22日の畑のお話を

2023-06-28 | マイファーム

    ??

 

 

なんと 1週間が過ぎちゃった

 

畑に行った日から

 

そして 今日 畑に行ったので

 

22日の畑のお話を書かなくちゃ

 

22日㈭ この日何をしたかも忘れちゃった

 

とにかく 5月から 色んなことがあったし

やったし やってるし

 

わけわかんない

 

今 6月22日をみたら 午前中 ばあちゃん連れて 川向う病院に行った日でした

 

はじめて受診した その病院の消化器内科

 

それがあったのね~

 

で それが終わってどんなだったか 覚えていなかった

 

写真を見たら 畑に行ってたらしいの

 

 

 

 

遅め出発だったのね

 

 

この日 先生はいない日だったけど

 

H先生がいて あれ?23日シフト入っていた気がするけど

 

先生に聞いたら 明日は雨が降るらしいから 今日出勤しました  って 会話をしたのを思い出しました

 

あと この日 じゃが芋の後に 枝豆植えようと思って

1週間前にJAで苗を買っていたのを持っていったみたい

 

 

オカワカメの苗も買いました

 

先生が苗をみて

 

「インゲンうえるんですか~」って

 

そう言われて 

 

思い出しました!

 

JAで 枝豆の所から その時ある苗全部買ったのに

 

なんと!

 

インゲンだったなんて 

 

ま~ インゲンも美味しいから良いけど

 

でもね  インゲン

 

ツルありだったの

 

支柱建てるか ネットやらないとダメじゃない!!

 

沢山買ったから 半分先生にしました

 

そんなやり取りがあった畑

 

色んなことがあるから 頭の中がごちゃごちゃ母さん

 

まさか~ インゲン それも つるあり 大量に買ったなんて

 

 

では我が家の畑はどんな状態かと言うと

 

 

トマトが偉く太く成長してるの

 

いつも もっとヒョロヒョロなのに

 

で 先生から ●さんちの野菜はみんな元気ですよね~ 緑肥効果かしら って

 

写真のトマトも太く成長しています

 

いいのか? 悪いのか?

 

 

 

 

 

空芯菜も急に大きくなりました

 

そして 南瓜 ワサワサ

 

はみ出たのをネットに絡ませたり

 

 

上の写真が 急きょ 支柱を作った

ツルありインゲン

 

家でもインゲン栽培しているのに

 

 

 

トマトの右隣のマルチ手前にある空芯菜は

 

空いているところがあるから 毎月配られる種をまいてみたの

 

そしてた 芽が出ていました

 

暑さに強い空芯菜

 

レモングラスとパパイヤ

 

そして 前 先生から さつま芋2本あげますよ~ って を頂いていて

 

我が家のさつま芋 1か所枯れちゃってて

 

大分前の話だったけど 先生に さつま芋まだあるか? お聞きしたら

 

よくない状態だけど・・・って 2本頂きました

 

根が出ているから大丈夫かもしれないね

 

これを 枯れたところに植えて

 

終了

 

先生から ディルやレタス類を頂いて  

 

 

たしか 帰りに買い物に行って

 

夕方ヘトヘトで帰宅

 

この日も ばあちゃんの病院 畑 買い物

 

盛沢山な1日だった

 

家に帰り 急いでお野菜のお手入れをして

 

 

 

 

 

 

 

我が家の収穫物  

 

 

でっかい茄子でしょ

 

 

万願寺もりっぱ!

 

 

 

先生からこちらも頂きました

 

 

これが終わって 急いで晩御飯の支度

 

さっと作れるから 漬け丼だったかな

 

畑は夏野菜の収穫がスタートしました