華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

忙しかった

2021年01月19日 22時08分37秒 | Weblog
今日も特に変わらぬ朝。
起きてから散歩へ行き、少し家事をして、それからDとブランチへ。
今日行ったカフェは以前よく通っていた、手ごろな値段でボリューム満点の食事が出てくるところ。ここのコーヒーはあまり好きじゃないので、食事だけしてコーヒーはよく行くカフェに移動…ということを以前はやっていた。
お店について注文しようとしたらメニューが一新されていた。私のお気に入りの品々が消えている。メニューの変更は以前にもあったけど、消えてしまったものに関しては、準常連の特権として、頼めば作ってくれた。だけど今日はホール係が新しい人だったってこともあるのかもしれないけど話が通らず、メニューに載ってあるものを頼んだ。そしてそれがイマイチ。そしてやっぱりコーヒーはあまる好きじゃない(多分使っている豆の味が好きじゃない)。残念。しばらく行かないかな。

帰ってからは台所に立った。砂肝の甘辛煮を作ったんだけど、あまり上手にできなかった。同じことをやっているのにどうして出来上がりにバラつきがあるのかねぇ。
ついでにDの夕食に鶏の照り焼きも。久しぶりに作ったわ。これらはほぼ同じ調味料で作れるからちゃちゃっとやっておいた。
最近料理をさぼりがち。Dは自分のためだけに食事を作る人ではないので、私が作らないと本当に適当に食べている。本人は「痩せた」と言ってるけど、お腹の出っ張りがそうだとは言ってないのでちょっと気をつけないと、と思っているところ。私もヒトのことは言えない。

身支度をして仕事へ。

今日もインチャージ。
様々な細かいことが起きてずっとバタバタしていた。こういうときはひとつのことに集中できないので、あとになって何も成し遂げた感がないし、やり残しがあるような気がしてならない。何もミスしてなければいいけど。
本当に今日はあっちこっちへとよく歩いた。こういうとき私はせかせかと歩いてしまい、周囲に要らないプレッシャーを与えること多々。すぐにテンパってしまう性質は、以前よりマシにはなったけど、基本は相変わらず。もうちょっとドシンと構えて立っていられるインチャージになりたいものだわ。
いくつか興味深いことが起きたんだけど、もう眠いからまた今度。

帰宅。
またソファのとりこになって、何度も寝落ちしそうになっている。とっとと移動しよう。

ところで全豪オープンテニスが来月から始まるので、選手たちが到着し、隔離期間を過ごしている。オーストラリアのコロナ対策はかなり厳しい。それはテニス選手たちだけではなく、全国民に対しても厳しい。それに付いていけない選手たちから文句の声が出ているけど、なんで入国する前に知らないのよ?って言いたい。ジョコビッチもなんか言ってたけど一蹴されてた。
今年はフェデラーが出ないのであまり興味がない。私はフェデラーファンであってテニスファンではない。No Roger, No Tennis。フェデラーの不参加の理由は手術をした膝の回復が思うように進んでいないからとのこと。もういつ引退してもおかしくないとも言われている。そうなるととても寂しい。重ね重ね去年の全豪オープンを観戦しに行っておいて本当に良かった。ベストの試合じゃなかったけどフェデラーが勝ったもんね。ウィンブルドンでフェデラーの雄姿を観たいけど、実現の可能性は高くないなぁ。来年の全豪に来てくれるといいな。
コメント (2)

気ままの犬

2021年01月19日 11時33分00秒 | ワンコ
かーちゃんとは久しぶりの公園ラン。


ボールはともだち💚
あつくるしいわね、このシュウネン。


きょうもはしったわ。


まだいける💚

よく遊びました。
ご飯食べたらお昼寝かな。


かーちゃん、これ、どうなの? ちゃんとしつけるべきだとおもうのよ。
ヌォーッヌォーッ。

幸せの風景だね。


コメント

嵐の前の…

2021年01月17日 21時41分13秒 | Weblog
今朝、何か夢を見ていたんだけど、なぜかバッと目が開いた。それも6時半という早さ。そして起きたらそれまで観ていた夢が思い出せなかった。なんか変な感じやったな。
そしてしばらくしたら外から女の人の唸り(!?)声。「あ¨ーーーーーっ」みたいなのが何度か。外を見たら二人組が歩いていて、そのうちのひとりがもうひとりに向けて叫んでいた。言葉を使って会話ができないのかしらね。
寝なおそうとしてもそうもできず、しばらくダラダラしたのち起きて犬のお散歩へ。一度戻って、Dと犬と朝ご飯を食べにカフェに行った。
朝やったことといったらそれぐらい。頭の芯がぼんやりしていて、眠れそうな感じだったので仕事に行く時間まで横になった。少しウトウト。まだ夜勤で狂った体内時計は完全に戻ってないみたい。

お昼から仕事。
昨日とよく似たシフトになったけど、大きな違いはひとり余分にスタッフがいたこと。なので昨日みたいに走り回らなくて済んだ。休憩もしっかり取れたしね。いろいろと思うことはあるけど、結果文句は言えないシフト。
休暇に入っていたドクターが明日戻ってくるので、新規入院をバンバン受け入れていく予定。今日、近々うちの病棟に来るとされている人の看護記録を読んだけど、曲者が揃っている。忙しい日々が戻ってきそうな予感。
明日もインチャージ。そして諸事情で10時間シフト。考えただけで疲れちゃうわ。

今は当然帰宅してソファでくつろいでいる。でも日付もとっくに変わっている。ダラダラしちゃったな。寝よ。
コメント

毎日飽きない犬

2021年01月17日 11時08分00秒 | ワンコ
散歩から戻ると、玄関前でブラッシングタイム。


かーちゃん、はやく。
ゼッタイわりこむ。

ロープで遊びたいチャーリーが庭に落ちてるロープに気を取られた瞬間にペッパがかーちゃんの元へ。


さっ、ブラッシングして!

そんな時に忍び寄るオレンジの影。

あそばねー子はどこだ〜。


セイバイッ。
キャー(≧∇≦)

そしてこうなる。


コノコノッ。
ロープあそび、たのしい💚

今日も平和。

コメント

久しぶりに働いた気がする

2021年01月16日 21時03分49秒 | Weblog
今日からまた仕事。午後からだけどね。朝起きてその事実を知った時ガッカリしたわ。
昨日もたくさん寝たせいか、体内時計はなんとか戻ったっぽい。散歩から戻ったら少し草を引いて、家に入ってからはチーズケーキを焼いた。こういう元気があるってことは大丈夫でしょう。体内時計が狂ってるからって何もしないわけにもいかんしね。

お昼から仕事。インチャージだった。そうだと知っていたので夜勤の間に患者さんの看護記録はざっと読んでおいた。今日は先の2日間で新しくなった情報と新たに来た患者さんの情報を読み込むだけで良かった。それはいい。
病棟の患者数は相変わらず少なく、それに伴いスタッフ数も削られている。各ポートに2名ずつ。患者数は少ないけど重ための人が多いので、看護記録を読み終わったら私はとっととフロアにヘルプに行った。いや~、忙しかったわ。特にポート3。かまってちゃんが2人もいて、その人たちが交互にナースコールを押すもんだから大変だった。不快だから体の位置を動かしてほしいと言われて動かすけど、5分ぐらいでナースコールを押して同じことを言う。部屋に行ったら明らかに自分で体を動かした後。不快だから動くんだろうけど、どれがベストの体勢なのか患者さん自身もわかっていない。だから快適になるまで何度もナースコールを押す。気持ちはわかるが患者さんはその人たちだけではないので、そうと言い聞かせる必要があった。無駄だったけど。
そんなわけで助け回っていたらインチャージとしての自分の仕事がおろそかになりそうだったので、ある程度まで手伝って終わり。あまり期待されても困るしね。
ずっとバタバタしていて、ようやく椅子に座った時は9時だった。少し忙しいぐらいの方が時間が経っていいやね。

帰宅。
Dが寝かせておいたチーズケーキを4分の1ほど食べていた。想定の範囲内。私も少し食べたけど、我ながら上手にできていた。昨日スーパーに行ったとき、チーズケーキが欲しかったけど、自分で焼く方が安いので買わずじまい。でもそうして正解だったわ。また焼こう。

もう日付が変わっちゃってる。超眠い。この短いブログもすごく時間がかかっている。体内時計がまだズレてるんかな。それとも久しぶりの勤務だったから? どちらにしてももう寝よう。明日もいい日でありますように。
コメント

自然の力を借ります

2021年01月15日 21時15分27秒 | Weblog
今日もお休み。
昨日昼寝をしたけど昨夜はぐっすり。朝までしっかり寝た。でも寝起きはダルダル。体内時計が狂ってるからやろうな~。
これを早く治すにはお天道様の力を借りよう!ということで散歩は海へ。日光をちゃんと浴びるといいような気がするのよ。
海では景色を楽しみながらぼんやりと歩いた。休暇中の人も多いため平日だけどそこそこの人出。犬もたくさんいたけど、うちの犬は棒切れを追うのに夢中でほかの犬には目もくれない。今日海に来たほかの理由はチャーリーの胸からお腹にかけての赤くなった肌を海水で癒すため。お薬も飲んでるけどね。自然の力はあなどれないと思うのよ。

帰って犬たちは庭のホースで水洗い。それからご飯を食べさせたら次はヒトの番。今日もキムチチャーハン。好きなものは連続でもオッケー。

この時点でお昼過ぎ。せっかくの休みだし、コーヒーでも…と思っていたけど、Dと足並みがそろわず結局行かなかった。それにDとはまたケンカ。夜勤で疲れていることもあって、いつもよりいっぱい嫌味を言った気がする。
嫌味、というかDには嫌味に聞こえるだろうというもの。多分だけど私の言っていることは正論だと思う。私たちのケンカの内容を聞いたら世間のほとんどの人が私側に立ってくれるような正論。
なんだけど最近思う。私の正論はDの正論ではない。育ってきた環境も文化的背景も全然違うDと私。正論が違って当たり前。だから最近、Dは私と一緒に暮らしてて楽しいのかな?と思う。だって怒られる率が高いのはDだからね。多分苦しいんじゃないかしら。私は正直なところDに合わせるのがちょっとしんどい。掃除の頻度とかね。夫婦って愛情やら忍耐で苦難を乗り越えていくものらしいけど、なんかそういうのも違う気がする。どうなるんでしょうねぇ。

どんな家事もやる気がなかったので、今日は寝て過ごした。というか、まだ夜勤疲れが消えたわけじゃない。ゴロゴロしているときにネットフリックスでM-1を観ていたけど、途中で寝てしまって、次の大会まで勝手に再生されていたわ。でも起きてからもダラダラ。せっかくの休みなのにな。

Dとのケンカは夕方。紆余曲折の末、Dが夕食を作ってくれた。牛肉サラダ。何とも言えない出来上がりだったけどありがたく頂いた。

そのあともダラダラしている。眠いからさっさと寝ようと思うのに、もう動くのすら面倒なぐらい。
明日からまた仕事。5連勤。でもシフト表によると毎日インチャージ。それが良いのか悪いのかはよくわからん。だって満床じゃないからスタッフ数も削られるわけで、そしたらインチャージでもフロアに出ないといけないもんね。ふたを開けてみないとわからないので考えんでおこう。いいシフトになりますように。
コメント

犬を疲れさせる

2021年01月15日 11時14分00秒 | ワンコ
かーちゃんの休日は海日和🏖


あぁ、ぼうきれがなみに…。


あきらめない。それっ。
あんた、シュウネンね。


およいだわ。


ビショビショ(ブルブル)。

今日もたくさん泳ぎました。



しっかりご飯も食べたね。

これでチャーリーのかまってちゃんモードも収まるといいけど。
ぐっすり寝て、かーちゃんに平穏な時間を持たせてちょうだい。
コメント

やっと終わった

2021年01月14日 22時04分15秒 | Weblog
夜勤3つ終了。あぁ、疲れた。

昨夜はあの混乱した患者さんがいなかったこともあり、実に静かだった。それはいいんだけどすることがないから時間が経たない。薬棚の整理や探せばできることもあるんだろうけど、3日目の夜なのでそんな元気もなく、ただひたすら時間が過ぎるのを待つシフトになった。しんどかったなー。シフトが終わるころにはなんか気分が悪くなってきたもんね。手足もむくんでたし。ずっと椅子に座ってるって逆にすごく疲れるんだと知ったわ。
とにかく3日間、無事に終了。これで夜勤はしばらく回ってこないんじゃないかな。そうであってほしい。

帰宅。
先の2日間、すぐにベッドに行かないでできるだけ起きておくようにしたらお昼前から夕方までしっかり眠れたので、今日もそうしようと長めの犬の散歩に出た。公園を含む一時間コース。だけどこれは正直失敗。まず足が痛かった。椅子に座っている時間が長かったので手足がむくんでて、歩いてるとなんか変に痛かった。そして単純に寝不足で疲労がひどい。頭がちょっとモーローとしていて遠出を悔やんだわ。
散歩から戻り、あらかじめ洗っておいた洗濯物を干し、軽食をとってシャワーを浴びてからベッドへ。ウトウトし始めたら寝室に置きっぱなしになっていたDのスマホが鳴って寝るタイミングを逸したりしたけど、結果的にはまた4時間ほどしっかりと眠っていた。

でもね。
だからといって何かをする元気があるわけではない。起きてからは洗濯物をたたんだ程度で何もしなかった。TVERでドラマやバラエティーを見てひたすらゴロゴロ。寝て過ごして貴重な一日が終わっていくわ。

明日も休み。掃除ぐらいであとは特に予定はない。しっかり日光を浴びて体内時計を戻しておきたいので、庭に出るとか、海に行くとか、何かはしようと思っている。

今はもう日付が変わっている。昼間に寝ててももうだいぶ眠いわ。寝よ。
コメント

要求が尽きない犬

2021年01月14日 09時03分00秒 | ワンコ
今朝のお散歩はロングバージョン。公園込みの一時間コース。


ボールがないわね。
おいかけっこ、たのしい。


え、つかれてる? やせるんじゃない?


かーちゃん、ヨロヨロしてるー( ´艸`)

尽くすかーちゃんにもっと優しい言葉を!
コメント

意外と眠れている

2021年01月13日 18時59分08秒 | Weblog
夜勤2日目明け、3日目前。

昨夜は初日よりマシだった。
というのも、昨日書いた、混乱している患者さんが隣町の大型病院へ搬送されたため。日中に混乱具合がどんどんひどくなっていき、言葉はもちろん、スタッフに暴力を振るうようになり、医者と警備員が常駐しないうちの病棟では面倒見切れないということで送られた。でもその前に、患者さんの入院の原因が脳内出血。もしかしてさらなる出血がこの暴力的な言動と混乱を招いているのかもしれず、もっと検査を受けてもらう必要があったというのが最も重要な搬送理由。どうなるかな。戻ってくる可能性はあるけど、師長はそもそもうちは緊急時に対応できる施設ではないので、再入院はさせない方向でドクターと話をするとは言っていた。

というわけで昨夜はいいシフトだった。最後の最後に少しバタバタしたけど文句は言えない。

帰ってから犬の散歩へ行き、そして理学療法士さんのところへ行ってきた。
痛めている左肩は治る様子がないため、年末に理学療法士さんから肩の筋肉を鍛えましょうといくつかのエクササイズをするように言われていた。しかしそれをやると必ず翌日に痛みが起きる。それも結構ひどい。一日おきにと言われたけど、痛みがあったので2~4日起きにやったけど結果は同じ。いつまでも痛い。なので今日の診療でエクササイズは中止。結果、また鍼治療に戻った。どうなるんやろうなぁ、私の肩。

スーパーで牛乳を買って帰宅。
部屋を冷やしている間に豚キムチチャーハンを作って食べ、それから寝た。10時半から3時ぐらいまでしっかり眠れた。悪くない。短くてもガツンと眠れる方がいい。寝たり起きたりを繰り返しながらの睡眠の方が余計に疲れるもんね。
かといって元気なわけではない。起きたところで何もしなかった。Dに夕食何?と聞いたら、そんなこと聞かれると思ってなかったみたいで「えーと…テイクアウト?」とかいう。何か作ってくれるとか期待はしてなかったけど、なんで何もしないでいいと思えているのかはなぞ。私は月見わかめうどんを作って食べた。

今夜で最後の夜勤。積極的にやりたいわけではないけど、誰かがやらないといけないので頑張る。面倒くさい新規入院が来ていませんように。
コメント (2)