長野県の滝

私、こだる(中嶋)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

だるまさんがころんだ・・ ツグミ

2020年03月31日 | ■ 野鳥  ・・

松本市のアルプス公園

雪が積もった3月29日、 ツグミと「だるまさんがころんだ」で遊んだ

桜の花の見ごろはもう少し先

 眼下から遠くは松本平 ツグミが足早に動き ピタッと立ち止まりしばらく静止
  繰り返す面白い仕草 しばらくツグミと遊んだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラッセル ラッセル!!


早春の須砂渡渓谷

2020年03月25日 | ■ 野鳥  ・・

早春の安曇野 須砂渡渓谷を散歩しました

早春の陽ざしを浴び光る烏川、 まだ野鳥は少ないですがヒガラに出逢いました♪

渓谷への途中から見える常念岳

 

猿 膨らみかけた芽を食べています

烏川

 

 

 

 

 

ミソサザイが美声で囀っていましたがすぐに見失いました

 

 

烏川の猿

 

野鳥 ヒガラ 日本最小種のひとつ 全長11cm

 

 

ヒガラの特徴である小さな冠羽が見えます

  二本の白い翼帯も

 


尾ノ島の滝 木曽町開田高原

2020年03月21日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

尾ノ島の滝 落差24m 

木曽町開田高原 雪解け水で豊富な水量の冷川
鹿ノ瀬の滝の帰りに立ち寄ってみました
 毎回ここはカメラ向けるのも大変な滝の飛沫を浴びるのですが
濡れても爽快感があるのはマイナスイオンを胸いっぱい吸ってるからでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

滝前を渡り左岸側からも見る

 

 

昔は左右、二条の滝だったそうです

 

 右側に滝のあった痕跡を確認できます


鹿ノ瀬の滝

2020年03月17日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

木曽町三岳 鹿ノ瀬の滝 落差25m

沢から遡行はまだ水が冷たいので友好の森から尾根経由で行く
残雪と前日の雪があるが暖冬でスノーシューは不要、尾根から
急斜面の下降で凍結していたのでアイゼンを装着
冬の名残りの氷塊が少し残っていました

御嶽山溶岩の断崖や、美しい滝、 いつでも行ってみたくなる好きな滝です もう何回来たことだろう♪

 

 

 

 

 


//////////////////////////

友好の森を歩く、途中から尾根方向へ道をそれる

尾根へ

笹が深くなり・・

滝が近くなるところの急斜面トラバース、厳冬期は雪の下は凍土となっているので滑落注意

   私の市町村別信州の滝記事一覧へ


大沢の滝(大澤瀧)

2020年03月14日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

大沢の滝 (大澤瀧) 落差23m 長野県木曽町新開 西洞川大沢 

 滝落ち口から勢いよく飛び出した流身はヒョングリ滝となって空中に飛び出し
 やや傾斜した黒い岩盤に砕け流れ落ちる美しさに感動、見飽きない
  以下は横から下から右から左から自己流類似写真の羅列です(^^)  2020.03.11撮影

 

滝左岸斜面を登り 上部ヒョングリに近づいてみます

 

 

 

 

 

私好みの美しい滝です♪

 

 

 

 

 

/////////////////////////////////////

大沢の滝へ行くには 西ヶ洞川沿いの林道(荒廃している)を歩く

 林道の様子

左岸支流の小さな滝

 

本沢の清流

 

 

 

魚影も見え隠れ 温泉成分の湧き水も

 

残雪も・・・この先渡渉を何度も繰り返し大澤瀧へ 水に入るので水量にもよるが長靴が要ります

 

突然頭上から鳴き声 見上げるとタカ・・オオタカかな?  
 急いでポケットから出したバカチョンカメラで・・ バカチョンではこれが精いっぱい(´;ω;`)

  春近い木曽の渓谷を歩きました


西沢の滝 (木曽町)

2020年03月13日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

西洞川大沢右岸支流西沢 西沢の滝

 大沢の滝への途中に久しぶりに立ち寄った西沢の小さな滝
 上段の滝には流木や岩石が岩に引っ掛かりせき止められ滝の流れが変わっていました

 西沢の滝下段
上段を見るため滝横の岩を登ると・・あれ なにかおかしい

 

西沢の滝全景  上段は小さな流木ダムができて流れも変わっていました
  突然崩れて押し流されるとイヤなので危うきには近寄らず(^^);

 

滝の変化 ↓

上 2014年  下 2020年

 

下段の滝

/////////////////////////////////////

 滝へは ・・・林道の橋は穴が開き車は通行不可

 

その先の林道の橋も流されていて長靴が無いと渡れない

 

 

川を二度渡り西沢の入口へ スパイク長靴で大丈夫だった

 

 

西沢

この先に滝がある


夕霧の滝(渋川本流)

2020年03月07日 | ◆茅野市、岡谷市,諏訪市、下諏訪町、富士見町、原村

茅野市横谷峡下流 渋川本流にかかる滝 夕霧の滝

 落差は5mほどながらも本流なので豊富な水量です

25年くらい前までは看板もあったように記憶、今では崖を降り渋川を渡らなければ

近寄れない忘れられた滝になっています

 

以下 13年ほど前の写真です

二段の 夕霧の滝

 

夕霧の滝すぐ上の滑滝