華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

今日も結局ゆったり

2022年01月28日 20時05分07秒 | Weblog
今日もお休み。
朝は相変わらずゆっくり。
なぜか朝早くに息苦しさを覚えて起きた。口の中カラッカラ。いよいよおかしい。早く検査を受けにいかないと。自分の判断では自律神経の乱れだなんだけどな。

散歩。お腹が空いてなかったのでヨーグルトだけ食べた後はダラダラ。
ブリスベンに住む友人と久しぶりに長電話もした。楽しかった。彼女も看護師なのでいろんなことが分かち合えてうれしい。たまに「そうそう!」と言い合うことって大切。女性あるあるらしいけど。
そういえばその友人には逆流性食道炎じゃないか?って指摘された。この数日、ずっと胃もムカムカしている。そうなのかもなぁ。

あとは調べ物をしたり、テニスを観たり。ナダルが試合をしていたからね。
フェデラーが戦線離脱をして2年。ほとんどテニスを観ていなかった。そしたらベスト10に知らない人がたくさんいて驚いた。
ナダル。やっぱり強いね。今日の対戦選手だって決して弱いわけじゃない。けど印象としては圧倒的。それに並ぶフェデラーやジョコも強いんだろう。
勝手な予想やけど、この3人が去ったあとに強い選手は出てくるやろうけど、GSをはじめいろんな大会の優勝を独占するようなことにはならないんじゃないかな。毎回新しいチャンピオンが誕生する、みたいな。そのぐらいこの3人の強さが異常のような気がした。
そういえばBBCがジョコの、12月のコロナ陽性結果に疑問を投げかけてるね。私は正直、12月16日に判明したという陽性反応は嘘だと思っている。じゃないと感染の当日、翌日にマスクなしで人前に出ないでしょ。仮にちゃんと感染していたとしても、こうやって疑いをかけられること自体に問題がある気がする。

夕食はお安めスーパー・アルディで買っていた冷凍のサーモンパイ。冷凍食品だけどこれはおいしいの。薄味で、そのままでもアレンジありでも楽しめる。今日はDが我流で漬けている玉ねぎの酢漬けを使ったサラダを添えて。酢が効きすぎてサラダは食べきれなかった。お酢はちょっと苦手なの。

食後はまた男子シングルスの準決勝を観たり、観なかったり。たった今テレビを付けたら、ちょうどメドジェーデフが勝ったところだった。チチパスを応援していたので残念。でも決勝は面白くなりそう。
将来的にメドジェーデフ、チチパス、ティーム、ズベレフが4強になると思ってるんだけどどうかしら。

さて。
明日からまた仕事。多分午後シフトが4日間。もう仕事以外に予定がないので、翌日のシフトぐらいしかしっかりと覚えていない。
うちの病棟か集団感染というカテゴリーからはもう外れたけど、あっという間に広がっていくのを目の当たりにしてどうしても慎重になってしまう。最悪私がかかるのはいいとして、それを患者さんにうつしたら、と思うと外出は控えようって思うよ、やっぱり。
医療従事者が本当の自由を手に入れるのはまだまだ先の話やわ。
コメント

大胆ポーズのワンコ

2022年01月28日 13時52分00秒 | Weblog
今朝の目覚めの風景。

ヌォーッヌォーッ。

散歩、朝ごはんを食べてお昼寝タイム。


グォーッグォーッ。

チャーリー、大開張日和。

女の子なのに😩
コメント