大いに盛り上がった日本人の宝
それは
きものと畳
昨夜は10時まで
「きものを着たい」
という背高青年の登場
「日本からきものと畳を消してはいけないのですよ」
と強いおん言葉
「とにかく僕はきものを着て日本の文化に貢献します」
嬉しい
すでにすばらしい「時流」の仕事をしてらっしゃるのだが
それだからこそ
日本人の宝に気がついたという
きもののレクチャーを受けたいといらしたのだが
すでに
結城紬と能州紬を急ぎ送っていただいていたので
それらの紬の生い立ちと現状
そしてその紬の着方
今この時代
生まれてはじめてきもの着る青年に対して
どんなアイデイアを提供できるか
ここがチャコちゃん先生の存在価値を問われるところ
歴史をかんがみ
現代を見据えていいもの考え付いた
エライ!サスガ!チャコちゃん先生!!!
喝采の嵐の中で
次々とアイデイアが沸く
というわけで全員ウキウキと楽しみ
永見さんが送ってくださった
鳥取の20世紀梨で喉を潤しつつ
夜が更けていく
それは
きものと畳
昨夜は10時まで
「きものを着たい」
という背高青年の登場
「日本からきものと畳を消してはいけないのですよ」
と強いおん言葉
「とにかく僕はきものを着て日本の文化に貢献します」
嬉しい
すでにすばらしい「時流」の仕事をしてらっしゃるのだが
それだからこそ
日本人の宝に気がついたという
きもののレクチャーを受けたいといらしたのだが
すでに
結城紬と能州紬を急ぎ送っていただいていたので
それらの紬の生い立ちと現状
そしてその紬の着方
今この時代
生まれてはじめてきもの着る青年に対して
どんなアイデイアを提供できるか
ここがチャコちゃん先生の存在価値を問われるところ
歴史をかんがみ
現代を見据えていいもの考え付いた
エライ!サスガ!チャコちゃん先生!!!
喝采の嵐の中で
次々とアイデイアが沸く
というわけで全員ウキウキと楽しみ
永見さんが送ってくださった
鳥取の20世紀梨で喉を潤しつつ
夜が更けていく