン取りと私の好みのラインはちょっとずれている。カネオは中央寄り(走行車線なら右、追い越し車線なら左)、私は車線の中央を走りたい。そこで常に彼と私の間には、緊張感が漂っている。
 例えば追い越し車線を走っているとき、カネオがぐっと左へ寄ろうとする。負けじと私はステアリングを握った手に力を入れ、自分の目線が車線の中央からやや右寄りに来るように動かす。よし、と少し力を緩めるとまたススス・・・と左に寄っていく。ムムッと私はステアリングを操作してやや右に戻す・・・。ということを延々とやっていると手が疲れるので、「もういい、お前に任せた!」と手を緩めると、途端に『ポーン』と注意喚起のチャイムが鳴り、運転席前の画面に『オートレーン機能が解除されました。ステアリングを操作してください』と表示される・・・。
「だー!!どういうこっちゃ!おめーが譲らんから任せたんだろうが!!何が不満だ?!」
 と叫ぶ。これを新潟まで約1時間半繰り返すわけだ。じゃあオートレーン機能使わなきゃいいじゃん、と思うだろうが、集中力がなくなってきたときやちょっと飲み物を取ったりするときなど、安心感があって大変ありがたいので、高速の時はやはりスイッチを入れてしまう。便利だ。しかし、追い越し車線で走行車線の車を追い抜くときなど、「もうちょっと右寄れよカネオ・・・。どいつもちゃんとはみださずに走るって保証はないんだぜ」と思うわけだ!トラックなんかだと車幅が広いので、近すぎるぜ、と冷や冷やしてしまう。(特にカネオは外車なので、「煽ってるんじゃありませんよ!私じゃなくて、カネオが勝手にやってるんですよ!」と心の中で弁明する)
 夫はカネオと気が合うらしく、(要するに中央寄りが好き)「なんで疲れるの?カネオはいい奴だよ」などと言う・・・
 いっそ、自動運転まで行ってしまえば追突防止だけでなく左右の空間も認識して調整してくれるのかね。えーちゃんは両手放ししてたけど。その場合、運転手の好みを反映してくれ。

いやな世の中になったものだ・・・追追記

2020年04月21日 | トドとポニョの日常茶飯事in雪国
 昨日、会社から帰宅した夫からの、県外外出の件について報告があった。(夕食の時は、お互い色々話す時間。割と真面目な話や報告が中心で、お風呂タイムはゆる~い話が多い)
 朝出社すると、社長からすぐ電話があったそうだ。例の役員が誤ったことをしたという謝罪だった。県外外出禁止の通達は、月曜日に発令される予定のものだったので、もちろん発令前の行動については不問だし、そもそもショートメールでの連絡自体社内規則違反だった。
 私は夫が出掛ける前に、味方の役員に先に報告して社長の耳に入るようにしてもらえ!と言っておいたのだが、その前に先に謝罪が来たということは、おそらく、先週社長や役員の間でその通達を出すという話になったものだから、例の役員は夫が休暇を取って県外で出かける話を聞いていたので、これは使える!と夫にメールをしておいて、意気揚々と社長に「〇〇が県外へ出かけたというので、早々に処分を言い渡しました」と報告したんじゃないかな。想像だけど。で、また社長の怒りを買った、と。
 結局そいつは、夫の落ち度を社長に報告して夫の社長からの信頼を損なって、自分の点数稼ぎもしようとしたのに、自分の規則違反や通達の運用ルール自体よく理解していないアホっぷりを晒しただけのことだったな!ばかめ・・・
 さらに、部課長会議後、彼を偽パワハラ告発したAが通達を社員に連絡したんだけど、「県外外出した場合は、自分の有休で5日間自宅待機」と言ったものだから(本当は特別休暇となって有休は使用しない)、社員たちがそれはおかしい!会社命令だったら有休使用させるのは法律違反だ!と怒って(それくらい常識よねえ・・・)詰め寄ったら、「オレはよく知らないので・・・」と言って逃げたそうだ。だものだからみんな、「彼の言うことは信用ならない」「なんで彼が衛生管理担当なんだ?」とぶーぶー言っていたそう。全く、どいつもこいつも、自分の能力以上の地位にいることが間違ってるんだよ

いやな世の中になったものだ・・・追記

2020年04月20日 | トドとポニョの日常茶飯事in雪国
 昨日ひとしきり怒った件、今朝も「朝、課長会議があるんでしょ?例の役員も出席するよね。他の課長たちの前で、役員が主張するように工場が止まったら大変だからという理由なら、自分はこういうことがあったけど、他の部署でも週末に県外へ外出した人がいるかどうか確認されたかどうか聞いてみてよ。されてなければ、あなただけを狙い撃ちにしたってことよ」とぶーぶー言ったら、夫は「わかったから、もうチャッカマンはやめて。それはポニョの嫌なところだよ。嫌いになっちゃうよ」と言って遮った。
 チャッカマンというのは要するに、すぐ火が付く(カッとなる)という意味だ。自称他称ともに瞬間湯沸かし器(すぐに沸騰する=カッとなる)と呼ばれていたと以前私が言ったときには、「ポニョはそんなんじゃないよ。自分でそんなこと言うもんじゃない」と言ったくせに、チャッカマンの方が火が付く時間短いじゃん!要するに、以前は私がこんな短気ですぐ怒る性格だとは知らなかったのであろう。まだ猫かぶってたからな
 夫は人と争ったり自己主張したりするのが嫌いな性格だ。自分が正しいと思えば必ず主張し、喧嘩を売られれば買い、過去の怒りを思い出してはまた怒りを再燃させるねちっこい性格の私とは正反対。だからカッカとして攻撃的な言葉を吐くときの私が耐えられないんだろうな~。
 と反省したので、一度怒ったことは(でも怒るんかい・・・)再燃させるのはやめよう。少なくとも、再燃してもぐっと抑えて、穏やかに「またこう思ったんだけど、どうかしら」と言うようにしなくてはね可愛い(笑)優しい奥さんでいてあげるのも、家庭生活を円満に保つ秘訣だ