餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

▼明日は、山の日・・・

2017年08月10日 23時18分40秒 | 
第2回「山の日」記念全国大会歓迎フェスティバルが、明日那須で開催される。

今年の2月16日に亡くなられた、作曲家の船村徹先生が提唱された「山の日」・・・・。
山に親しむ機会を得て山の恩恵に感謝することを意義としています。

思えば、山に親しむようになったのは、子どもの頃に近所の山でキノコを採ったのが
最初だった様に思いますが、
その後社会人になってから、清水に行って富士山に登ったのが大きな転機になった様です。

日本百名山などとても登れるとは思いませんが、数えてみれば10坐に行ってました。
頂上からの眺めも素晴らしいし、途中のお花畑にも目が奪われて、
時間も忘れて撮っていました・・・。

山で感心することは、「造形の妙」でしょうか・・・。
岩や樹木、草原、池塘、草花等々、その絶妙な配置には感心する事ばかりです。
「神々の遊ぶ庭」などという言葉は、どこかで聞いたことが有りますが
山ではそこかしこに見られ、足を止めて見とれる事しばしばです。


最近の私には、数年に一度、尾瀬辺りに行くことが出来れば嬉しいのですが、
それもなかなか難しい昨今です。

☆~以前の拙ブログ~☆
船村徹先生提唱の「山の日」が、第一歩・・・


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 +.――゜+.――゜+.― 追   記 (8/12) ―゜+.――゜+.――゜+.――゜

       【私 の 好 き な と ち ぎ の 山】(新聞社募集の結果)

 ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+

     1、男  体  山(日光)・・・・・・160票
     2、那  須  岳(那須)・・・・・・153
     3、日光白根山(日光)・・・・・・ 70
     4、晃  石  山(栃木)・・・・・・ 43
     5、太  平  山(栃木)・・・・・・ 42
     6、高  原  山(塩谷など)・・・・24
     7、女  峰  山(日光)・・・・・・ 18
     8、古 賀 志 山(宇都宮)・・・・ 10
     8、三 毳 山(栃木・佐野)・・・ 10
    10、社    山(日光)・・・・・・・  7

  ※下野新聞 8/11 より転載させて戴きました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第42回ふるさと宮まつり | トップ | 美しすぎるビーチ 10 選など »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事