華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

寄る年波に勝てぬ

2019年08月20日 20時41分40秒 | Weblog
今日は休みました。
朝起きたら、のどの痛みはマシだったけど、もう完全に風邪の鼻。もう精神的にも折れかけていたので、さっさと病欠の連絡を入れた。これにて3連休。

起きてからは理学療法士さんのところへ。肩の痛みはまだたまにある。だから継続して見てもらえるのはとてもありがたい。また最近、太ももの側面がしびれる。左はもう結構長いけど、最近は右もしびれるようになってきた。これは腰椎3-4あたりの神経系の損傷が推測される。元々腰痛持ちで、痛くなるのもそのあたり。年を重ねて足腰にボチボチガタがきてるんだと実感せざるを得ない。お世話になっている理学療法士さんにもそのことを伝え、ストレッチ法などを教えてもらった。地道にやらないとね。

診察の後はワンコと散歩へ。実は思っていたほどしんどくなくて、病欠したことに罪悪感を覚えた。犬と歩いてしんどくなったらバカみたいなので車で公園へ。近所に住んでいる先輩・同僚もいるので見られない方が何かと都合もいい。小一時間ほど犬を走らせ、歩かせて帰宅。犬にご飯を食べさせて、自分もブランチを食べた。

そしてこの後。

なーんにもしなかった。ずーっとソファの住人。

ソファから立ったのはお茶を入れるとき、ご飯を持ってくるとき、お手洗いに行くときのみ。クイズ番組、漫才、バラエティー等の動画を見ながら寝たり起きたりを繰り返していた。病欠という前提があるので、心置きなく(!?)ゴロゴロ。家事・掃除はボチボチね。
そのおかげもあるのか、夜になって鼻もずいぶん楽になった。体を休めていかないとダメな年頃なのね。

体調を崩すと本当に臨床には長くいられないと思う。臨床が嫌いなわけじゃない。ただただ肉体的な理由。まだまだ勤務日数も減らせないし。やっぱり修士号取ってステップアップせんといかんかな。もう勉強する元気がないけど。

明日は普通にお休み。少しまともな掃除をしようと思っている。台所、揚げ物したのに拭いてないから気持ち悪いのよね。
でも。何はともあれ早く風邪治そ。

公園で走った後に居間でゴロ寝のワンコたち。

お疲れちゃん。
コメント

犬、公園で走る

2019年08月20日 11時18分30秒 | ワンコ
今朝はかーちゃん的には久しぶりに大きな公園へ。


かーちゃん、鼻グズグズいってるけど、ボール投げられるよね?

ハイハイ。仰せのままに。

とってこーい ⚾️


まだまだ!
かーちゃん、はやく。

とってこーい ⚾️


ラッセルの血が騒ぐわ。
かーちゃん、もっと。

とってこーい ⚾️


かーちゃん、飛距離が短いよ?

そろそろ勘弁してくだせぇ。

🌸🌼🌸🌼🌸

かーちゃんは体力温存のため今日は車で公園へ。
本当は公園で放してはいけない。今日は役所の人が公園の地ならしに来ていたのでヤバいかと思ったけど、私たちの散歩が終わるまで待ってくれた。ありがたい。

この大きな公園では、サッカーやラグビー、クリケットの試合が行われることがあり、管理は行政がしている。難しい人に当たると犬を紐なしで歩かせていたら2-3万円の罰金になるんだけど、大抵の人は犬の放すことに理解がある。ただ、ほかの犬を噛んで死なせたなどの悲しい事件がちょくちょく起こるのも事実。加害者・被害者にならないよう気をつけないと。
コメント (4)