長野県の滝

私、こだる(中嶋)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

野鳥 キジ

2023年05月12日 | ■ 野鳥  ・・

野鳥との出逢い♪

「また会ったね キジさん 」

「ン・・なんだ いつものジジイか・・」

住宅の生垣あたりに住みついていて
早朝から「ケ~ンケ~ン」と鳴いて
安眠妨害(笑) 近くの畑に出かけたり帰ったり
 夕方には家敷の生垣に戻って来るって

「そこのジジ 今から鳴くから見てろよ」
大きく息を吸って~

ケ~ン !!

ケ~ン! 同時に羽根バタバタ!

  

ケ~ン  バタバタ

もういいか・・

ん・・ ああ すっきりした

 

ジジに撮らせてあげたし もういいだろう

この道通って すぐそこのお家に帰るかな・・


野鳥との出逢い♪ キジ

2023年04月16日 | ■ 野鳥  ・・

松本市の住宅街に隣接する畑で

いつものキジに出あう

雉(キジ) 雄81cm 雌58cm

今日も元気みたいだネ

ん・・ なにか??(^^)

     麦が伸びて隠れやすくなったネ

あるお家敷のタラの芽のそばで

つい最近 お嫁さんが来てくれたみたい

雨の日 餌をさがすお嫁さん

近くに旦那がいて ケ~ン ケ~ンと鳴いてる

 

雌は雄に比べ地味だね~

 

雨の中・・

 

こんど晴れた日にまた会おうね

撮影:松本市


野鳥 キジ

2023年03月31日 | ■ 野鳥  ・・

野鳥との出逢い♪

住宅地そばの畑で キジにまた出逢ったよ

どうやら住宅の傍の家敷林あたりにねぐらを見つけて

そこから毎日 近くの畑に出勤してる様子だね(笑)

キジの雄 全長81cm 日本の国鳥である

繁殖期にオスは「ケ~ン ケ~ン」と鳴く

と 同時に羽ばたかせて 

ブルッブルッと羽衣打(ほろうち)の音を出す

メスを呼ぶ求愛行動らしい

羽衣打ちするキジの雄

早くお嫁さん見つかるといいね

男前なんだけどな^^

 

キジが勝手に気に入って家敷林をねぐらにされたお屋敷の方曰く 

キジが出入りするので

「キジ飼ってるの?」ってご近所さんに言われるんだわ って(笑)

「飼ってないの 勝手に住みつかれたの~!!」って (^^ 


野鳥 ツグミ

2023年03月26日 | ■ 野鳥  ・・

野鳥との出逢い♪

ツグミ(鶫) 全長24cm 冬鳥

ある人からキジがいる

とのお話を聞いてキジを探しているとき

冬鳥のツグミに出会った

ときどき立ち止まり だるまさんが転んだ!

の仕草をする

 

 

住宅街のすぐそばで 

キジといい ツグミといい野鳥に出逢える

松本は自然いっぱい!!


野鳥 キジ (雉)

2023年03月23日 | ■ 野鳥  ・・

野鳥との出逢い♪

キジ(雉) 全長 雄81cm (撮影:松本市)

ある人から「キジが鳴いてるよ~ 最近すぐ近くに出没してる」って

これは逢いにゆかなくちゃ!!

松本市郊外の住宅地に隣接した畑で

 

雄のキジが餌をさがしてた 
背を伸ばし 少しかすれた声で「ケ~ン ケ~ン」と
鳴いてくれたので見つけることができた

ん・・ 俺を撮ってるの??

 

暖かくなって 畑に出てきたんだね 周りには住宅もあるのに

「この付近でよく見かける」 と ある人が教えてくれた

 

真っ赤な顔が面白い

 

日が暮れてきた

 

ねぐらへ急げ!!

姿勢を低くして 歩くのは速いよ

 

やっと逢えた♪

そのうちお嫁さんも見つかるかもネ