長野県の滝

私、こだる(中嶋重彦)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

本澤瀑布(本沢の滝)氷瀑 米子川北の沢

2019年02月21日 | ◆須坂市 の滝

長野県須坂市 米子川北の沢

 本沢の滝 =「本澤瀑布」「本瀑布」  落差60m 下段含む総落差70m

6:40歩き始め 何度も何度も沢を渡り積雪の渓谷沿いを歩き11:40 
5時間で滝に到着 16:30に車に帰着          <2019年2月17日訪瀑>

 

暖冬で期待していなかったのですが予想外にヨカッタ氷瀑!!

 

冬の北の沢を 水没 滑落 深雪 落とし穴 などに用心しながら「本沢の滝」へ
「本沢の滝」は古くから「本瀑布(ほんたき)」、「本澤瀑布」と町村誌にも記述がある滝
  米子大瀑布の北にあるので北ノ股大滝と仮に呼ぶ人もいる

 

◆ 滝へ向かう途中 北の沢の様子

 

 

 ◆ 渡河した回数を忘れるほど

 

 

 

 

 

◆ テンコバの滝をゆく    写真:プラリネさん提供

 

 

 

出発して5時間後 老いぼれの脚力体力の限界を感じ動けなくなりそうな時
 ようやく氷瀑が見えてきた 見えると急に元気になる(笑)

 

 

◆本沢の滝(本澤瀑布 本瀑布) 

 

 滝の大きさ比較 ご一緒させていただいた滝のお姉さんことプラリネさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆緑の頃 

 


米子大瀑布 奇妙滝の氷瀑

2019年01月12日 | ◆須坂市 の滝

米子大瀑布の氷瀑

不動滝 89m  ~ 権現滝 82m  と廻り 

奇妙滝へと向かいます

 

 

振り返ると先ほどまで見上げていた不動滝89m(右)と権現滝82m(左)の大展望

 

 

 

スノーシュー履いて奇妙滝の懸かるウラノ沢へ

 

まず 雨模様滝に挨拶

 

 

凍っています

 

 

冬の方が見映えする滝ですね

   このあと すぐとなりの奇妙滝へ

 

 

奇妙滝 今年の氷瀑も素晴らしい姿で出迎えてくれました。

 

 

 

大満足の米子大瀑布と雨模様滝 奇妙滝の氷瀑巡りでした

 

///////// ある日ある時の雨模様滝、奇妙滝 ↓

 

 

 

 

 

 

 ⇒須坂市の滝へ


米子大瀑布 権現滝 

2019年01月11日 | ◆須坂市 の滝

長野県須坂市 冬の米子大瀑布  権現滝 落差82m

 不動滝 89m の氷瀑を見て 隣の沢の権現滝に行く

 

◆ 権現滝 82m 2019.01.06

 

 

 

まだまだ成長途中の氷瀑でしたがここまでの苦労も吹っ飛びます 美しい!

 

 

時おり氷塊が落下してきます 直下は非常に危険です

 

右 不動滝 左 権現滝 

 展望所を経て このあと雨模様滝と奇妙滝を目指します

 

◆ ある日ある時の権現滝 落差82m の姿 ↓

 

2018・01・28

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

//////////

  雨模様滝 へ続きます


米子大瀑布 不動滝 氷瀑

2019年01月09日 | ◆須坂市 の滝

米子大瀑布の氷瀑を見る  2019.01.06

滝への林道が積雪のため通行不能となる冬季には大瀑布が巨大な氷瀑と化す
その年の積雪具合でその歩行距離は10キロ以上往復20キロ以上の雪上歩行となったりする。
今年は年始間もなく雪が少ない方でかなり上まで車で頑張れたので楽であった。
不動滝~権現滝~雨模様滝~奇妙滝と廻り夕暮れになった。
(装備:スノーシュー アイゼン)

◆不動滝 落差89m

     青い! 蒼い! 

 

無雪期の車の通行可能時期はここが最終駐車場

 

見上げると「正露丸」「味の素」などとクライマーが呼ぶ氷瀑

 

 

米子川

 

やがて不動滝を見上げる最初の展望個所に 

 

 

 

瀧山不動寺 奥の院に手を合わせ 不動滝の直下へ

 

 

見事な大氷瀑である 感動!  これを見たさに老体にムチ打って来るのですが
 過去何度 過酷な冬はこれっきりでやめよう と思ったことか・・・

 

 

 

 

 

 

◆ ある日あるときの不動滝の表情

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

////////////////////////////

◆ 米子大瀑布 権現滝へ 続きます


米子川北の沢 本沢の滝(北の俣大滝)

2018年06月16日 | ◆須坂市 の滝

長野県須坂市米子 

 米子川北の沢  本沢の滝 (落差60m+10m=70m)

4月29日に行ったばかりなのだが 若者たちの中にまた老いぼれこだるが一人
台風接近で梅雨前線が刺激されて小雨模様の北の沢を歩く

冷たい川を10回以上渡る沢歩き、次々現れる小滝の撮影にも時間をかけながら
3時間弱で本沢の滝に着いた

 老人(私)と県外の若者6名

 

 

北の沢 入渓地点

 

 

小滝が次々現れます

 

ナメ滝

 

 

 

晴れてれば美しい淵も今日はいまいち

 

 

この日は巻き道を通らず沢通しで遡上 三段の滝を遡る

 

 

三段の滝付近

 

 

滑床が気持ちいい

 

 

 

橋岩口の滝

 

 

テンコバの滝

 

 

さらに無名の小滝がいくつも続き飽きません

 

二段の滝

 

 

緑が鮮やかな本沢の滝に着きます

 

 

ちなみに4月29日は こんな感じ ↓

 

    

 

 

雨と滝の飛沫でカメラもカッパもずぶ濡れです

 

 

 

 

 

 

オオバミゾホオヅキかな 乗鞍の滝にも咲いている

 

 

猛烈な滝の飛沫です 体もずぶ濡れです!  寒い!

 防水カメラでやっとのことで撮影

 

 

 

 

 

 

 

本沢の滝  もう何年通っただろうか ここはもう卒業したと思ったのに

今年もう2回目の案内役? 

  歳なのでこんなきついところは 今度こそ卒業・・  といいつつ・・?

 

  ⇒この日ご一緒した滝のお姉さん プラリネさんのブログ記事


本沢の滝 (北ノ俣大滝)

2018年05月05日 | ◆須坂市 の滝

須坂市米子北の沢  

  本沢の滝 <本澤瀑布> 落差60m+10m (仮称:北の俣大滝)

入渓地点から本沢の滝まで何度も沢を渡る3時間に次々現れる小滝&渓谷風景です  2018.04.29

 では見えて来る順に

1

 

入渓場所 ここから北の沢遡行の始まりです ここから先は丸木橋一本すら無い

 

2

 

 

3

 

 

4

 

 

5

 

 

6

 

 

7

 

 

8

 

 

9

 

 

10

 

 

11

 

 

12  橋岩口の滝

 

 

 

13-1 テンコバの滝 二段6m

 

 

 

13-2 テンコバの滝上段と滝つぼ

 

 

 

14

 

 

15

 

 

16

 

 

17

 

 

18  右岸から舟久保沢合流

 

 

19  右が北の沢本流 本流を詰める

 

 

20

 

 

21  左岸支流の滝

 

 

22

 

 

23

 

 

24

 

 

25  岩壁の割れ目から湧く清水  この先に本瀑布

 

 

26 本沢の滝 まっすぐ60mを落ちてきます

  前回と今回 落差の簡易計測 いずれも62~63mでした、

  キリの良い60mとしておきます、その下は落差10mの岩塊

  明治初期の文献でも約70mとある

 

 

 

27

 

 

28  近寄ると瀑風、カメラも体もびしょ濡れになります

 

 

29

 

 

30

 

 

31

 これからようやく芽吹きの始まる「本沢の滝」楽しみました。

     須坂市の滝記事一覧へ


本沢の滝 (北ノ俣大滝)  米子川北の沢

2018年05月05日 | ◆須坂市 の滝

米子川北の沢 本沢の滝 <本澤瀑布 ほんざわのたき>

  

芽吹き始めた米子川北の沢を 本沢の滝まで3時間、花を見て小滝を楽しみながら沢を歩く

滝までは脛下水深の浅い所を探しながら沢をジャブジャブ渡渉を繰り返すこと10回以上。

 米子大瀑布の北の沢にあるからか「北の俣大滝」と仮の名で呼ぶ人もいるが本名ではない。

本沢の滝 直瀑落差60m 滝下の岩塊部分10m 総落差70m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

    私の 須坂市の滝記事一覧


( 北の俣大滝 ) 米子川北の沢=本沢の滝

2018年05月04日 | ◆須坂市 の滝

芽吹きの始まった米子川北の沢を右岸へ左岸へ10回ほど冷たい川を渡渉しながら約3時間で

 本沢の滝 直瀑落差約 60m (滝下の岩塊部分を含むと70m) にたどり着く

滝屋や釣り師のネット上では北の俣大滝と呼ばれたりしているが本名は

「本澤瀑布=ほんさわのたき」 「本沢の滝」 です

  今回でもう何度来ただろう 季節を変えて何度も来たがいつも感動する滝です

 入渓箇所から中流域まで新緑が見られたが滝付近は残雪もあり芽吹きはこれからでした

 

          2018.04.29撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本沢の滝 表情を下手な写真で羅列して・・

 

 

       所在地図ーーー

★ 須坂市の滝記事一覧へ

 


本沢の滝 (北ノ俣大滝)

2018年05月01日 | ◆須坂市 の滝

長野県須坂市 北の沢

 本沢の滝(本瀑布、 本澤瀑布) 直下落差60m  

北の俣大滝とも仮に呼ばれるが本名は「本沢の滝」「本澤瀑布」「本瀑布」です

久しぶりに訪問

  

 詳細はのちほど続編にて・・・

パート仕事や 身内の介護などで 連休も無く ブログ更新がなかなかできずにいますが

 もう少ししてからの更新になりそうです・・

  本澤瀑布 別記事へ