そりゃもう~美味しゅうございました ザ ペニンシュラ の月餅

2024-09-25 | 食べ物

    ????

 

今日は畑に行く日

 

まだ疲れは抜けてないけど 1週間以上放置の畑

 

どうなっているのか??

 

また 4時起きしていく と言った父さんでしたが

 

先生に久しぶりに会える日なので 先生に会える時間にお願いしました

 

そのことは後程

 

今日は 昨夜のおやつのお話

 

中秋の名月の前 渋谷に寄ったときに スクランブルスクエア―でみちゃった

 

お菓子

 

食べたいな~~ って思っていました

 

伊勢丹と どこだったっけ?

 

お店が入ってる

 

でも その後 羽田空港でも売っていました

 

その羽田で出会った少し前に 渋谷のスクランブルスクエア―で出会って

 

贅沢すぎるお値段だけど

 

どうしても食べてみたくて

 

でも ばら売りしていない

 

ミニ月餅6個で 8000円ちょっと 

 

今年の新しい商品 カスタードあん だけ ばら売りしてて

 

それも 1個 確か1000円以上した記憶

 

そして 食べてみたかったもう1種類 チョコレートの月餅

 

これが人気商品です お勧めです  って言われて

 

チョコレートの月餅が食べてみたかった 私

 

でも オーソドックスなのも食べてみたい

 

チョコレートのばら売りがあったらよかったのに・・・

 

思い切って オーソドックス チョコレート の箱入り2個と

新商品 カスタードを バラで2個 買うか 

 

お店の前でかなり悩んだ母さん

 

全部買うと 18000円超えてた気がする

 

いくらなんでもな~~

 

でも たまにだったら 贅沢しても 人生なんてあっという間だしな~~

 

たかが 月餅に 本当に長い事お店の前で悩みました

 

宝くじが当たってたら  さっと買っちゃっただろうけど

 

 

悩んで 悩んで

 

やっぱり オーソドックスな月餅6個入りと バラでカスタード2個

 

で我慢しました

 

食べる日は 中秋の名月

 

その日が賞味期限で作ってるって

 

 

ところが

 

その日は食べられない

 

それから1週間以上しないと 食べることができないじゃない

 

月餅って そう腐るものではないの知ってるから

(自分でも作るから 材料 糖度 作り方・・・・ 色々わかる)

 

冷蔵庫に入れて置くことにしました

 

 

そして 昨夜

 

 

ようやく食べる日を迎えることができました

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは ばら売りで買った 新商品  カスタード

 

 

そして チョコも欲しかったけど我慢して

 

オーソドックスな月餅

6個入り 8000円ちょっと

 

 

かなりサイズは小さい

 

 

中華街の小さい月餅より もっと小さい

 

 

 

 

 

 

 

小さいでしょ~~

 

小1個が 1500円近いかも

 

そして カットして 中身チェック

 

 

 

 

綺麗な月餅

 

 

ペニンシュラの本店で作って日本へ ? それともかな?   だそうです

 

とても美味しゅうございました

 

値段だけの価値ある月餅だとは

 

思いますが

 

父さんも

 

美味しいけど 高すぎる! って

 

 

でもね 塩卵作るのに1か月以上

 

蓮の実あん作るのにも時間はかかる

 

確かに高すぎるけど

 

自分でも作るから 本当の美味しいのを食べてみたかった

 

 

今年で一番贅沢だったかもしれない

 

 

チョコレートもぜひ食べてみたいものです

 

 

そして 何気なく 食べた後検索したら

 

 

同じものが 2000円ちょっとで売ってるじゃないの!!

 

偽物? それとも 母さんが買ったのが高すぎ? 

 

 

たぶんね~

 

中秋の名月の日が賞味期限で作ってるって話してたから

 

その日を過ぎたら なんでもなくても

 

 

半値以下になるんだと思う

 

食べたい人は 今かうと ちょ~~~ お得ですよ!!

 

8000円ちょっとが 2000円ちょっとで買えるんだから

 

 

びっくりしました

 

最後に

 

今日も本当に忙しすぎた1日

 

最後の最後に

 

子供部屋おばさんで  

 

 

やっぱり あの人

 

アレで そうなるんだろうな と

 

認知症とも微妙に違う

 

わ~~~~~~ って 

質問されたり 聞かれたり

 

とにかく 自分にマイナスになりそうなことを聞かれると

 

脳がストップしてしまうのかもしれない って

 

思いました

 

というより 感じました

 

アレの人に多いらしい

 

だから 注意されても

 

何度も失敗繰り返し

 

人の話を聞いていないのか  って 怒鳴られる

そうすると ますます 殻に閉じこもり

 

人の話を脳に入れないようにしてしまうらしいのです

 

 

母さん もう疲れてしまいました


今日も忙しい中 やっとばあちゃんのお墓参りへ行きました

2024-09-24 | 飼い主お出かけ

 もう最高! 涼しくて

 

 

今日も起きてからずっと色々こなした1日

 

昨日帰ってきて まだまだ疲れも抜けていないし

後片付けもまったく進んでいない

 

父さんも今朝は起きれなくて寝てた

 

予定では7時ごろ起きておはぎ作って と思っていたら

 

ば2号が 早く来て って

 

じゃ~ 5時頃起きないとダメよね

 

餡子作りからだから

 

なんで 1日 何も用事がないのに 早く来て 何だろう??

 

いつだっていいじゃないね~

 

父さんに言ったら 少し むっとしていましたよ

 

母さんも疲れていたけど 5時に目が覚め

 

さ~頑張りましょう

 

餡子作り  もち米炊いて

 

おはぎ作り開始

 

 

8時前に完成

 

父さんも起きてきて

 

ごはん食べる前に持っていっちゃおう! って母さんが

 

急いでパックに詰めて ば2号宅へ

 

早くが良い というので

出る時電話しても電話に出ない

 

電話の設定 宇宙人がやったと思うのですが

 

直ぐに迷惑電話対策の音声になって

出ないようにしてるんです

 

毎回 2度3度かけて ようやくつながる 

 

あれ 何とかしてほしいです

 

電話連絡つかないまま ば2号宅に到着

 

車から降りる時 

 

父さん 「もう家の前にいるよ」 って

 

おはぎをお供えし じ2号を南無南無し

少し話をして 急いて帰宅

 

まだまだ用事があります

 

帰ってきて やっと朝ごはん

 

朝ごはんは終わり

買い物

 いったん帰り

 

おはぎを2軒届け

 

そのまま 

 

ばあちゃんのお寺さんへ

 

ぎりぎり お彼岸南無南無できました

 

ばあちゃん やっとお寺さんに入居して以来

一度も行けていませんでした

 

両親を南無南無して お供えして 

 

 

帰ってきて もう1軒 おはぎをお届けに

 

そして

 

今度は 墓終いの件で 父さんが愛媛へ

 

それの手伝いして

 

あっという間に17時近く 

 

今日も父さんが晩御飯を作るって

 

その前に ちょっとガミガミはじまったから どうかな? と思ったけど

 

 

おかずと お味噌汁を作りました

 

 

まだまだ一人では作れないけど

 

でも 自分で書いたレシピをみて 作ります

 

今日は晩御飯を作る時間が遅くて

 

18時半~ 

 

久しぶりに子供部屋おばさんと

 

 がすんで 美味しいおやつを食べ

 

アイロンかけしようかな~ と思ったら

 

携帯の写真が多くて 機能がストップしますよ!! というグーグルからのお知らせに

 

父さんと 追加の加入を

 

入れたくない情報も仕方なく入力

 

携帯 なんか 悪質だね って

 

でも そうしないと メールも受信できなくなりますよ!! と あおられるし

 

今日はそんなことをしたり

 

あっという間に22時を過ぎていました 

 

 

 


何が? 誰が? のない人たちに囲まれて

2024-09-23 | 犬と潮干狩りor飼い主潮干狩り

 

 

ちょっとお休みしましたこのブログ

 

たまにはそんな日もあってもいいかしらね

 

20年弱やっているこのブログ

 

過去にお休みしたのは 1日?2日はあったかもしれない

 

でも いつだったかは探せない

 

今日の母さんは

 

頭が疲れてしまった1日でした

 

先ずは 子供部屋おばさんからのline

 

今帰ってきました

 

えっ? 今日どこかに行く日だった?・・・

 

こんな時間まで お惣菜おばさんち??

 

別に いい歳なんだから 何をしようと勝手だけど

 

いきなり 今帰ってきました とline送られてきてもね

 

聞き返すのも面倒だけど 仕方なく

 

いったいどこに行ってきたの? と返事

 

何度かやり取りして ようやくわかった

 

今日はデイサービスの日ではないけど キャンセルが出て

 

急遽参加できたらしい

 

今月は2回休んでいるので あと1回は穴埋めができるってことね

 

そんな簡単な話なのに 人に伝えることが一回で出来ない

 

 

そしてお次は 父さん

 

いきなり 話をしてきて ??

 

何の話?

誰の話?

いったい何を言ってるの?

 

そんなことが そう言えば よくあるな~~ って

 

ここ数か月前 それに気がつた

 

言っている意味がこちらで分かるまでのやり取りは

数回必要な時がある

 

毎回注意するんだけど 

 

ほらっ まただ! って

 

これも 自分でそう言う癖があると言うのを自覚し 気をつけないと

どうにもならない

 

一昨日だったか

 

母さん朝から調子が悪くて お昼前に もうだめ~~~

 

横にならないと無理! 冷汗がだらだら出て でも 熱はあまりない

 

そして ただただ 吐き気  

 

こういう時は 吐くに限る!

 

過去にも同じような事 何度も経験しているからよくわかる

 

部屋で一人寝ていたところに 父さん帰ってきて

 

心配しているんだろうけど

 

やっぱり それがおかしい

 

これも昔から

 

具合悪くて寝ている横で

 

水を飲めばいい 薬を飲めばいい ・・・・・・

 

そんな事ばかり言って

 

当の本人が 何も食べず 飲まず で お腹の物が全部出るまで吐ききった方が良いって

やっとの思いで伝えても

 

よくわからない

 

挙句の果てには

 

静かに横になって痛いのに

 

目の前のテレビのボリュームをガンガンかけて

 

本人は テレビからかなり離れたところで  ゲーム

 

まったくおかしいでしょ

 

これがアレなんでしょうね

 

 

あまりに音がうるさくて テレビを消して! と何度か言って

ようやく消してくれた

 

その後も 今度は 母さんの具合には関係のない

 

最近の事 これから考えればいい事 なぜ今それ?・・・・・

 

いろんな話を ね~ね~ と 聞いてくる

 

頭の中が散らかっているんだろうな と思った

 

何か決まったことをしていればいいけど

 

そうじゃない時は いろんなことが次から次へと出てきて

 

あれも これも あっちも こっちも  ・・・・ 

 

と どうしたらいいのか? という問題が 脳に散らばってくるんだろうな この人

 

 

かなり具合が悪い中 冷静に父さんを観察していた

 

 

今は原因が分かったから 仕方がないと思うけど

 

これで 昔は 訳の分からない喧嘩になって

ガミガミ爆弾落とされ

 

そして 精神的に疲れてしまい

 

今回のように 消化不良から胆汁が出てきて

数日寝込む

 

結婚前は頻繁でした

 

一生お前は苦労するから・・・

と ばあちゃんに注意され続けたけど

 

今回だけは仕方がないとおもって添い遂げると思います

 

次は 私の前に現れないようにね

 

 

今回は 子供部屋おばさんで疲れていたままでの

ハードな日突入

 

さすがに一昨日は あ~あ~ きちゃった~~ と感じました

 

昨日からまた復帰した母さんです

 

なぞなぞな人が周りに2人もいると

 

頭が疲れてしまうね

 

なぞなぞ解くみたいで

 

 

 


高額だけど たまには良いかな THE PENINSULA

2024-09-19 | 食べ物

 

 

今日は 高額過ぎるお菓子のお話

 

SNSでたまに出てくる  月餅

 

16日は中秋の名月

 

日本じゃ~ 月餅は1年中売ってるけど

 

中国やベトナムや・・・

 

では その日を過ぎたら売っていないと聞いた

 

本当なのかな?

 

売れ残りとか安く売っていないのかな? 

 

 

月餅って 作ってすぐは美味しくなくて

 

家で作った月餅も 1週間くらい置いた方が なじんできて美味しくなると教わった

 

甘い物そんなに好物ではないから

 

特に月餅は 少し食べれば十分

 

 

父さんは大好物!

 

母さん 月餅は3カ所で教わりました

 

で その SNSで出てくる月餅

 

一度でいいから食べてみたい!! って 最近思っていたの

 

ホテルの月餅

 

伊勢丹とどこだったか? デパート2つで購入可能って

 

 

あと そのホテル

 

で 美容院の帰り 渋谷のスクランブルスクエア―のお菓子売り場を見ていたら

 

 

あ~~~ あの月餅じゃない~~~

 

お店が出ていました

 

何度もお店の前を

 

欲しいけど

 

高すぎる

 

たかが月餅に

 

でも 食べてみたい

 

食べてみたい種類は2個

 

チョコレート と 塩卵の入った普通の 確か 蓮の実あん

 

ちらっと見たら

 

ばら売りは カスタードあんのみで

 

後は チョコも もう1つも 別々に箱に入って販売 

 

両方買うと 2万弱 

 

組わせて箱詰めにしてくれればいいのに・・・

 

あと ばら売りもしてくれればいいのに

 

何度もお店の前を通って

 

やっぱり食べてみたい気持ちが 

 

 

お店の前に足を止め

 

 

何を買おうか 物凄く悩んだ

 

 

せっかくだから 清水の舞台から・・・の気持ちで

 

2種類買っちゃおうか・・・ と思い始めた母さん

 

でしたが

 

さすがに2万近くはね~

 

悩んで悩んで

 

月餅とくれば こちら! と言える 基本の月餅の箱詰めと

唯一 ばら売りをしていた カスタードを2個 購入

 

それだって とんでもない金額に

 

さぞかし美味しいだろうね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう中秋の名月は過ぎているのに まだ食べていないからわからない

 

ペニンシュラホテル 香港から直接送られてくる

 

 

高級すぎる 月餅を ついに 買ってしまった

 

という 母さんの話でした

 

今日はばあちゃんのお父さん

母さんのおじいちゃん 儀一おじいちゃんの命日

 

母さんが3歳の時に無くなった

 

夏休みで青森に行っていた時

帰るころ調子が悪くなり

しばらく幼稚園を休んで ばあちゃんと子供部屋おばさんとで看病して嫌のを覚えている

 

スーパーじいちゃんだった

 

料理も得意

楽器も何でも演奏出来て

手先も器用すぎるほど器用で

明治生まれのじいちゃんだけど 愛車は ハーレーダビットソン

それにサイドカーつけて 往診していたそうです  青森の話

加藤茶みたいな 丸いい眼鏡につるっつる頭

 

そのうち写真を載せようかな

 


UPしておこう

2024-09-18 | 日常

 

 

 

母さん多忙につき 簡単にUPする日が続いておりますが

 

 

今日も簡単な内容

 

 

父さん退職するのは10月1日

 

有休が1か月近く残っているのを 只今使っているのですが

 

ゆっくり家で過ごすことはまだ1度もなくて

 

父さんも 母さんと同じく 色々やることが湧いてくる

 

半分以上は 母さんに付き合って だけどね

 

 

そうそう この休みで

 

本宅の物置を解体して捨てる! 

食器戸棚を粗大ゴミに出して 二階から家具をおろして 食器戸棚代わりに

 

という スケジュールを立てていたけど

 

 

この暑さ  無 理

 

まして 物置解体なんて外でやったら

熱中症で死んじゃう!

 

この2点 実行できずにどんどんお休みが過ぎています

 

とにかく 起きたら やることはいっぱいある

 

でもね 10月から またお仕事スタート父さんだから

 

することなくて のんびりするのもね~~

 

仕事復帰しても 調子狂いそうでしょ

 

そんな生活していたら

 

だから 今の感じがちょうどいいのかもしれないって

 

思っている母さんです

 

 

そして とりあえず 最後の仕事の日

 

花束を2つ頂いてきました

 

UPしていませんでした

 

それも 違う部署から頂いたのに

 

同じ花束

 

 

1つは ばあちゃんの南無南無に

 

だって ばあちゃんのおかげで 今がある

 

 

その花束は(束とは言えない大きさよ

 

 

 

 

すっかり写真撮るの忘れてて

 

大分たって写真を撮ったから

 

枯れてきてます

 

 

母さんから 最後の日

 

大きな花束でも職場に送ろうかと思ったけど

 

要らない! と 即答

 

皆さん 最後の日には

ご家族で職場に来たり

 

娘さんが職場に来て フルート演奏したり

 

色々やるお家が結構あるんだそうですよ 

 

 

父さん 10月の仕事復帰に向け

 

足腰弱らないよう ウォーキングしているという訳です