゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

病害虫対策一目で

2009-07-17 12:54:26 | ニュース

道植物防疫協など 250種HPで公開

100_7206 社団法人「北海道植物防疫協会」(札幌)と同「農山漁村文化協会」(農文協、東京)が、ジャガイモや小豆、小麦など道内で生育する主要畑作物11品目の病害虫250種類について、症例や被害、防除法などをデ-タベ-ス化した。農文協のホ-ムペ-ジ(HP)で゛有料で閲覧できる。症例の鮮明な写真が添えられており、病害虫への対処経験が少ない若手農家らに役立ちそうだ。デ-タベ-スは、病害虫の症例や伝染経路などについて、道立各農業試験場の研究員が執筆した同防疫協会刊行の「北海道病害虫防除提要」を基本に、農文協が農薬の処方や毒性、残留などの安全面についても詳述している。畑作物の病害虫研究の分野では、この蓄積が全国に紹介されている。同防疫協会の児玉不二雄会長は「若手農家が手軽にアクセスでき、病害虫にすぐ対処できる。画像が鮮明でわかりやすい」と言い、農文協企画開発電子出版グル-プの小林誠さんは「農協や図書館など公共機関でも利用してもらいたい」と話している。利用するには、農文協のHPにある農業技術など他分野のコ-ナ-を含め、年会費2万4千円が必要。問い合わせは同グル-プ℡03・3585・1162へ。

コメント

“コリ”の話

2009-07-14 18:16:09 | 健康・病気

あの大リ-ガ-                                                            イチロ-選手の活躍も、就寝前の足裏マッサ-ジがきめて!?

人は、職業や趣味、日常の生活で手足を継続的に酷使します。その結果、肩の後ろ側やその他の部位にコリという硬いシコリが出来てきます。そのシコリは好むと好まざることとは関係なくできます。人によってはそのシコリは触ると非常な痛みを伴ったり、シビレを感じたりと不愉快な存在となります。だが、その感じ方にも人さまざまで、意外と鈍感に推移する方と即不調に陥る方がいます。自分は慣れや、日頃の鍛錬で克服していると考えている方(感じていないか気が付いていない方)にある日突然に強烈な痛みを伴う体調不良を感じ、その対処に戸惑う人を見かけます。日頃から、肩こりや筋肉痛に対処しご自分でマツサ-ジしたり専門の鍼灸院や癒しの専門的な所で解消している方は、その効果を十分に認識していることでしょう。このコリ状態はある部分に現出しますが、実は基は手足の酷使が原因です。指先の血流の滞りが手の甲や手のひら側、腕の筋肉痛、ひじ痛さらに肩の張りそして肩裏側のコリとなって現れます。足は、足指の疲労から土踏まずの足裏や甲の部分の血流障害を招きひざ痛へ移行します。年齢を重ねることでの問題点は、筋肉の柔軟性が段々と衰えてくることです。逆に思考すると、如何に柔軟性を継続的に維持することができるかです。そのことが若さを確保し元気で生活する最も重要なポイントと考えられます。

※人は自分の中に、目的意識がイメ-ジされないと行動しない!?

  • ストレッチは継続するから意味がある。
  • ウオ-キングや歩足ジョギングも最低週一での実行が意味を持つ
  • 日ごと全身や部位のマッサ-ジを継続している人がいる
  • 手の指先の爪もみや足裏や足指周りのマッサ-ジの習慣化
  • 頭部の指圧
  • 片脚立ちで靴下が履ける(小脳のバランス感覚)

◎日常の生活に支障が起きないと、いつの間にかしなくなる。そのような方で、でも美容や健康には十分関心はあるという人向きに話題の商品をご紹介します。ブラジル生まれのインヴェル興味が御座いましたら、ここをクリックしてみて下さい。当店にもコ-ナ-あり

コメント

ips細胞「安全性もとの部位で差」

2009-07-13 15:43:17 | ニュース

京大教授らマウス実験 腫瘍か抑制に道

さまざまな組織に成長する新型万能細胞(ips細胞)は、もとになる体細胞の種類により、移植治療に用いた際に腫瘍ができる危険性が大きく異なることを、山中伸弥京都大教授と岡野栄之慶応大教授のチ-ムがマウスの実験で突き止めた。将来実施が期待されるips細胞を使った再生医療で、安全性の高い細胞の開発につながる成果という。岡野教授は「体細胞に組み込む遺伝子の種類や作製法が安全性に影響を与えると思われていたが、どの体細胞から作るかが最も重要なようだ」と離している。成果は9日付けの米科学誌ネイチャ-バイオテクノロジ-に発表された。チ-ムは、マウスのさまざまな組織の体細胞からips細胞を作製。神秘のもとになる細胞へ分化させ、別のマウスの脳に移植した。その結果、おとなのしっぽから作ったips細胞では、移植した55匹中46匹が腫瘍で死んだり衰弱したりした。一方、胎児の皮膚からのips細胞では、100匹のうち腫瘍で死んだり衰弱したりしたのは8匹だけ。おとなの胃から作ったips細胞を移植した8匹に腫瘍はできず、体細胞により腫瘍の発生に大きな差があった。また、ips細胞を作る際に、がん遺伝子を使った場合を比較したが、腫瘍の発生に差は無かった。チ-ムは、もとになる体細胞の種類により分化能力に差があり、未分化のまま残った細胞から腫瘍ができたとみている。

人工多能性幹(ips)細胞 山中伸弥京都大教授らが2006年にマウス、07年にヒトで初めて作った新万能細胞、従来の万能細胞である胚性幹(ES)細胞は、赤ちゃんに育つ可能性がある受精卵(胚)を壊して作るため、生命倫理上の問題や受精卵の人手難が指摘されていた。これらを解決したips細胞は、ノ-ベル賞級の研究成果と世界的に評価される。

コメント

あなたのダイエット本気ですか!!

2009-07-09 16:25:00 | ダイエット

食べてヤセル方法がこの世に存在すると思いますか!?

※人はいろいろな欲望との戦いに、日夜まい進しています。食欲であったり、物欲であったり、性欲であったり、征服欲、若さ・長寿、名誉、存在感など等・・・・??

※食べれる環境にあるのに、食べて何が悪い。食べることが無情の喜び。だが残念なことに、他の欲求とは比例しない。もし、健康でいることが最優先と考えるなら、是非参考にしてくだい。

※人は肥満の原因が、食べ過ぎ以外ないことを大半の人は知っています。使用エネルギ-より少なければ痩せるし、当然多ければ太る。理明なことです。そこで、如何に食事量を減らすかが問題になります。失敗する人の陥る基本的概念に食事の質の認識不足があります。

まるかんはどうしたらあなたの食欲を抑える、そのための協力が出来.るか!? 商品開発のコンセプトです。

  • 脳をはじめ、体のエネルギ-源は糖分(ブドウ糖)である。
  1. 糖分の原料=炭水化物(でんぷん『ごはん、パン、めん類、いも類』などの穀類)・砂糖・根菜・果糖(くだもの類)・菓子類の糖分
  2. 脂肪=肉類に付随している脂肪分、料理に使用する油(炒める・揚げる)、バタ-やマ-ガリン、ドレッシング、乳製品、牛乳、チ-ズ類とう等・・・

食事30分位後に、血糖値(血管内の糖分量)が急速にアップします。より糖分に近い物質(砂糖・果糖・菓子類の糖分など)は、即変換しますがごはんなどのでんぷん質はゆっくりと時間が経過しながら変換していきます。子供たちが間食として食す菓子類は、活動量が激しいため小腹解消に必要です。大人が同じ間隔で摂取すれば、当然過食状態になりますね?お腹持ちを維持する、ご飯類の効果を認識しましょう。穀類は徐々に糖分に変換しながら消費され減少していきますので、脳の食欲を是正するのに最適な食品です。だが、食べ過ぎは当然肥満の原因には違いありませんから、量を2、3割減らすことが肝心です。それ以上は意識しない。

問題は2の脂肪分です。糖分の不足時に変換したり、糖分の余剰分は脂肪として貯蔵しますが、脂肪を摂取すると最初にほとんどが脂肪として蓄えられる遺伝子が確認できたと言う事です。昔し食物を確保出来ない時に、飢えを回避するために内臓脂肪をアボカネプチンという脂肪細胞から分泌の代謝活動ですばやく糖分に変換しす。反対にペプチドは抑止作用に関係します。この作用が稼働する前に、飽食時代の昨今はエネルギ-源が補給されるためどんどんと脂肪分が蓄積されていく悪循環に陥る。

では、それが悪いことに繫がるのか?

  • お相撲さんのように、運動で脂肪分を燃焼させ筋肉体質である。
  • 定期健診で、中性脂肪・コレステロ-ルが健康基準値内に収まっている。
  • 基礎体温が36℃以上を常に確保している。※全く健康な方です。

上記表記から逸脱していた場合が問題です!?

  1. 脂肪細胞は皮下脂肪と内臓脂肪とで構成されています。内臓脂肪がつき過ぎると、アボカネプチンの分泌が減少する。この減少が血管関連に異常を来たすことが考えられる。
  2. 肥満タイプとは逆に、やせ型だが高血圧、高血糖な人がいます。考えられることは低体温のために、遺伝子や酵素・ホルモンなどの働きが阻害され多種多様な合併症に疾患している。低体温からの脱却。

まとめ成功するダイエット

  • 脳や体にとつてのエネルギ-源である糖分(ブドウ糖)はお腹持ちの良い穀類でしっかり確保。
  • 揚げ物・炒め物を極力避け、肉類はボイルを主体にする。
  • ミネラル・ビタミンが豊富だが、カロリ-が派生しない葉物野菜で食事量を確保する。
  • ミネラルウオ-タ-でミネラルが摂取できるなどとは決して思わない。5%のミネラルに95%の水分補給は体温の低下を招くだけ。
  • 1日の食事量と質とのバランスは主食「穀類」(炭水化物・糖分)主菜「肉・魚」(タンパク質・脂肪)副菜「野菜・海藻」(ミネラル・ビタミン)。このバランスが重要だが食欲の満足感を満たすのは副菜の量でのみ可能。
  • 食事のバランスが習慣化されると、好きなもの・美味しいものが少しの量で満足するようになる。(成功のポイント)
  • 10日間ダイエット成功メニュ-を体得するのも一考!?
  • こだわりのストレッチ①、②、⑬だけでも1日に最低1回は継続する。
  • ウオ-キングまたはジョギング(ウオ-キングの速度で)を習慣化する

まるかんのダイエット食材との併用は、脂肪燃焼の促進や不足しがちな栄養素の補給、便秘がちな体質改善などが期待でき、なによりもきれいに早くダイエットが体感できるとのお言葉を体験者から頂いております。

おすすめはびっくりスタイル・スリムドカン・減肥食

コメント

黒澤作品 台本など公開

2009-07-09 14:45:54 | ニュース

映画づくり道筋分かる                                                        龍谷大がデジタル化 ネット上で無料で

100_7201 龍谷大(京都し伏見区)は、故黒澤明監督の作品の写真や台本など約2万7千点をデジタル化して保存する作業を終了、うち約2万点を、インタ-ネット上で公開した。

デジタル化したのは、黒沢プロダクションが管理していた「羅生門」や「七人の侍」など監督の代表作の場面写真、台本、創作過程を記したノ-トなど。「七人の侍」の絵コンテや、本人が晩年に書いた作品の生原稿のほか、映画化されなかった作品や監督の死後に故熊井啓監督が映画化した「海は見ていた」の台本なども含まれる。公開された約2万点は無料で閲覧できる。著作権上の理由で公開できない残り約7千点については、研究に役立てていくという。監督の長男で黒澤プロダクションの黒澤久雄社長は「創作ノ-トは、ほとんどが初公開。これらを見ると、ものをつくっていく筋道がよく分かる。今後は英語などでも配信できれば」と話している。「黒澤デジタルア-カイブスデタベ-ス」のアドレスはhttp://www.afc.ryukoku.ac.jp/Komon/kurosawa/index.html

コメント

ガ-デンらいふ「グリ-ンカ-テン」

2009-07-08 16:12:43 | ガ-デニング

室温上昇抑える効果

100_7205_5グリ-ンカ-テンをご存じでしょうか?アサガオやヘチマなど、つる性植物を窓の外にはわせる自然のカ-テンのことです。地球温暖化などの環境問題が叫ばれている昨今、二酸化炭素を軽減する植物の利用に注目が集まっています。これも、その一つ。道外では、小学校などで盛んにこのグリ-ンカ-テンが作られているようです。二酸化炭素の軽減だけでなく、室温の上昇が抑えられ、エアコンなどの使用も控えることができると話題になっています。4、5年ほど前から実践しているというお宅に先日取材におじゃましたところ、「夏になると、窓から入ってくる風が涼しい」と話していました。もともと始めたきっかけは、景観上の理由で車庫につる性植物をはわせたこと。すると、例年よりも明らかに中の温度が違ったといいます。植物を壁にはわせることが壁面の温度の上昇を抑えることに気が付き、それ以後、窓の周囲を植物で囲うようになったそうです。印象深かったのは、環境的なことだけでなく、室内から緑が見えることが気持ち良いのだと話していたことです。環境にもよく、心にも安らぎを与えてくれるグリ-ンカ-テン。来年はご自宅で試してみてはいかがでしょう。(花新聞ほっかいどう)

コメント

生活習慣病対策?(陰性タイプ)

2009-07-06 15:08:00 | 健康・病気

低体温解消が決めて!?

基礎体温が36℃以下だと各部位や全体的に何とはなしに不調の兆候を感じる

  • 水虫がなかなか治らない・不整脈がある・通風で親指に痛みを感じる・肩がコル・ひざに痛み・めまい・便秘または逆に下痢など等は低体温で起る症状が考えられます。

◎水虫の滞在する個所は、自己免疫力が届かない箇所です。自己放熱(遠赤外線)で十分死滅させることが出来るといわれています。また足の皮膚の表面に常在菌(納豆菌と同じタイプも存在する)が寄生し共存しているといわれます。それとの兼ね合いで、強力な生存力は考えにくい。

◎プリン体が固形化されていたり、血栓が血管内で浮遊し、血管壁や毛細血管内に滞留することで、痛みや血管の破損を生じたりする。これらも、健康体温を維持していると液化の状態で血流障害は回避できる。

◎不整脈は体温アップのために血流を早くしようとするために起る現象

◎ある病名を診断された時、合併症として症状にあがるものに便秘症が上げられることが多々ある。逆に消化器系のトラブルを解消すれば大半の症状は解消するのでは!?根菜・キノコ類、海藻などの食物繊維を食しぜん動運動を活発化する。また健康サプリメントなどで栄養バランスを是正する。安易に下剤など腸の機能低下を来たす薬剤の摂取を回避することが寛容です。

◎悪性の食中毒での感染以外に、持続的な下痢は体の解毒作用が機能している証拠。悪い物が出尽くせば完治するぐらいに思うことが大事。

◎冷え体質の解消に紅茶にしぼり生姜をいれる・生姜湯(味にこだわるなら醤油を2、3滴たらす)などを朝または就寝前に常用する。その他職場によっては重ね着で体温の低下を阻止する。

◎39度位のお風呂に30分ぐらい以上ゆっくりと入浴する習慣をつくる。または足湯を習慣化して体の内外から改善する。

◎高血圧や高血糖の是正に、降圧剤やインシュリンなど薬での解消に依存している方の自立度は、何もしない人に比べかなりの低下が見られるとのことです。と言うことはどんどん加速的に老化が進むということ!?

◎平均体温36・5度は体内では常時37度以上あるといわれます。この体温の必要な訳は遺伝子や酵素、各種ホルモンなどの分泌、スム-ズな血流などの活動に最適な環境を提供される。そのことを理解することが寛容なようです。

究極の健康管理:お金や地位で長生きした話は皆無。

  1. 社会とのコミュニケ-ション(人との交わりが苦手な人も、近場の清掃活動をしたり・・・)
  2. こだわりのストレッチを継続する
  3. 自己免疫力の限界を認識、自分で手足をマッサ-ジ
  4. 若々しい容姿の確保、動作を鏡で常に確認
  5. 栄養のバランスを考察し腹八分目の食事量

コメント

生活習慣病改善対策?(陽性タイプ)

2009-07-06 15:03:00 | 健康・病気

低体温解消と内臓脂肪除去!?

体質は二タイプに分かれます。「陽性タイプと陰性タイプ」

陽性タイプは体温も高めで行動的だが、食欲旺盛で脂肪過多が難点。高血圧・高脂肪・高血糖など健診項目で健康基準を逸脱していたら、特に内臓脂肪除去に重点的に取り組むことが寛容です。

  • 肥満タイプなら全体の食事量を2割カットを考察し、特に脂肪分の摂取量を重点的に減少させる。醤油味やポン酢味に慣れ親しむ。バタ-やマ-ガリンを極力使用しない。料理に油が如何に使用されているか点検も一考です。
  • 各種内臓が徐々に疲弊し機能力の減少が考えられます。最も重要なことは不純物が適正に排出されているかです。食物から得た物質を燃焼させたり、使用したことで新陳代謝が行われるがそのカスがリンパ管などを通って体外に排出されているか。血管内に残留していないか。
  • 人には解毒作用や排出能力が備わっている。そのことを前提として、摂取量の許容範囲が策定しています。だが、健康で排出機能作用が通常の効力を有している人にとっても少しの体調不良が機能低下を招きます。

日頃から、ある一定期間で調整するバランス感覚を保持することが必要です。食べ過ぎたと思ったら、高脂肪食・糖分などをセイブする。正常な人も高脂肪食品を1週間も継続して摂取すると、あっという間に高血圧、高脂肪症に変質し心・血管関連症に疾患する可能性があることを認識しましょう。

休息、軽度の運動(ストレッチなど)、バランスのよい食事(炭水化物・糖分=3タンパク質・脂肪=1ビタミン・ミネラル=2)具体的に「ごはん・くだもの類=3主菜、肉類・魚類など=1副菜、野菜類・海藻=2」を心掛ける。

まるかんおすすめ:脂肪分燃焼に“びっくりスタイル”“減肥食”・解毒強化に“青汁酢”“ひざこし命”

000_0110_00022jpg04_thumb 000_0110_0002jpg01_thumb

100_1168jpg01

コメント

あい風の海で“石狩湾に生きる”

2009-07-06 11:40:28 | ほっかいどう関連情報

厚田の魚で燻製をつくる 平賀 敏子さん(69)

100_7200 石狩市厚田区の厚田漁港から8㌔ほど山側にある発足地区に、「厚田くんせい」と書かれた看板がある。店を切り盛りしているのは、平賀敏子さん(69)。ニシンやサケ、カレイなど、地元で水揚げされた魚にこだわった燻製づくりで固定客をがっちりつかんでいる。函館出身。20歳で結婚し札幌に移り住んだ。平賀さんも、夫の裕さんもそろって山登りが大好き。子育てを終えた18年前、夫婦は自然が豊かな厚田の離農家屋に移り住み、趣味で続けていた燻製作りを商売として始めた。平賀さんの燻製は、厚田にこだわる。魚は地物が中心で、いぶしに使うのは、チップではなく、厚田の山林で間伐されたクルミやシラカバなどの木だ。添加物は使わない。塩水に半日魚を漬け込み天日干しする。その後、かまに入れ2日かけていぶす。「魚も木材も、そしてお日さまも、すべて厚田産。この燻製は地域に支えられてできたんです」と平賀さんは言う。6年前、裕さんが65歳で亡くなった後、長男の繁和さん(42)が燻製作りを手伝う。平賀さんは、厚田区内の山に登って、石狩湾を眺める。太陽に海面がきらきらと輝く。その風景が大好きだ。「石狩の海はすべてを包んでくれるような温かさを感じる。燻製を作るための魚の命をはぐくんでくれる海なんですから」燻製を作る時、平賀さんは魚たちに必ず声をかけるという。「最高においしい燻製を作るために、わたし頑張るからね」

コメント

イザベラ・バ-ドの道 横浜から平取へ

2009-07-04 17:06:29 | 人物100選

130年前の北紀行たどる

イザベラ・バードの日本紀行 (上) (講談社学術文庫 1871) イザベラ・バードの日本紀行 (上) (講談社学術文庫 1871)
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2008-04-10

イザベラ・バードの日本紀行 (下) (講談社学術文庫 1872) イザベラ・バードの日本紀行 (下) (講談社学術文庫 1872)
価格:¥ 1,313(税込)
発売日:2008-06-10

英国人女性旅行家いざべラ・バ-ド(1831~1904)の旅行記「日本奥地紀行」で記された1878年(明治11年)の東北、北海道の旅から昨年で130年たったのを機に、後志管内積丹町出身の元商社マン、釜澤克彦さん(70)=川崎市在住=が足跡をたどり、旅の記録をまとめた本「イザベラ・バ-ドを歩く」(彩流社 1890円)を出版した。

100_7199 積丹出身の釜澤さん出版                                         「何げない農村 美しい」

釜澤さんは北大を卒業して三井物産へ入社。札幌と東京のほか、ニュ-ヨ-クやロンドンなどで勤務した。十数年前、知り合いの英国女医へ「日本奥地紀行」の英語版をや贈ったのをきっかけに「バ-ドの旅した道が今どうなっているか報せたい」との重いを抱いた。定年退職後、大学の非常勤講師だった2007年5月から昨年10月までの間、バ-ドの旅した横浜から日高管内平取町までのル-トを区切り、十数回の小旅行を重ねた。バ-ドは馬と人力車の旅。釜澤さんはJRとレンタカ-のほか、峠道は歩いて一人旅した。地方の過疎化と公共交通の不便さを感じながら「バ-ドも絶賛した何げない農村の風景が美しいことに気付いた」。函館が北上して噴火湾沿いをたどり、日高へ向かう道では「バ-ドは北海道の自然景観やアイヌ民族の人たちとの交流がいちばん楽しかったのではないか」と感じた。本では、バ-ドの旅から130年後の風景の移り変わりをカラ-写真で紹介するとともに、バ-ドの日本人観や、幕末から明治にかけての東北と北海道の歴史についても記した。釜澤さんは「バ-ドが旅した道は道内でも観光ル-トになります」と関心の高まりに期待している。

イザベラ・バードを歩く―『日本奥地紀行』130年後の記憶 イザベラ・バードを歩く―『日本奥地紀行』130年後の記憶
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2009-06

コメント

生きるしくみ「体を冷やさない」

2009-07-04 15:32:25 | 健康・病気

水分補給、熱い飲み物で=當瀬規嗣解説

いよいよ夏の到来です。あまり熱くないといわれる北海道の夏ですが、夏の盛りはやはり暑いもの。冷たいものが欲しくなります。でも、うっかりすると食べ飲みすぎておなかを壊します。冷たいものを取りすぎ、具合が悪くなる一番の理由は、胃腸が冷やされることにあります。少々の冷たいものは、のどから食道を通過する間に体温で暖められるので影響は全くないのですが、量が過ぎると、温まらないまま胃に入ります。そうして胃腸の壁の温度を下げてしまうのですが、体温より温度が下がってくると、胃腸の運動や胃液の分泌などが抑えられます。つまり冷たくなって動きが鈍くなったところにさらに冷たいものが入ると、胃に長くとどまってさらに冷やし、そのため消化活動が鈍くなり、胃もたれを感じたり食欲がなくなったりします。また、胃腸に食べ物か゛長時間滞留すると、今度は内容物を排除しようと胃腸が反応して、下痢や嘔吐が始まります。冷たいものを食べ過ぎただけで食あたりのような症状が出るのです。ところで、冷たいものを食べたくなるのは、暑さで体の水分が不足してのどの乾きを感じるからです。冷たい刺激がのどの渇きを癒します。でも、水分を補給するなら、冷たいものでなくてもいいのです。暑い盛りの水分補給に熱いお茶やコ-ヒ-は悪くありません。体を冷やさないで済みますし、かえって涼しさを感じたりして。夏、おなかを壊しやすい方は、試してみてください。(とうせ・のりつぐ=札医大医学部長)

コメント

タケノコ偽装 見抜きます

2009-07-04 12:59:18 | ニュース

横浜の民間研究所 元素分析し産地特定

タケノコに含まれる酸素や水素など元素の重さから、中国か日本かなど産地を厳密に見分ける分析技術を、横浜市の民間会社「日本同位体分析研究所」が確率した。9割以上の制度で産地国は判別可能としており、農林水産省の検査機関は「国に同様の技術はない。制度が高く有効な方法」と評価。食品の産地偽装事件が相次ぐ中、うそを見破る協力な手段になりそうだ。

「愛媛産」 ウナギでも実績

研究所は同様の手法でウナギや牛肉、イグサの産地判別にも成功。警察や生協などから月3百件を超える分析依頼があるという。研究所によると、産地によってタケノコに炭素、窒素の質量が原子レベルで異なることに着目。中国のほか、日本では静岡、和歌山、京都、福岡、熊本などの産地からタケノコ約420本を集め、タケノコが生えていた場所から土を採取。「同位体比分析」といわれる方法で、産地ごとの元素の質量を分析した。中国産が国産かは、これらの質量の違いで容易に判別できる。今後は国内の産地も見分けることができる方法の確立を目指す。研究所は昨年、同様の分析法でウナギの産地判別デ-タベ-スを構築。ことし2月、中国産ウナギを愛媛県産と偽装していたとして愛媛県警に摘発された加工会社サンライズフ-ズ(解散)については、事件発覚前に研究所の独自検査で偽装と突き止めていたという。日本同位体分析研究所の塙章・分析部長は「表に出ていない産地偽装はたくさんある。国産と゛書いてあるのに、あまりにも安い食品は産地偽装の疑いがある」と消費者に注意を呼び掛けている。

デ-タ充実で有効に

農林水産省の検査機関、独立行政法人農林水産省消費安全技術センタ-の話 タケノコの産地判別は国にも技術がない。日本同位体分析方法は、デ-タベ-スを充実させる制度が高い有効な判別方法になるだろう。

コメント

発信2009 ジャガイモ最前線 [下]

2009-07-03 16:47:53 | ほっかいどう関連情報

芽室農協の挑戦 「販路拡大」 希少性が武器全国へ

100_7181 十勝管内芽室町のジャ゛ガイモ農家早苗学さん(53)は2月上旬、大手ハンバ-グチェ-ン・ロッテリア(東京)の帯広市内の店舗を訪れ、フライドポテト「産直まるごとポテト」を手に感激した。「自分の作ったイモが大手で芽室産と表示されて売られるなんて初めての経験だった」

「マチルダ」使用

産直まるごとポテトは、各地の特産ジャガイモを皮付きのまま油で揚げた商品。全国でも芽室でしか栽培していない「マチルダ」を使った商品は2月から4月下旬まで、全国のロッテリア524店で販売された。マチルダは収穫後、でんぷん質が大きい。甘みの増す冬場が旬だ。ロッテリアの広報担当者は「マチルダの珍しさを売りにして好評だった」と話す。芽室町農協は1998年、ジャガイモの冷凍食品工場開設に合わせ、加工向きのマチルダの栽培を始めた。ただ直径7㌢程度の網目からこぼれて畑に残る「野良イモ」が多く、ピ-ク時に100㌶を超えた作付け面積が5年前には67㌶にまで減少。道内の他の数ヵ所の産地は加工工場がないこともあって次々と作付けを中止し、芽室だけが残った。

作付け100㌶超へ

輸入に押される国産ジャガイモの生き残りには、栽培技術だけでなく、販路の開拓も重要だ。農協はマチルダの希少価値に着目。2006年、キャラクタ-「まちるだいすけ」作製し、販路拡大に乗り出した。ロッテリアによる商品化はその成果の一つだ。さらに、年間約160万人を動員する札幌・JRタワ-内の複合映画施設(シネコン)「札幌シネマフロンティア」は3年前から、マチルダを使ったフライドポテト「だいすけフライ」と、ゆでてバタ-を載せる「バタ-だいすけ」を販売。だいすけフライは昨年、5万食を売り切り、輸入食品が主力の映画館業界に風穴をあけた。売店では昨夏から、「まちるだいすけ」が登場するCMも放映。伊豫田広行常務(60)は「映画館はお子さんも多い。地元の安全でおいしい食材を食べてほしかった」と喜ぶ。同館の取り組みは全国的に注目され、マチルダを使ったフライドポテトは今春から道外の大手シネコンでも試験販売が始まった。マチルダの本年度の作付けは再び100㌶を超える見込みだ。芽室町農協の矢野征男組合長は「菓子などイモの用途は拡大する一方。芽室から、消費拡大の取り組みや栽培技術を広め、全道の産地と一緒に頑張りたい」と力強く語った。

コメント

朝の食卓 「過保護なトマト」

2009-07-03 15:53:55 | 日記・エッセイ・コラム

「苗は厳しく育てろよ。甘やかすと、ダメな大人にしかならないぞ」。新規就農する前の研修時代、よく親方に言われました。その時は、話の内容よりも野菜を擬人化する話し方を面白く聞いたものだした。不肖の弟子は3年たって、ようやく理解できました。今年のトマトがひ弱なのです。強い日差しや気温が高くなると、すぐに葉をクタッとしおらせ、「水をくれ-」とおねだりしてくるのです。おそらく苗の時に、水をやり過ぎたことが原因。例年より約2ヵ月遅い4月に種をまいたので、暖かい日が多く、土が乾燥すると、すぐに水をかけていたのです。「過保護に水をやった苗は、大きくなっても水を欲しがって自立できない」とも言われました。その通りです。土中に水分はあるのに、少しのストレスで水を求めます。対照てきなのが、忙しい時に放任で育てた苗。暑くても野生のたくましさで、葉を広げてます。でも、そうと分かっていても、泣きつかれると、私はついついほだされてしまうのです。ひ弱なトマトがかわいそうになり、水をやるはめに。過保護だと、わがままに育って、いつまでも手がかかるということでしょう。そういえば、うちの愛犬も、行儀悪く、「エサをくれ」といつも催促してます。親の脂質に問題があるのかな。(農家・美瑛)角和 弘幸

コメント

大型施設に太陽光発電

2009-07-02 15:03:35 | ほっかいどう関連情報

道経産局 普及促進へ新エネプラン

北海道経済産業局は、新エネルギ-の導入促進などを目指す本年度の「新エネ・省エネ アクションプラン」を発表した。太陽光発電の普及拡大に向け、道内の象徴的な建設物への大規模太陽光発電の導入を目指すほか、低炭素社会の実現に向けた情報ネットワ-ク新設などを柱に据えた。太陽光発電は政府が普及拡大を促しているが、道内の発電規模は住宅用で全国34位。気温が低いほど発電効率が高いなど、道内で導入する利点も多いが「寒冷地には不向き」との先入観が普及を阻害しているとみて、支援制度などを紹介する講習会を開催する。さらに広く理解を促すため、大型公共施設など代表的なランドマ-クに出力一千㌔㍗規模の設備導入を図るほか、市民出資型など先導的なモデルの導入を進めていく。また新エネ・省エネ関連企業や金融機関、自治体、NPO法人などを対象に情報ネットワ-クを新設。新製品や技術を紹介する場などを設け、年間50件以上の新エネ・省エネ設備の新規模導入を目指す。このほかグリ-ン電力証書の利用拡大や雪氷グリ-ン熱証書の運用開始なども盛り込むだ。

コメント