華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

今日も陽性が

2022年01月19日 22時36分20秒 | Weblog
今日はちょっと朝寝坊。昨日した残業が響いたらしい。昨夜も布団に入ったら速攻で寝てたもんね。
今朝は職場から電話がかかってくることもなかった。なのでいつも通り犬の散歩へ。今朝の気温は21度。冷夏だわ、ホント。

仕事はイレギュラーシフトで12時スタート。だからブランチに大盛りスパゲティを食べた。日本から来たスパゲティの素が大活躍さ。
あとは掃除機がけと洗濯など。台所には食器がびっくりするぐらい山積みになっていたけどノータッチ。これはDの仕事。ちゃんと自覚してもらうためにも手は出さないようにしている。
事実、最近Dは家事を以前よりはやってくれるようになった。まだ促さないといけない部分はあるけど、結構助かっている。

ところで午前中に注文していた制服が届いた。屈辱のワンサイズアップ。以前ダイエットに成功して少し痩せたときに「もう絶対太らないぞ!」と思って当時のサイズで買い揃え、大きいサイズはすべて処分。そしたら現在パッツパツ。制服を着るのが憂うつになるぐらい。痩せることを夢見てずっと買わずにいたけれど、もう限界を感じて注文。悲しい。
注文するたびに業者が変わっているのか、同じサイズを注文してもピッチピチの時もあればジャストサイズのときもある。大きさと微妙なデザインに一定性がなく、ある種賭けに近い。
今回買ったワンサイズの上の制服は、着て見たらブッカブカ。これだったらいつもと同じでよかったやん!と思ったけど、もう送り返すのも面倒なのでそのまま着ることにした。一時しのぎにするだけだもん。絶対サイズダウンしてやる。

さてお仕事。
今日もポート3で勤務。
昨日コロナ陽性になった患者さんは無事に大型病院へと搬送されていた。これで防護服を着なくて済むわーと思っていたのもつかの間、また新たな感染者が出た。なんでやねん!? もう感染経路もわからない。その患者さんはポート2にいたけれど、当然患者数が少ないポート3の個室へ移動。陽性となった患者さんの隣りにいた人もポート3の大部屋に移動(ほかに患者さんはおらず、独りぼっち)。その結果、ポート3には患者さんの数はポート2と同じ9名になった。
そこに私ひとでは無理がある。なので今日のインチャージが一緒に作業をしてくれることになった。でもこの人は病棟でいちにを争う、まったく信用ができない看護師。いわゆる問題児。インチャージの作業があるのはわかるので、基本は私が9名をみるけど、手助けにきてもらうってことで話しが付いた。でもぶっちゃけ全然信用してないので、シフトが始まってからブワーッとやるべきことを片付けていった。
その結果、ほぼひとりで9名を看たよ。半数が自分で自分のことができる人たちだったので成せる業だけどね。あとから思いついたように現れたインチャージに「もう全部やっておいたよ」と言ったら真剣にびっくりされた。でしょうねー。あなたにはできないよねー。直接言わず、心の中で毒づいておいた。まぁ、最初から期待していなかったので、昨日よりはイライラしなかったかな。昨日のインチャージはもっともらしい講釈を垂れる人だったのでね。

イレギュラーシフトゆえ、8時半すぎに帰宅。そして何をしていたのかわからないまま現在10時半を迎えている。何してたんやろう?
明日は午前シフトでまた早起き。それで6勤終了。
仕事終わりでお医者さんに胸痛について診てもらいに行く。痛みというかキュッと詰まった感じがするのよね。あと時々気分が悪くなるようになった。今日も血圧などを測ってみたけど全部正常値。だから大事はないと思うけど、一抹の不安を取り除くために見てもらうとする。
コメント

叱られた犬

2022年01月19日 09時57分00秒 | ワンコ
散歩中にかーちゃんにしこたま叱られてスネ吉のペッパ。

おしりけられた…。


おとうさんにもぶたれたことないのに。

シュン太郎のペッパが残した朝ごはんを平らげて満悦のチャーリー。

おなかいっぱい。ねるー。

二者二様。
かーちゃんが望むのはあんたたちの幸せだけ。
きっとこの思いは伝わらないな。

🌸🌼🌸🌼🌸

普段から拾い食いには厳しくしている。なぜならうちの界隈にはワザと毒入りを落とす不届き者がいるから。なので、普段ワンコたちに手を上げることはほとんどないけど、拾い食いには鉄槌を下す。
今朝は誰かが捨てた鶏の骨(多分KFCの食べ残し)を目を離した隙にペッパがガリガリ。ダメなことを理解しているチャーリーは匂いをかぐのみだけど、小賢しいペッパは取り上げられる前にサッと食べてしまう。怒られるとわかっててね。
久しぶりにガッツリ怒ったので、ペッパはショックを受けた様子。珍しくかーちゃんの足元でくるまっている。
かーちゃんはワンコたちにただただ健康でいてほしいだけ。わからないだろうなぁ。

コメント (2)