第10弾4月27日28日吉田のうどん巡り その1 温泉入って富士山へ

2023-06-18 | 吉田うどん巡り旅

 

 

今日も早起き父さんの日

 

金曜日に大騒ぎのあった斜め上のお家

 

あれ以来 ひっそりしている

 

子どもの声も聞こえない

 

出て行ったのかな?  勝手な想像

 

今日の母さんは 1日お家でゆっくりしよう  やっとね

 

と思っていたら

 

ローソク4番がありませんでした

 

ローソク買いにお出かけ

 

近所では売っていないローソクなので 

 

川崎 小杉 田園調布 日吉 二子玉 にある 富澤商店

その中でも いつも使っているローソクを置いている店舗は限られています

 

なんで~ どの店舗でも置かないのかな??

 

結局 ローソクは田園調布で

そこから お教室で使うお魚の旅に出て 小杉  日吉  蒲田

あっちこっち探して 鰆をGet

良く歩いた1日でした

 

帰ってきたら 明後日の準備

 

久しぶりの蕎麦打ち教室

 

今回で3回目を受講される方が お友達2名がやってみたいというので申し込みを

 

蕎麦打ちは2回で完結 二八はね

 

その後は 復習でいらっしゃる方もたまにいたり

 

変わり蕎麦もやりたいけど 日々色々な事に終われ なかなかできないでいる母さん

 

そうそう なんちゃって金継ぎも近いうちにやる予定だけど

 

そちらの準備もまだできていない

 

今年は本当に何と言う年なんだろう と言う事が色々起こる

焦らず コツコツやるしかないですね

 

とにかく ばあちゃんの もう1つの病院を決めて そちらをスタートさせないと落ち着きません

 

 

今日はどれを書き始めようか・・・

 

4月の吉田のうどん旅を書き始めましょう

 

第10弾 2023年4月27日 28日 に行きました

 

もちろん 初めは ふじやま温泉からスタート

 

お家は5時10分出発

もう出発の時は明るくて

 

 

 

 

いつもの温泉セット  父さんと母さんの分

 

父さんが下の大きな袋です

 

 

 

温泉 開店時間が30分遅くなったのと お値段も していました

 

 

ゆっくり入って

 

時間つぶしの旅へ

 

今回は 父さんが調べておいてくれた 富士山5合目へ向かいました

 

この道を走ると  富士山の曲が聞こえてきます

 

富士スバルライン メロディーポイント 

 

テレビでは観たことありました

 

 

5合目到着

 

日本人観光客の姿が

 

ほぼ外人

 

タイ人 インド人?っぽい フィリピン人 が多かった

 

 

 

5合目に上がってしまうと 富士山の全体像が見えない

 

当たり前だよね

 

遠くから見たほうが美しい

 

そして 富士山 なかなか見えないし

 

目の前の木しか見えない

 

これも当たり前だよね

 

人生初の富士山5合目

 

父さんは小学校の頃 学校の遠足できたことがあるらしい

 

5合目から富士山を上ったそうです

 

 

お土産屋を見学 

 

 

日本人で買う人は少ないだろう狗が沢山

 

 

 

 

 

近くの神社を

 

 

 

これも 今は買う人がいるのだろうか? 日本人で  と思ったけど

 

この前 香川県の金毘羅さんの前を通ったら この杖を手にした人が沢山いました

需要はあるみたい

 

 

 

 

この看板が気になった

 

いつも買う信玄餅と違うのかな?

 

信玄餅どこでも売っているけど 

 

と思ったけど

 

きっと 5合目では ここでしか買えないって事なんだろうね

 

 

 

と言う事で 富士山の写真は1枚だけでした

 

眼下に見下ろす景色・・・  の写真も撮ったつもりが 無い

 

明日も吉田のうどん旅 頑張って書きます