今週の「こころ旅」は、火曜日に見てからずっとサボっていた。見たいという気持ちは強かったんだけど…
で、今朝はまとめて3回分を見た。今週は鳥取県が舞台だったが、僕にとっては、数少なくなった「行ったことのない県」のうちの一つだ。山好きだったら大山、砂漠好きだったら鳥取砂丘と、行きたいと思うのだろうが、残念ながらどちらにも縁がなく、縁遠い場所である。
日本海に面した、東西に長い県というイメージを確認させてくれるように、美しい海岸線が映し出され、また大山の上り坂に悪戦苦闘する火野さんにうるっと来たりした。
最後に着いたのは皆生温泉。名前は聞いたことがあるものの、改めて場所を確認すると米子の郊外で、米子は隣の島根に隣接し、そこは県庁所在地の松江というのが何だか面白い。と、先週行った「旅博」でもらったパンフレットを改めて眺めて確認した。
隣の島根も縁遠く、いつか訪れてみたいと思いながら眺めていた。そう、来週はその島根県だ。火野さんに倣い美女を見つける旅もいいな…なんて。縁結びで名高い出雲大社もあるし。ただ、一人で行くのはなあ…
で、今朝はまとめて3回分を見た。今週は鳥取県が舞台だったが、僕にとっては、数少なくなった「行ったことのない県」のうちの一つだ。山好きだったら大山、砂漠好きだったら鳥取砂丘と、行きたいと思うのだろうが、残念ながらどちらにも縁がなく、縁遠い場所である。
日本海に面した、東西に長い県というイメージを確認させてくれるように、美しい海岸線が映し出され、また大山の上り坂に悪戦苦闘する火野さんにうるっと来たりした。
最後に着いたのは皆生温泉。名前は聞いたことがあるものの、改めて場所を確認すると米子の郊外で、米子は隣の島根に隣接し、そこは県庁所在地の松江というのが何だか面白い。と、先週行った「旅博」でもらったパンフレットを改めて眺めて確認した。
隣の島根も縁遠く、いつか訪れてみたいと思いながら眺めていた。そう、来週はその島根県だ。火野さんに倣い美女を見つける旅もいいな…なんて。縁結びで名高い出雲大社もあるし。ただ、一人で行くのはなあ…