9月はベト飯リクエストが

2024-09-17 | ようこそ

 

 

 

今日はばあちゃんの1周忌ですね

 

なでだか ばあちゃんのあの時の事を思い出そうと

脳がしないのです

 

ふと 昨年の今日は こんな感じで こんなことして・・・と

考えようとすると

 

ストップします

 

それくらいしんどかったのだと思います

 

 

脳がそうしてくれているんだと

 

なので 1周忌の日には

 

あの S病院に入院してから亡くなるまでの事を

ちゃんとブログに書いておかなくちゃ!と 思っていたけど

 

まだ 今年は書こうと思う気持ちがでないので 書かないことにします

 

川崎の方に行くと 病院の方向を見るのも嫌で

 

自然と見ないようになっちゃいました

 

あと その後の 大田区に陸の孤島のあの病院の看護師2人と担当医も

 

 

訳が分からないことばかりだった この事も1周忌にはちゃんと書いておこうと思ったけど

それも 今年は書かないことにしました

 

いつか そう言う事がちゃんとかける日がくるかな? どうかな?

 

こんな事を書くだけでも 胸がゾワゾワしてきます

 

 

 

 

今日は今月のお料理の紹介だけしておこうと思います

 

9月は

 

ベト飯のリクエストが1クラスあってね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

揚げ春巻きと レモングラスを使った御飯

 

茄子の料理

 

空心菜の炒め物

 

 

揚げ春巻きは ハノイのレストランで教わったレシピ

 

日本のベトナム料理教室のレシピと違って

 

そんなにお金のかかる材料は使っていなかったの

 

あと 驚いたのが

 

ヌクチャム作るときは ライムかレモン果汁

って どこでもそう教えていると思うけど

ハノイのお店は違ったの

 

でも 全然美味しいじゃん!

 

レモンやライム買うよりお金がかからない

 

 

現地で習うと またちょっと違う事が学べて  ですね

 

 

それにしても 美味しすぎる ベトナム料理でした

 

このクラスの次回のリクエストは ベトナムの鍋料理

 

その次は 韓国料理

 

 

料理友達の皆さんが来てくれているので

 

料理好き 食べることが大好きな皆さん

 

そう言う人たちと料理を作って  てもらうのは楽しいね♪


凄腕職人

2024-09-16 | 日常

 

 

今日は書いていなかったことを書こうと思います

 

父さん家に居るようになってから

ウォーキング開始

 

母さんもお付き合いしていますが

 

その前に 父さんは仕事帰りに

2つ手前の駅から歩いて帰ることをスタート

 

そのスタート日に 十年近く前に買ったと思う

アディダスのウォーキングシューズ

 

歩こうと決めた初日に 通勤で履いていったら

 

会社に着く前に 靴底がパカパカ~~

その写真をlineで 

 

確かその写真はUPした気がする

 

で そのスニーカーは 会社で捨ててきたって

 

買ってからずっと履かずにしまっていたら

 

ここ数年の暑さで 接着剤が剥げちゃった

 

ほぼ靴底が取れちゃった状態だったから 直ぐに捨てたらしい

 

 

そして 母さんもその時一緒に買った アディダスのウォーキングシューズ

 

 

父さんとの朝のウォーキングスタートの日に履いたけど

 

母さんのは大丈夫そう 

 

 

 

 

新品

これも 父さんと一緒に買ったから 10年近く  以上かもしれない 履かずに下駄箱の中で

 

 

無事にウォーキングから帰り

 

父さんが  よかったじゃん! 壊れて無くて  って  

 

そして ウォーキング2日目

 

あのさ~ 靴 大丈夫? と聞かれ

 

父さんにシューズを渡してみてもらったら

 

 

あっ! これも剥げてるよ!!

 

 

靴の半分くらいまで パカパカに 

 

やっぱり母さんのもそうなっていました

 

 

捨てちゃおうと思ったけど

 

でも

 

新品なのに

 

 

そうだ! あの凄腕職人さんのところに持って行ってみよう!!

 

 

 

 

シューズを見てもらって 色々お話

 

修理のおじさん 親子でやってるんだけど

 

話が好きで

それも 修理の話や バックもオーダー受けているから その作品の話や

 

とにかく楽しいの

 

おじさんと話すの好き  職人さんの話は楽しい

 

 

で 問題のスニーカーを見てもらったら

 

あのさ~ 今いた人も同じ修理の依頼で

ご主人が外国の人で 

やっぱり 一度も履いていないスニーカー

 

しまってたら そこが取れちゃって・・・  

 

ここ数年の暑さでしょ~  そう言う相談 修理が 本当に多くてね~

 

特に今年は多いよ! という話

 

で その外人の人のリクエストは

スニーカーの剥がれた靴底を 釣り糸で縫い付けてほしい  という

とんでもなく難しいリクエストだそうで

 

おじさんは もちろんそう言う事も  

 

俺は出来る 今なかなか無い 米軍のブーツを縫うミシンを俺は持っていてさ~・・・・

 

でも 数理代が結構かかっちゃうからね~

 

なんでも ビンテージな 特殊なミシンを持っていてできるんだそうです

 

お客さんは その人の奥様

 

値段の事を聞きにお家にいったん帰ったところでした

 

 

そうなんです

 

以前も修理に行った時

 

思い入れの強い コンバースのバッシュの靴底の修理を今やってるんだよ って話を聞いて

 

すごい~~ あの コンバースのバッシュの靴底も直すんだ って思った

 

買った方が安いのに・・

 

でも そこのお店に行くと

 

大事に使う人がこんなにいるんだ! って 驚かされます

 

母さんだったら とっくに捨てちゃってる って靴が沢山修理を待っているんです

 

 

他で断られたものは とにかく持ってきて! って

 

凄腕職人さんが こんなところにいるんです 

 

今回行った時に 見せてもらった写真があって

 

デザイナーの人が デザイン画を持ってきて

 

後は 皮 縫い方 糸 ・・・・ それはそれは細かいリクエストで

 

その出来上がった作品の写真を見せてもらった

 

すごい!

 

あと ブランド物のバックも 自分にサイズが大きいから

 

全体を縮小してくれ という仕事もあるって

 

 

とにかく すごい腕の持ち主なの

 

そして 母さんの 安いウォーキングシューズ

 

見積だと 両方直して4000円

 

どうしよう~~

 

実は そのスニーカー アウトレットで買って

 

3000円弱だった記憶があるの

 

その話をしたら

 

じゃ 3000円でやってあげるよ  って

 

それはいくら何でも悪い

 

でも 3000円でやってあげるから

 

悪いな~と思いながら  修理をお願いしました

 

そして数日後

 

 

 

 

ばっちり!!

 

 

おじさんの話では

 

その辺の大手の修理屋に出すと

 

接着剤ぬって張り付けるだけ って

 

それやると またすぐに剥がれてしまうんだそうです

 

こういうスニーカーの素材は 接着が効きにくいって

 

だから ここ数年の異常な暑さで 剥がれることが増えているんだそうですよ

 

 

そして この凄腕おじさんの直し方は

 

接着剤を2つ使う

 

1つ目は 上につける接着剤がはがれないような特殊な接着剤を使うと話していました

 

それ聞いて

 

ちゃんとした金継ぎの 漆を塗る工程にそっくりだな~ って

 

きじろ漆を塗ってから き漆を塗る

 

なるほどね~

 

凄腕おじさんに 父さんの LLビーンのゴム底の修理も出来るか聞いたら

 

なんでも持ってきてみて~~  多分直せるから

 

って それに似た ゴムも見せてもらった

 

ただし・・・

 

修理代はかなりの金額になるだろうと思う

 

けど

 

もともとも靴の値段も数万だから

 

直す価値はあるのかもしれない

 

今度持っていくことにしています

 

とにかくすごいの! その修理屋さん

 

父さんの靴も修理を出したらUPしようと思います


9月日の畑のお話

2024-09-15 | マイファーム

 

 

昨日はやらないといけないことがあって 午前2時過ぎまで起きてた母さん

 

こんなの久しぶり

 

その時間に起きちゃうことはあるけどね

 

今日は 朝畑に行く予定だったけど

 

中止

 

でも 朝から のびのびにしていた早急にならないといけない事やって

 

あと 栗の注文もまだできていないから注文して

あと 振り込みもまだしていないのがあった

銀行にも行って

 

 

普通ね 父さんが家に居るようになったら

2人してのんびり~ やることないね~ 暇だね~  

と 父さんは言うのだろうけど

 

2人して それが無い

 

逆に 何も予定がない日が数日続いて

 

好き勝手に起きて 思い立ったことして 

 

過ごしてみたい

 

墓終いもそろそろだし 考えないといけないことが沢山ありすぎて

 

頭の中ものんびりできないのだろうと思う

 

そこに 両家のおばあさんの事がプラスされるし

 

この前思ったの

 

知っている人がまったくいない 遠いところに行って

温泉に入って 数日 のんびりしたいな~ って  一人でね

 

そう言う気分転換も必要な気がした

あと 父さんとも話しているけど

 

うどんを食べに行きたい!!!!!!

 

まったく行けてない  吉田のうどん旅  武蔵野うどん旅 

 

 

こんな毎日で 多分 あっという間に 蕎麦を打つ時期になりそうだね

 

今年は いつもより1年があっという間だと思う

 

 

という事で 今日も ちょっとだけ出掛けて

 

後は やらなくてはいけない事を コツコツ処理した1日でした

 

 

では 12日の畑のお話

 

 

 

早く出発できました

 

 

 

 

この日は 最後の方に ご近所利用者さん夫婦が来ていました

 

 

お化けレモングラス

 

 

 

 

茄子 美味しそう~

 

空心菜は 今回良い感じに成長していたので

 

柔らかそうなところを収穫し 生徒さんに食べてもらう事にしました

 

 

 

菊も花芽が付いてきましたね

 

 

 

マクアポ

 

12日は母さんちのは数個だけ

 

あと 先生からお許しが出ているところから収穫しました

 

 

 

 

万願寺も沢山収穫

 

 

 

 

 

インゲンはちょっと一段落かな

 

 

ニラは花が咲いていました

 

 

こうなると葉っぱは堅くなるね

 

 

 

 

 

 

畑終了  

 

もちろん 最後は 畑を1周

 

最後に 我が家のさつま芋を 天地返しして

 

 

 

家に帰り 大急ぎでお野菜のお掃除

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生のところから頂いたので 結構数があります

 

でも 塩水漬けにするには少ない

 

 

この後 おすそ分けしに生徒さんちに行ったり

 

そうだよね! 墓終いのことで 急遽 川向うの市役所に行ったり

 

予定がびっしりでした

 

家に帰り 急いで晩御飯の支度

 

畑のお野菜がたまっているから

 

お野菜の天婦羅に

 

 

空心菜のかき揚げにはまっている我が家

 

 

 

華厳の滝 茄子 も天婦羅に

 

 

そして マクアポは

 

塩水漬けじゃなくて

 

ハノイのお漬物を教わっているので

 

別のお漬物に

 

 

ハーブや 珍しい調味料が入ります

 

 

ここまでやって

 

20時には寝る我が家の習慣だけど

 

22時過ぎに

 

 

そして朝は早く目が覚める

と言っても 6時前後になっているここ最近(母さんはね)

 

 

いつになったら ぼ~っとできる日が来るのだろうか

 

 


バタバタの日々

2024-09-14 | 日常

 異常な暑さ

 

今日は朝ウォーキングはしないことにしていました

 

母さん目が覚めたのが6時過ぎ

 

父さんはとっくに起きていました

 

そして今日は

 

朝ごはん食べて 

 

台湾バジルを収穫して 父さんとチマチマ作業

 

 

 

 

 

 

 

かなり長くなったから 先の方をカットして

葉っぱを摘んで冷凍しました

 

これがすんで

 

暑い中 本宅に行って ばあちゃんのプランターなんかを持ってきて

 

2往復

 

汗だく

 

シャワーを浴びて

 

そうだ! おじさんのお墓の件でしなくてはいけません

 

これ大事よ~~

 

本当は父さんがやるべきことだけど

 

それをやらすと 時間もかかるし また母さんシナリオライターみたいなことをしないといけないから

 

今日は嫌だけど 母さんがやっちゃいました

 

その方が何倍も速い

 

そして買い物

 

どこに行ったらいいか?

 

土曜日でも比較的すいていて 1カ所で済むところ

 

 

という事で 日吉東急へ 

 

帰ってきたら アイロンかけと  やらなくてはいけない細々したことを

 

そして晩御飯の支度

 

あと 大事なのやり取り

 

 

今日も色々やった1日でした

 

そしてこれから

 

起きていられるのか??

 

 

 

 

本当に毎日がバタバタです

 


今日も忙しすぎて

2024-09-13 | 食べ物

 暑すぎるよ!

 

今日は自然に目が覚めるまで寝れる日

 

でしたが

 

6時ちょい前に目が覚めて

となりを見たら 父さん起きてる

 

リビングに行ったら

 

4時に目が覚めたよ  って

 

じゃ~ ウォーキングに行こう!

 

ここ数日行けなかったからね

 

いつもより1時間位遅いウォーキング出発

 

 

すでに暑くて 日陰を選ばないと歩けないほど暑かった

 

 

やっぱり ウォーキングは遅くても6時には家を出ないとダメ

 

 

 

今日は春ちゃんが初めて下りた階段から降りて

 

虫の声が

 

秋なんだな~って思うけど

 

真夏の暑さ 

 

おかしいよね!!

 

今年は特に

 

 

 

氏神様経由

 

 

 

 

銀杏落ちてて

 

秋なんだな~ って

 

 

だけど

 

真夏 

 

 

この先どうなっちゃうんだろうね

 

 

ウォーキングから帰り

 

シャワー浴びて 朝ごはん

 

そして 買い物

 

どこに行こうか??

 

お菓子を買わないといけない

 

二子玉? と思ったけど

 

久しぶりにラゾーナへ

 

子供部屋おばさんが倒れた 本人は行くはずじゃなかった病院へ

 

なぜあそこに行って トイレの前で意識を失い

 

そうなったのか 本人はまったくわかりません

 

頭が行っちゃってるからかな??

 

8月9日でしたね

 

数日前に 熱中症で 家の中で気持ち悪くなって たところに

たまたま母さんが

 

こんな暑い日に2階へ行って あの 温室のなかで 洗濯干して

 

とにかく こんな時こんな事をすると  こうなります! という事がわからない

 

認知もあるかもしれないけど  アレの方が強い気がする

 

大変だよ~

 

アレで高齢者になると 認知もプラスになり

 

そばに居る人は訳がわからなくなります

 

今日やっとその病院にお礼を言いに行く事ができます

 

もう1か月以上だった

 

とにかく忙しくてなかなか行けなかった

 

帰ってきてすぐに 

 

院長先生に会い 御礼を言って

 

お次は 子供部屋おばさんの生活費をおろしに

 

そして 自分の銀行へ 

 

帰りに 歯医者さんに相談しに行ったら

 

断られてしまった

 

これってひどい話

 

父さんにそのこと話したら

 

あそこの歯医者そうだよ! 俺の時もそうだったもん  って

 

変えようかな・・・・ と思うけど

 

遠くなるのもな~

 

知覚過敏のような痛みがここ数日前から出てきて

 

虫歯ではないと思うけど

 

しみる

 

どうしても 今日明日に原因を見つけて 

お薬だけでも処方してもらわないと困っちゃう

 

のに

 

断られた

 

緊急 救急 扱いになると思うんだけど

 

いやみったらしく

 

じゃ~ このまま行ってきます と一言 いって 病院をでました

 

けど

 

本当に良いのかな? このままで

 

 

家に帰り 色々まとめなくてはいけないことがあるのに

またできない

 

今度は 子供部屋おばさんが 介護認定の調べの人が来る日

 

母さんにも出てくれって ケアマネさんから

 

17時半の予約

 

40分位です と言われたけど 1時間ちょっとかかり

 

子供部屋おばさんが 認知症のテストをしている間

 

本宅の色々なところをチェック

 

おかしなことしてないか・・・・

 

トイレをみたら 少し汚れてる

 

こう暑いと 黒カビがね~~

 

漂白剤プシュ~として 

 

便器の蓋を上げたら

 

         

 

世にも恐ろしい光景が

 

急遽 お便所掃除

 

手袋もどこにあるか?だから

 

ビニール袋を手にはめ

 

 

もう何日も立って乾いて取れない 

 

お腹壊しているのか??

 

とにかく酷い

 

お便所掃除して

 

まだ終わらない 介護認定の調査

 

母さんにも話を聞かせてくれというので

 

日頃の困っている事全部事細かく伝えました

 

 

たいして認定は上がらないでしょうね

 

徘徊 あなたどちら様? 暴れる  そう言ったことが無い限りは

要支援1 とかだから

 

でも 今回 かなり記憶力の方がひどいとわかってもらえたみたいです

 

さ~て グレードが上がるでしょうか??

 

 

それが終わったのが19時ちょい前

 

 

急いで帰り 晩御飯の支度

 

今夜は 三杯鶏

 

お家で種から育てた 台湾バジル

 

本当に台湾バジルか??だけど

 

 

 

 

ホーリーバジルとバイホラパー ミックスしたみたいな感じなの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

500g近くたまったピーマンで

 

父さんにクタクタ煮を作ってもらいました

 

我が家にしては遅い晩御飯

 

19時40分ころ~

 

後片付けして

 

詳細を送らなくてはいけないのに ずっとできずに長引いていたことを

 

何とかまとめて  でき ほっと一安心

 

していたら もう1つ お願いしていることをすすめないといけない人から 

 

そちらも 話を少しすすめて

 

 

 

 

今日はアイロンかけもたまっているからやらないといけなかったのに

 

もう21時過ぎ

 

疲れちゃった

 

どうしようかな~~

 

 

何てこんなに毎日毎日 やらないといけないことが湧いてくるんだろうか 

 

もう少ししたら 墓じまいのやり取りが

 

おそらく 母さんがやる羽目になるだろうと思います