福岡行きのバスに空席がなく、急いで別府駅に向かい、自由席に乗り込んだ。指定席は取れなかったけど、これでよかったのだろう。 pic.twitter.com/vzMvVXMpkE
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2018年1月8日 - 12:05
博多でゆっくりするという選択肢もあったけど、時間もあるのでもう少し足を伸ばしてみる。 pic.twitter.com/LuYfxM17RU
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2018年1月8日 - 14:14
久留米にある「青木繁旧居」に立ち寄った。だいぶ寄り道になったけど、来てよかった。まあ、九州にはめったに来られないし。でもまたいつか、今度はゆっくり訪れたい。 pic.twitter.com/Ql0spPiksJ
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2018年1月8日 - 16:10
@YahooNewsTopics 逆に、勾留されると有罪であるかのような印象を受けるけど、裁判で有罪が確定するまでわからない。三橋さんは有名人だから「逃亡のおそれなし」と判断されたのだろうか。そうだとしたら、なぜ籠池さんは「逃亡のおそれなし」にならないのだろうか。
— 弁護士 亀石倫子 (@MichikoKameishi) 2018年1月8日 - 20:56
この件では、当人も了解済みの"お約束"なんだから真に受けるなよ!という反論も。"お約束"で笑うことを、ある種の読解力の高さと自負しているのかもしれません。「自分は読めている」で完結する人と、「それは何を読んでしまっていることになる… twitter.com/i/web/status/9…
— 小島慶子 (@account_kkojima) 2018年1月7日 - 21:53
「犯罪の嫌疑」はあるとしても、三橋さんの勾留を認めなかった裁判官の判断は真っ当だと思う。では籠池さんの勾留を認め続ける裁判官はどうか。逃亡のおそれや証拠隠滅のおそれが、本当にあるといえるだろうか。
— 弁護士 亀石倫子 (@MichikoKameishi) 2018年1月8日 - 21:28