あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

戦いの終わり

2011-10-31 23:44:25 | 俯く
パリーグのクライマックスシリーズで、北海道日本ハムファイターズはあっさりと敗退してしまった。リーグ戦終盤の戦いからこの結果を予想するのは容易というか、仕方ないとは思う。だけど、悔しい。

梨田昌孝監督の日本ハムでの4年間は、手を伸ばせば日本一に届くところにいたと思う。でも、あと一歩のところで日本一の旗は梨田さんの手に掴まれることはなかった。リーグ戦の中盤までは首位ホークスと競っていたが、梨田監督の契約更新がないというニュースが流れると共に(と感じたが…)あれよあれよと負け続け、ホークスとの差はもはや一位と二位というものではないようなものとなっていた。なぜそうなったのかはわからない。

今朝の朝刊に、梨田さんの優しすぎるところを批判する記事があった。確かに厳しさは大切だが、それはそれとして、先週の個性を大切にする梨田さんのスタイルは日本ハムというチームには合っていたのだろうと思う。そう、あの近鉄バファローズの魅力もそこにあった。あんなチームはこの先現れないかもしれないが、梨田さんはじめ今も活躍する近鉄バファローズOBを見るたびに、その輝きを微かに感じる。

この4年間、フリーエージェント制による戦力喪失もあり、防御率は高いものの攻撃力は低く、ダルビッシュら投手陣は毎試合大変な苦労をされているだろうことは伝わってきた。そんな戦力を率いてリーグ二位に踏みとどまったのは、先週の活躍もあるが梨田監督の采配によるところは少なくないだろう。

まだ58歳、またどこかのチームを引っ張っていく機会はあると思う。その時も選手に伸び伸びとプレーさせ、その結果リーグ優勝を、そして日本シリーズを制して欲しい。西本幸雄さんや仰木彬さんのDNAを受け継ぐ一人として、いつかきっと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日(日)のつぶやき

2011-10-31 01:32:21 | つぶやき
06:40 from Twitter for Android
RT @morimotochie: 六本木通過。不愉快。ハロウィンパーティー後の若者多数。衣装がいまいち。やるなら徹底的にやらないかなぁ。作ったらいいのに。安っぽいコスプレは朝から見たくない。
07:01 from Twitter for Android
雲がいい塩梅にキラキラ感を出している。今日もいい日になる! http://t.co/W33nLjeA
07:09 from Twitter for Android
日のあたる坂道を歩く。 http://t.co/8cG1tnWI
07:59 from Twitter for Android
浅草寺まで来た。今日出会う人と、そして今を共に生きる人たちに幸あれ…って、欲張り過ぎだな。じゃあ、僕の分は除こう。 http://t.co/2StAFxvE
11:28 from Twitter for Android
原宿駅から表参道を歩く。今更ながら、けっこう人が出ている。 http://t.co/Or7KwZoQ
11:35 from Twitter for Android
親子連れのハロウィーンパレードが行われるらしい。楽しそうでいい。 http://t.co/Bld1xp4i
15:30 from Twitter for Android
仲間の結婚パーティーの帰り道。手作り感満載で温かかった。そう、もてなされている気持ちになる。キューピッドの一人として臨んだ乾杯の挨拶は下書きなしで多少グダグタっとしてしまい申し訳なかったが、おめでたい席だから許してもらおう…
16:36 from Twitter for Android
帰宅してすぐに散歩に出掛ける。もう少し歩いた方がいいと思った。ちょうど都電の花電車の最終日だったので、見られて良かった。 http://t.co/9BBLUF4d
16:42 from Twitter for Android
飛鳥山の交差点にはたくさんのカメラマンが集まっている。さっきの場所は穴場だったかな…
22:52 from gooBlog production
舞台「イロアセル」を楽しみながら、僕自身のことを思った…>イロアセル http://t.co/SB8IaqC3
by Kozy2inMarchen on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする