長野県の滝

私、こだる(中嶋)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

長野県の滝 木曽町の滝(22)   西野川左岸滝

2013年03月31日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

木曽町三岳 西野川左岸支流  

   国土地理院地形図で滝記号のある滝

 

 

/////////////////////////////////////////////

 

   ↓ 白川氷柱群 2013   1/19

 

20130119

///////////////////////////////////////////////////

白川氷柱群の上流、西野川左岸の地形図に滝記号があります

この 名不詳滝 を西野川対岸から眺めた写真があります。落差は滝部分20m

 

20_20130128_3

 

 

20_201301_2
 

沢頭から流れ来る西野川左岸支流です

 

20_20130128_2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014.3

Photo

 


長野県の滝  諏訪市の滝 (4)  唐澤瀧

2013年03月30日 | ◆茅野市、岡谷市,諏訪市、下諏訪町、富士見町、原村

諏訪市の滝 諏訪市上諏訪唐沢 阿弥陀寺境内 唐澤瀧   簡易計測落差8m 

 

山の神からかなりの急坂を阿弥陀寺へと向かう、冬季は凍結と積雪で危険な

ため、参拝はご遠慮くださいと張り紙がありました。

滝は寺の横の唐沢にあり落差は8m、その上を見るとさらに4mの斜瀑があります。

 

4_812_6
   

 

 

4_812_8
    

 

 

4_812_15

 

唐澤瀧  落差8m 

 

4_812_18
 

 

 

4_8_5
    

 

弾誓上人の御加持水 

 右岸の崖からの湧水、さらに奥に10mの唐澤支流滝があります

 

4_10_4
           


長野県の滝 諏訪市の滝(3)   御射山瀧(みさやまたき)

2013年03月27日 | ◆茅野市、岡谷市,諏訪市、下諏訪町、富士見町、原村

諏訪市の滝  上諏訪角間新田上 角間川 
        御射山瀧(みさやまたき)
  渓流瀑落差3m

河川改修でコンクリートの川となった角間川

 

320130320_2

 

滝があるとされていた角間川、河川改修で滝は消滅したものと思っていたのです

久しぶりに探索を再開、角間新田の昔を知る年配の方に「お不動様ならまだ健在」

と嬉しい情報! 護岸を歩いてみた

 

320130320_17
 

 

ありました 

山の神近く、御射山橋の上流に。

お不動様が鎮座、ここだけ川床が自然に残っています 御射山滝(みさやまたき)です

 

3201303

岩の上にお不動さま、横には賽銭箱・・・・・・・・ご縁がありましたので 五円を・・・。

 

3201303_2
 

滝の落差 3m  

昔昔は右岸の崖にも導水され落された人工滝があったそうだがそれはもう無い

 


長野県の滝 諏訪市の滝(2)  地蔵寺 愛宕瀧

2013年03月23日 | ◆茅野市、岡谷市,諏訪市、下諏訪町、富士見町、原村

諏訪市岡村2丁目  地蔵寺境内庭園  愛宕瀧 落差2.4m人工滝 (2013.03.20)

 

地蔵寺境内に愛宕瀧・・・情報を得て行って見ました

霧ヶ峰に駆け上がる道の途中に地蔵寺があります、いつも寺の前を通過して

いましたがこんなにすてきな庭園があったとは・・・・

 

2_24m_201303_2

 

 

拝観料50円は安い!

 

2_24m_201303_3

中に入るとこじんまりとした庭園ですがなぜかす~っと気持ちが落ち着きました

            中にこんな素晴らしい庭園があったとは・・・・

 

 

 

2_24m_201303_4
   

 

豊かな湧水、鯉も迎えてくれます

 

 

2_24m_201303_5_2
   

 

池の奥に愛宕瀧がありました

 

2_24m_201303_6

 

(三脚を持ってこなかったので手持ちのスロー)

 

 

2_24m_20130320_9
 

 

滝音が心地いい・・・

 

 

2_24m_201303_7
   

 

2_24m_201303

 

帰途振り返ります、すばらしい庭園でした!。


花のある滝々・・・

2013年03月16日 | ■  花・・

長野県の滝   滝に咲いてた花たち・・・

                 滝を訪れたとき出逢った花のスナップです 

                       (滝名クリックで滝記事へ飛びます)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ダイモンジソウ  松本市

 

 

クモマナズナ   木曽町

 

201305_2 201305_4

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

醤油樽の滝(茅野市)  

 イワカガミ                              クリンソウ

0624 10

 

 

醤油樽の滝(茅野市) スダヤクシュ  

                       醤油樽の滝(茅野市) キバナノコマノツメ

 

0624_20120624_9 0624_2

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

三本滝(松本市) イワカガミ        2014.06イワカガミと三本滝

 

23_7   Dmcg6_14140mm_20140619_42

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(松本市) ダイモンジソウ

 

25_7        松本市 ダイモンジソウ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

番所大滝(松本市) ガクアジサイ

 

0924

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

善五郎の滝 (松本市)

 ダイモンジソウ                               アカヤシオ

0827 7_zengoroumatsumoto_2

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小雪倉沢(小谷村)

 

2013041130 2013041130_2

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

蓼仙の滝  (立科町)

 トリカブト

1_20120925

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小野の滝(上松町) ヤブカンゾウ

 

0730_20120730

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ねじだる (南木曽町)

       バイカオウレン                                  ハナノキ  

 

20130414_13_2 20130414_4_2

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

銀竜草 (ギンリョウソウ)  ・・ 木祖村 床並の滝

 

20130620

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

八ヶ岳の渓谷 にて 

1900201307
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

蔓日日草(長野市)  5月

 

9201305_11

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ツリフネソウ(飯山市)9月

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ダンコウバイ (上松町)3月   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 桜咲く     塩尻市 御寿山の滝

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

タマガワホトトギス(木祖村)    7月  ヤマホタルブクロ7月

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 


愛知県の滝<豊根村 設楽町 東栄町>  

2013年03月13日 | ◆ 東海地方4県の滝   (準備中)

愛知県の滝 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

豊根村の滝       

          ボンクラ沢 不動滝   

Photo 2

 

 豊根村の滝々

          
不動滝    四五六(そごろう)滝           大沢の滝(下)   釜津沢         佐久間ダム右岸

 

            
分地の滝(右俣)             左俣      水神滝  みどり湖左岸    大立不動滝  

 

          
 大立不動滝          押出沢不動滝             中沢不動滝  (上池後の滝)  茶尾不動滝  

 

           
諏訪の滝   大沢の滝(上)  (滝見橋の滝)    足(芦)沢大滝              大滝下

//////////

豊根村  布滝 


     

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

愛知県の滝 設楽町の滝々


設楽町田峯 呼間川 大滝 二段5m

 

      

大滝上    水神滝   不動滝    夫婦滝(不動滝)             (小貝津の滝)  

      

     

 穴滝    神田の三滝「二の滝」 「三の滝」   「一の滝」           「一の滝」


      

不動滝雄滝   雌滝(女滝)         雄滝   神田の三滝「三の滝」  不動滝


神田の三滝 「二の滝」

 


設楽町八橋の紅葉

 

   
境川左岸       観音滝        油戸川不動滝

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

愛知県東栄町の滝々


蔦の淵の滝

 

        
    煮え渕           西向き不動滝   蔦の淵      膳棚淵の滝

      


蔦の淵

       


 


長野県の滝 松本市の滝 乗鞍、奈川地域(33) 善五郎の滝最終氷瀑

2013年03月12日 | ◆松本市の滝 ~乗鞍、奈川、安曇、梓川、波田、四賀

2013.03.08  善五郎の滝 落差21m

 

4日前に下見をしていたのでなんとか氷は見られるとは思っていたのですが

わずか数日の間にも氷の穴も割れ目も大きくなっていました、標高の高いこの滝も

氷瀑は終わりですね。

 

20130308_2

 

木々の芽ぶきも始まるのか色濃くなったように感じられます  ↑

 

 

20130308_3
  

 

 

20130308_4
   

 

「巨神兵」が最後に融けて行く姿を連想します、ボロボロですね~

 

 

 

20130308_5
  

 

 

20130308_8
   

 

 

20130308_6
    

ユルユルです、頭上に崩落してきたら死ぬよ・・  

 

20130308_7

 

          
          

 

 

20130308_9
         

 

 

 

 

20130308
       


長野県の滝 上田市の滝 (24) 出浦瀧

2013年03月07日 | ◆上田市 の滝

上田市  出浦瀧 岡 字瀧 出浦瀧神社境内の湧水 <人工滝>1m+5m

 

 

岡の出浦瀧神社の境内に湧出する清水で神社社殿横に1mほどの人工滝、カップも

置かれ飲用できるそうです(が、飲みませんでした)。 

この水がこの先木をくり抜いた樋から空中を5mほど落下する二つ目の人工滝が

あり、静かな境内に滝音が響いています。

 

Tz18_20130306_2

 

 

Tz18_20130306_8
 

 

出浦瀧神社

 

 

Tz18_20130306_12

 

出浦瀧神社 社殿横に湧水の人工滝があり

 

20130306dmcgx1_3

この上は斜面で沢は見られずここが湧水の水源であり、地元の人曰く 「飲めるよ」 と。

  傍にカップも用意されていましたが・・・

 

20130306dmcgx1_6

 

丸太をくり抜いた樋が懸けられていて鉄脚でささえられていましたが昔は木でささえて

いたのでしょう。 5mの落差の人工滝。

 

・・・・・1丈5尺の瀑布境内に発し境内に落つ・・・・

  古くから知られていたようです

 

 

20130306dmcgx1_8
 

 

落水・・見えますか?

 

20130306dmcgx1_10
   

見えますか・・・・?

リンゴ畑から100mほど小道を登ると神社と湧水があります。

下に置いた車のナンバーを見てあとから登って来られた御夫婦 

    「なんとまあ、こんなところまでよくきたなあ・・・」   あきれ顔でしたが

    よくぞ地域の神社を訪ねてくれたと満面の笑み  


長野県の滝 松本市の滝(32)  乗鞍高原 善五郎の滝 (2013.03)氷瀑

2013年03月06日 | ◆松本市の滝 ~乗鞍、奈川、安曇、梓川、波田、四賀

松本市乗鞍高原  善五郎の滝   2013.03.04   落差21m

日差しも強く雪融けの始まった乗鞍高原、昼下がり、 ぶらっと出かけた

善五郎の滝の様子です

 

Zengoro201303_2

カーブミラー下に「注意」の表示・・ミラーにわざと写り込んだこだるにも注意(^^)

 

Zengoro201303_3
 

いつもの展望ポイント

 

Zengoro201303_4
   

一部崩れていますが まだ頑張ってくれています 

 

 

Zengoro201303_5
   

見応えある雄姿は今週が最後かも ?

 

 

Zengoro201303_6

   
    

 

Zengoro201303_7
  

 

Zengoro201303_8
     

 

Zengoro201303_9
       

 

Zengoro201303_10

           
     

 

Zengoro201303_11
  

 

 

 

Zengoro201303_12
  

二の滝の頭

 

 

Zengoro201303
  

 

善五郎の滝氷瀑もいよいよこの冬の最終章でしょう・・・

 


辰野町 横川渓谷  春を待つ「蛇石」

2013年03月03日 | ◆辰野町 南箕輪村,箕輪町、伊那市の滝

辰野町 横川川  「蛇石」

 

大部分雪をかぶった蛇石です、春はもう少し先です

少しだけ時間がとれたのでぶらっと来てみました

 

蛇石にて   まだ氷が多いですが 融けてきています

 

P1010403

 

P1010408
   

 

P1010411
          

 

P1010416
  蛇石が姿を現してきました・・・

 

P1010418
      

横川川の流れ

 

 

20130228
近くの栃の木

撮影 2013.02.28