長野県の滝

私、こだる(中嶋)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

柿其渓谷 銚子滝

2024年06月10日 | ■渓谷 渓流

柿其渓谷最奥の銚子滝を目指す その③

何個所もの林道崩落を乗り越え やっと着いた!!

奥柿其渓谷
銚子滝 落差26m 

この滝壺を見たくて
何度もやって来る

 

ここへ来ると私は滝壺の水を飲む もちろん今回も!!

汚れを知らない美味しく美しい滝の水

ワタクシ・・

 

関東のテレビにも出演 滝のお姉さん プラリネさん

 

 

滝友 かっさー君

奥柿其渓谷を満喫した一日でした


柿其渓谷 雷の滝

2024年06月07日 | ■渓谷 渓流

柿其渓谷最奥の銚子滝を目指す その③

柿其渓谷 雷の滝へ

ねじだる~霧ガ滝~箱淵~と見てさらに柿其川上流にやってきた

箱のような岩盤を浸食し形作る自然のちから

 

「溺石淵」を見おろす 滝のおねえさんプラリネさん いったいどのくらい深いのだろう
透明のエメラルドグリーンの淵はさらに大垂まで続く

そして 雷の滝に着く

深くて透明度抜群の滝壺

雷の滝

 

 

 

 

雷の滝のすぐ下流側 牧ヶ沢にも滝がある

 

雷の滝をあとにして奥柿其渓谷上流へ
渡の滝(又の滝)は帰途に立ち寄ることにする
さらに北沢分岐の小さな滝を見てさらに上流をめざす

 

 途中大沢橋の下流側にかかる大沢の滝(仮称)

 

チョッとした渓谷美 (大沢橋上流)

このあとプラリネさん かッさーさん こだるの3人は柿其渓谷最上流の「銚子滝」を目指す


柿其渓谷 霧ガ滝

2024年06月04日 | ■渓谷 渓流

柿其渓谷最奥の銚子滝を目指す その②

柿其渓谷 霧ガ滝

牛ヶ滝~ねじだるの次に
展望台から一休みで眺められる滝 
美しい滝壺を眺めてるとずっと眺めていたくなる

 

 

 

 

 

霧ヶ滝から少し歩くと虹の滝

滝直下に行くと虹が出る  
               今回は林道から眺め上流へ


「ねじだる」柿其渓谷

2024年05月31日 | ■渓谷 渓流

柿其渓谷最奥の銚子滝を目指す その①

渓谷入口の牛ヶ滝

一番下流の牛ヶ滝がこんなにきれいな水なのだ
上流は尚のこと清冽な水なのがわかる

 

この日はこれまで牛ヶ滝は何度も見てるので まずその上流の「ねじだる」へ

林道から見下ろして「なんだこれか」とやり過ごす人も多いが

ここは林道から15分ほど下降して目の前で滝と渓谷風景を感じてほしいところ

いきなりお出迎えいただいた カモシカさん ^^

 

ねじだるを楽しむ老いぼれの私・・

 

見事な滝と岩盤

 

滝の落ち口から覗き込む

 

 

この日同行者、関東のテレビでもよく出演される「滝のお姉さん プラリネさん」
滝壺に入ってゆく

我が家から連れてきた龍神様 綺麗な水にご満悦(^^♪


八ヶ岳の渓流に咲く クリンソウ

2023年07月16日 | ■渓谷 渓流

八ヶ岳の渓谷に咲くクリンソウ
河原木場沢
渓谷には見事な「醤油樽の滝」があって
渓谷にはこの時期 クリンソウが咲き誇る

主瀑の 醤油樽の滝

水煙を巻き上げている

滝壺から見上げると

醤油樽の中から見上げたような錯覚を覚える・・

水は冷たいが 渓流シューズで遡行する

雨の翌日で水量があり 飛沫がすごい

 

今年も逢えたネ・・ グンナイフーロ
 ほんの僅かだが見つけられる

 

クリンソウ

 

 

この沢のクリンソウは濃い朱色が多い 好きな色だ

 

二ノ滝にて

 

醤油樽の滝にて

醤油樽の滝にて久しぶりに会った滝友との記念撮影

このあと崖を登り 醤油樽大滝の上流にある花群落をご案内(道は無い)

続く・・


赤沢支流麝香沢の木曽川サツキ

2023年07月09日 | ■渓谷 渓流

小川~赤沢と大雨の中の訪問

最後に麝香沢出逢いに立ち寄った

2023.06.30

激しい雨の中 河原に降りて見る

雨が写っている 見えるかな

 

台風の土石流でかなりの花株が流された

わずかに残った岩ツツジが花を咲かせている

 

渓流と木曽川サツキが見られる好きな場所

 

 

 

林道が大雨の土石崩落で通行できなくなったら帰れない

急いで渓谷を後にする


横川渓谷

2021年02月06日 | ■渓谷 渓流

セツブンソウ 開花はまだかいな?

 と、自生地に行ってみるが・・気が早すぎた まだ株も見当たらず・・ 昨年は20日ごろ見ごろだった・・

そこで近くの横川川に寄り道 川を見て来ました。     2021.02.03 長野県辰野町

 

少し氷瀑

 

 

 

雪解けも始まり・・

 

春近し・・・ 
   昨年のセツブン草記事へ


烏川渓谷緑地 (安曇野市)

2020年12月27日 | ■渓谷 渓流

少し時間がとれたので、久しぶりに安曇野の烏川渓谷緑地を歩いてきました
 渓谷は寒くて静かです、 烏川の水量も少なくなって、 
 冬になって野鳥の数も少なくて、ときおりシジュウカラなどカラ類のさえずりも聴こえましたが
 今日は撮影はできませんでした

◆吊り橋

 

◆吊り橋から眺める北アルプス蝶ヶ岳

 

 

◆烏川(からすがわ)

 

 

 

 

◆川沿いの遊歩道

 

 

 

 

 

 

◆どなたかの作品です 

 

 

 

◆人面岩

 

 

 

私には顔が二つあるように見えます  ↓

 

 

◆烏川支流、小野沢川

 

 

ではでは・・