函館おぢさんのいか様料理

函館はいかの町、イカ料理、イカ話題
その他料理のプログ

チカ

2010年09月19日 | 魚料理
チカ、ワカサギに似た海の魚
この辺では、大沼から逃げたワカサギも混ざってるので
見分けが難しいのですが、年中釣れる魚です
冷凍して刺身でも最近は食べられてます
これを釣る為に大量の撒餌がまかれており
私は内臓を取り除いて食べます
フライが美味しいのですが
今回は塩焼きと天ぷら、冷えると極端に味が落ちるとも言われてます
七厘に炭をおこし焼きながら、酢醤油、スダチやレモンでもあれば、幸せ。










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
油の中をスイスイと・・ (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2010-09-19 23:28:49
新鮮ですね。淡白で癖のない魚ですから何にでも合いますね。熱々のフライや天ぷらに冷たいビールが!!
返信する
むにゅさん (おぢさん)
2010-09-20 00:15:59
前には良く釣り、たくさん食べました
釣りたての刺身も食べましたが
虫がけっこう入ってると聞いてからは
冷凍してから食べてます
私は虫には強いタイプのようで
今まで、痛い思いはしたことがありませんが

今度はチカを干してみたいです。
返信する

コメントを投稿