華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

CHICKEN make me PIG

2007年11月10日 20時22分56秒 | Weblog
今日は休み。
以前からSHAREMATESに親子丼が食べたいとリクエストされていたので、お昼ご飯に振舞うことになっていた

なので昨日の帰りにはチキンを調達しにスーパーへ

何度もここで書いたけど、とにかくこちらの商品はひとつひとつがいちいちデカイ 野菜、とくに根野菜はごっつい袋に入って陳列されている。たぶんジャガイモはひと袋20個ぐらい入ってるんちゃうかな ばら売りもあるので、私はいつもそちらで買うけど、こんだけ買ってAussieは傷む前に食べきれるんやろうか?といつも心配になる。じゃがいもやたまねぎはいいけど、きのことか足早いもんねぇ そういやこの間、カレーを作るのにニンジンが欲しかったけど、ばら売りが売り切れていて仕方ないから袋で買ったらすぐに傷み始めた 安い分鮮度が低いのかしらねぇ。
そしてチキン。こいつもご他聞に漏れることなくデカイ(写真)。もも肉が8切れぐらい入っている。もちろん牛も豚もデカイ
でも、鶏肉はスーパー内の精肉コーナーでグラム買いができるけど、私は鶏肉が大好きなのでいつもこの大きなパックを買う。そして小分けにしてタッパーに入れて冷凍 なので、私が作る料理の90%は鶏肉料理

昨日もそれを買おうと鶏肉コーナーへ。熟練主婦よろしく賞味期限をチェックしていたら何かおかしい。昨日は11月9日なのに

BEST BEFORE 07 NOV.

過ぎてるやんっ!!

ほんっとー適当だな、Aussieたちよ

でもだーれも気にしている様子なし。私が働いていたスーパーでこんなことが見つかろうものなら絶対「どういうこと?」と聞いてくる人がいること間違いなし。今なんか特に産地偽装やら品質期限偽造が相次いでいるから下手すりゃ大問題よね。絶対スタッフはお客様に平身低頭謝って、さらにボスにも怒られるはめになるはず。

緩い…緩いぜ、Aussieたちよ

けど、そんな生活もすでに3カ月半が経過。ちょっとやそっとのことでは驚かなくなっている。日本に戻ってやっていけるやろうか、私

緩い感じは私のお腹周りにも顕著に現れている。こまっちゃん言うところの“ダルダルダルビッシュ”状態
今日も一日動かなかったもんなぁ。食べて寝て食べて…(endless repeat)。冷蔵庫にはアイスケーキが2つも入ってるし…

明日から気をつけることにしよっと
コメント

消えた…

2007年11月09日 23時38分56秒 | Weblog
また消えた、原稿が…
眠い目をこすって書いたのに…

もう気力がないので寝よ…
コメント

一人異文化交流

2007年11月08日 22時32分22秒 | Weblog
今日は授業が半日。いつもなら自習室へ向かうところやけど、昨夜たんまりとあった宿題を片付け、今日はプレゼンテーションで気力を使い…で余力ゼロ。久しぶりに早く帰宅した

帰宅の前にスーパーへ立ち寄りお買い物。ショッピングセンターでウロウロしていると、ツンツンと背中を突く人が。はて?と振り返ると見知らぬ女子。

「Excuse me,are you Chinese?」

へぇぇぇぇぇ~!?

彼女は中国人で私と同じく英語を勉強中のよう。携帯電話のアナウンスが聞き取れずに困り、中国人に見えた私に助けを求めた次第。中国語はもちろん英語の聞き取りもろくすっぽできない私は何をしてあげることもできず、その場でお別れした

それにしても現役中国人(!?)から見ても私って中国人に見えるんや

そういえば以前、靴屋さんで靴を見ていたら店員の人が寄ってきて
「ニイハオ
と言った。

学校で最近知り合った日本人の子が
「最初、どこの国の人かな?と思っててん
と言った。

私を日本人だと知っているChina娘もときどき中国語で話しかけてくる。

もっと振り返れば、北京へ旅行したとき万里の長城にある土産物屋で、海外ツアー客なら誰でももらえる割引チケットを中国人だと思われてもらい損ないそうになったこともある

さらに言ったら、バリへ行ったときホテルの前で写真を取ってくれとホテルマンにお願いした時、頭のてっぺんから足のつま先まで眺められたあと「Japanese?」と聞かれたことがある。あとでガイドさんが説明してくれたところによると
「あのホテルの人はあなたをインドネシア人だと思い、なんで現地人がホテルの前で写真を取るのか不思議だったらしい。ちなみにインドネシア人の特徴は“目が小さくて顔がデカイ”だから」。ちーっとも嬉しくない!!

ほかにも初見で日本人だと思われない場面、多数。
まーったく…

日本人やっちゅーねん!!

まー、どこの国の人に見られたって別にかまわんのやけど、こうも日本人に見られへんとは思わんかったなぁ
どう間違ってもフィリピン人やタイ人といわれないのは、やっぱりこのflatな顔面のせいかしらねぇ??
コメント

ヒーコラヘーコラ

2007年11月07日 22時53分58秒 | Weblog
今日は大変な一日だった

せっかくのJohnの授業だっていうのに、Johnは機嫌悪いし(もしかして私の愚痴のせい!?)、またほかに折の悪いことも重なりに重なって、授業終了後は後味の悪さしか残らなかった
もし、自分のせいだったら…と思うと気が重くてやってらんなかったっす。

授業の後はダンスのレッスンへ。ずっとサルサダンスと書き続けていたけど、本当はズゥークというブラジルのダンス。こちらはなかなか面白かった ズゥークはとても優雅なダンスなので体をしなやかに見せる動作が必要。私の動きはというと相変わらずギクシャクしたもんだったけど、でもそれなりに楽しむことができた 全部で6回のレッスン。いいことあるといいなぁ。
ちなみに今、腰と肩が痛い。寄る年波!?

心配された宿題は、さすがに切羽詰って真面目に取り組んだので、たった今終了
しかし今日も新しい宿題は出るわ、明日はプレゼンテーションがあるからその準備はせなあかんわ、でなかなか大変だった。

授業では何かと気をもんで、帰宅後は宿題に追われて…で、現在精神的な余裕ゼロ こちらに来てから1、2位を争うヘヴィーな一日やった(ちなみに1位はERIKAが呼んでくれたBBQかな)。

風呂入って寝まーす
コメント (2)

怠惰

2007年11月06日 22時23分45秒 | Weblog
昨日の続き。
Korean娘と一緒に昼休み、偉い人に会った。
何回も「これは文句ではありません」と繰り返した末私たちの意見を述べさせてもらい、偉い人も一様の理解を示してくれた

そして放課後は日本語が話せる先生に会いまた同じ話。まぁ、こっちは自分のふがいなさも含めた愚痴のようなものだったんですけど。

何はともあれ、モヤモヤを吐き出せてかなりスッキリ

しかし、家に戻ると一気にやる気が失せる 面倒くさい宿題も出ていて何もできていないに等しいのに、ついネットでゲームなぞにふけってしまう

これはもう怠惰としかいいようがない

明日からサルサダンスのレッスンが始まるので帰宅は確実に遅くなる。終わるかな、宿題…

問題は山積しているけど、今現在の眠気に勝とうとする意欲もないので寝る。明日の放課後、レッスンに向かうまでの間に頑張るとしよう

あ、明日はJohnの授業やった(ヒャッホー)。

そういや、休み時間に日本の女子たちがJohnについて噂話をしているのが聞こえてきた。
A「ビール好きなんだってー」
B「え~、なんか意外。ちょっとショック
A「しかもマザコンらしいよ。いつもお母さんと一緒にいるって」
B「マジィ!? 誰から聞いたん?」
A「○○子」
B「やだぁ~、どんどんイメージ崩れていく~

「…人気者って大変やなぁ
なんて思った次第。
マザコンはともかくビールぐらい許してやれよ…と心の中でつぶやいたのでした。
コメント

お仲間

2007年11月05日 23時19分37秒 | Weblog
このところ、今ひとつやる気が出ていないことが周囲のクラスメイトにもばれていたよう。朝一番で一緒に昼食をとっているKorean娘に
「Yoshimi,are you OK? You look like so tired.
と言われてしまった

週末しっかり休んでリフレッシュしたはずなのに…

でもまぁダルいのは事実。そこで彼女に
「実は最近やる気が出なくて…」
と少々愚痴をもらしてみた。すると
「あなたもー!?」
とのたまうではないですか。
彼女とは先月同じクラスで英語のレベルもほとんど一緒。そしてお互い、先月のレッスンの間に多少の進歩を感じていた。今回のセッションで「彼女、このところおとなしいなー」とは思っていたけど、まさか同様の考えを持っていたとは。
このところの愚痴や不満を言い合った結果、

「このクラスって余計なリラックスが多過ぎるんよね

というところで意見が一致。今回の担任の先生・Sarathaはとても素敵な人でKorean娘も私も彼女を好き。けど基本的に真面目(!?)な私たちは、JohnやSam(サブの先生。私たちは今回3人の先生の授業を受けている)も含めた「気楽にやりなさい」という配慮より「もっとしっかり覚えんか、コラーッ!!」ぐらいの厳しさの方が心地良いよう。そのほうが「勉強してる」っていう手応えもあるしね。

思わぬところで分かり合った私たちは放課後、敬愛する先月の担任・Leonoraに会いに彼女の教室へ。そして先ほどの不平・不満を聞いてもらった。

あぁ、スッキリ

たまにこうしておしゃべりでガスを抜くのって大切やなぁ…と実感した次第。特に日本人の友達を学校で持たない私は、この辺のモヤモヤを共有することが誰ともできず知らず知らずのうちにストレスとなっていたよう。幸いKorean娘とは似た境遇にいたためにたどたどしい英語でもパーフェクトに近い状態で分かり合えて、とてもスッキリした。

友達って素敵 そして話せる先生がいるってことも素敵
明日からまたガンバローと思えた瞬間やったね。

そしてその後。
満足した私たちは
「Thankyou,Leonora
と言って別れようとしたら、Leonoraが
「待ちなさい。あなたたちの不満は上層部に言うべきです」。

へ?

International Collegeには、在籍するすべての生徒の主張を聞いてくれる偉い人がいるんやけど、その内容ってよっぽどの事だったりする。私たちの話なんて吐き出せば忘れる程度のものなのに、Leonoraいわく

「あなたたちは権利を持っているんだから行使しなさい

それを言い終わらないうちにレセプションで予約を取る手配を始めるではないですか。

いや!? そこまで望んでないんスけど!!

Korean娘とポカーンとその様子を見守っている間にあっという間に予約完了。結果、明日の昼休み、偉い人に接見することになってしまった

「なんやエライ大事になってもた…」

と苦笑いを浮かべるしかない

はて、明日はどうなることやら。もうスッキリしちゃったのに何を話すんやろうー??
コメント

引き続きダラダラ

2007年11月04日 22時57分25秒 | Weblog
今日も予定なし。
本を読んだり、テレビを見たり、ネットでチャットしたり。THE休日
こんなに何もしないで過ごすのはさすがに罪悪感があったので夕方ちょびっと勉強したけど、でもあまり実りはなかったような。

学校で自習室の係りの人に
「あなたはもっと海外を楽しんだほうがいい
と言わせるぐらい真面目な子と思われているみたいやけど、その実はこんなもんなんですよーん

明日からまた新しい一週間。そして今回のセッションも気が付けば残り二週間で来週の月曜日はテスト。なんかあっという間
時に気を抜かなくては一年間頑張れないって分かっているけど、その“程度”が分からない。現在、来豪後2回目の壁にぶつかってるのかもナー

今週は忙しくなる予定なのでガンバロッ
コメント (2)

ダラダラデー

2007年11月03日 22時24分09秒 | Weblog
今日はなんの予定もなし。
「ゆっくり寝るぞー!!
と思って目覚ましをかけずに寝たのに、7時半には目が覚めてしまった。昨日、寝たの3時前だったのに。恐るべし習慣!! まぁ、昨夜仮眠4時間取っているので不思議はないんやけど

一日をaggressiveに過ごそうと、朝っぱらから作り置きのハンバーグそして卵を焼いてパンにはさんで食べた。やっぱしっかり食べると違うわ。元気出たもん(ただ単純なだけ!?)。
その後は先週末できなくて汚くなっていた部屋を掃除 久しぶりに床も全部拭いてスッキリ。天気も良くて布団も洗って干せたし充実の午前

午後からは買い物へ Sharematasが「“VallyGirl(Teenage向けの洋装店)”がバーゲンしてるから行くべき!」と勧めてくれたけど、食材を買ってる間に閉まってしまったので、また明日に持ち越し。
そういえば金曜日に来ていた服は下着と靴を除いて全身こちらで買ったものだった。来豪当初は「こちらでは服を買わないぞー」なんて思っていたのになぁ。こうやって少しずつ“豪州色”に染まっていくのかしら??

帰宅後はSharematesと一緒に私の作ったカレーを食べて一日が終了。夕食の際、久しぶりにビールを飲んだので、今とても眠い(私も弱くなったものよのう…)。

明日も予定はないけど、ちょっとは勉強しないとな。
寝ます。いい土曜日やった
コメント

自省

2007年11月02日 23時15分45秒 | Weblog
金曜日の先生はSam(女子)という新米教師。彼女もまた緩い雰囲気の人で厳しいことは何一つ言わない。金曜日は午後から自習ということもあり、今日一日ほとんど気合いが入らなかった
本当にダラダラした一週間やったなぁ、今週は

気合いの入らぬ理由をアレコレ考えてみたけど、「英語で生活」以外に思い当たることがもうひとつ。

今週、帰宅後毎日仮眠を取ったため、まともに夕食を取らなかった

やっぱこれかなぁ? 食べないと疲れやすいもんねぇ。
体重は全然変わらなかったけどさ

今日もまただるい体を引きずって帰宅。軽食を取った後仮眠 明日は休みで予定がないので目覚ましはオフ。すると7時から11時まで寝ていた。この後風呂に入り、そして寝る。週末でしっかり疲れを取っておかないとなー。

ブログを振り返っても、今週は「疲れた」を連発してる。

思い出せ、時間の大切さを!! 私にはムダにできる時間など一秒たりともない!!

来週は頑張ろう とりあえず“ガツンと飯”から始めるかな
コメント

ムダ

2007年11月01日 22時15分34秒 | Weblog
木曜日の今日は授業が午前中で終わり(厳密に言えば12時半)。クラスメイツと昼食を取った後、17時まで使える自習室で勉強をするはずだった。

なのに、気が付けば15時半

何をしていたかというとクラスメイツとおしゃべり 無論英語で会話をしていたので、ある種有効といえばそうなんやけど、ちょっと長すぎた その後自習室へ行っても、なかなか集中できずに結局17時

昨日、夜中2時半まで眠れなかったのが堪えたんかなぁ(朝は6時起き)。

そして今日も帰宅後仮眠を取ったのに、今とても眠い。宿題は済んだけどプラスアルファの勉強をする余力はなし。

ちょっとたるんできてる!?

少々の自己嫌悪とともに寝ます

ちなみに今日、いつもと違う席に座ったけど、やっぱりKorean娘は付いてきた なんでやろう?? 明日は彼女より遅く教室に入ろ…
コメント (1)