「はれのひ」問題の本質は、“賃金不払の犯罪” huffingtonpost.jp/nobuo-gohara/h…
— 郷原信郎 (@nobuogohara) 2018年1月13日 - 08:31
男尊女卑の描き方が規定通りで、これと比べて前作は凄いとかいう評を見た気がしますが、時代が違うもの……女が財産の権利すら全部取り上げられるほど身分が低くなったのは、この人たちが作った新時代「明治」なんだぜぃ……こんな人らが作ったんだから、そりゃー低くなるよね(´д`) #西郷どん
— くう (@kukucoo) 2018年1月13日 - 13:46
#池の水ぜんぶ抜く 的なのが流行りなのか、テレ朝のニュースでも井の頭公園での取り組みを伝えている。そして「あの番組」と、その影響も織り込みつつ、否定もしているのが面白い。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2018年1月13日 - 16:46
父親の父親の肖像画、もしかして梅之助さん? #もみ消して冬
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2018年1月13日 - 22:04
#もみ消して冬 面白かった。ただ、父親をゆする女性のスマホを秀作が海に投げてしまったところには後ろめたさを感じてしまった。それと、磯山さやかちゃん演じるその女性があまり描かれていなかったのは仕方ないのだろうか。それはそれとして、波留ちゃんのツンとした感じは好きだ。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2018年1月13日 - 23:13