古本屋で本を買うと、時間や空間を超えて、知らない人とつながる気がする。蔵書印が押してあったり、メモが書いてあったり、名前があったり、書き込みがあったりする。そのような「メッセージ・イン・ア・ボトル」性は、モノとしての紙の本だからこそある。
もちろん、以上のような時間と空間を超えた人と人とのつながりは、デジタルデータでも、やろうと思えばやれるだろうけれども、それは技術の本質ではない気がする。デジタル・データには即時にシェアできる便利さがあるが、モノは、不便だからこそ、一種の「身体性」が立ち上がる。
女優の川島なお美さんが亡くなられた。闘病中というのを知ってすぐの報せに非情さを感じる。パートナーの鎧塚俊彦氏とにこやかに並ぶ姿はとても印象的だった。短くとも幸せな結婚生活を送られたのだろう。ご冥福をお祈りします。そして、僕にとっての大切な人を想う。
安倍総理の会見。お得意の美辞麗句の羅列で中身「ゼロ」。夜間市場も失望売り。「アベノミクス第二ステージ」というが、そもそも第一がないのに第二があるわけがない。現実をよく見たほうがよい。
映画も楽しみだけど、レパードのスケールモデル、欲しいな。 twitter.com/NissanJP/statu…
NHK受信料の義務化。高給維持のために暴挙とも言うべき話。その上マイナンバーを利用、NHKに個人情報を管理される可能性もある。これを進める自民党。まるで国家社会主義を目指すが如く。
Apple watch型電車、初めて見た。 pic.twitter.com/9T57FoRmMG
民主党岡田代表の記者会見「安倍打倒、選挙協力はあり得るが、国民連合政府はまだハードルが高いと言った。今後も話し合いを続ける。」という内容。民主党としては中間層が離れることを危惧する声を無視できないのだろう。ただ、完全否定ではないので市民側の働き掛けが今後もっと大事になると感じた。
共産党は、確実に衆参で議席を伸ばすのが明らかなのに、今回の話を言い出したということは、よほど危機感があるということで、それが反対の立場の方々の心に(共産党支持者でない方にも)響いたのではないかな。それに迅速に答えられないとなると、その党は信頼を失うように思う。
今夜10時
いよいよ表参道高校合唱部!
最終回!!
みなさんの1時間を
わたしにください!
とにかく、合唱部を、家族を、真琴を最後まで見届けていただきたい!
想いが爆発して自分でも何言ってるのかわからない動画をドン!ぱぁーー!! pic.twitter.com/BCORkQaGej
【 #柴咲コウ 】NTV系「アナザースカイSP」
柴咲コウが愛する古都・京都からお送りする特別版。
10/2(金) 23:35~ マルタ島編
10/9(金) 23:15~ ロンドン編
bit.ly/ZjaDSC pic.twitter.com/Vxc2MBynNZ
そんなに矢を放ちたいなら弓道場にでも行ってくれと言いたい。
野党には「安保法案廃止」だけでなく、まともな経済政策を提示してほしい。そのためには、アベノミクスの正体を見抜いている良識ある経済学者の皆さんの協力が必要だと思う。 twitter.com/EcoTakahashi/s…
@EcoTakahashi 大企業など経済界の一部はあの経済政策もどきを歓迎しているように見えますが、その効果が一時的なものだと彼らもわかっていると思います。憲法学者や歴史学者などに続き、高橋先生はじめ「経世済民」を考える真の経済学者の皆さんが声を上げられるのを応援しています。
レパードのチョロQもあるのか! 濃紺のツートンが最も似合っていると思うけど、チョロQならば、あぶ刑事のゴールドツートンと共に2台揃えたいな(^^♪ もちろん、エッジが効いた前期型がいい。 twitter.com/NissanJP/statu…
明日は #まれ の最終回か。最後は視ておこうと思う。
いろいろ批判を聞くし、僕もほとんど視ていなかったけど、土屋太鳳さんはじめ役者さんたちが責められるものではない。
ところで、 #京都人の密かな愉しみ を視て、常盤貴子さんをヒロインに朝ドラを作ってほしいと思った。
口先だけの首相が、わけのわからないことを言ってる。1億総活躍って?何をすればいいんだ。具体的に語り、結果を示せ。財界と市場に媚びを売り、国民を切り捨てるアベノミクス→首相「1億総活躍社会」へ国民会議 10月内閣改造を明言:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…
3月からこっちの100日あまりを病院の中で暮らしていた人間として言わせて貰えるなら、「一億総活躍社会」という言葉は、入院患者や鬱で休職中の人たちに、実にいやな感じの圧力をかけている感じがするわけだよ。がんばれない誰かの分をほかの誰かががんばるのが社会ってものじゃないのか?
まこちゃん、まこちゃん、
表参道高校合唱部!
最終回まであと30分だって!
ほら!みんなに伝えたいことは?
#表参道高校合唱部! #表高 #香川真琴 pic.twitter.com/zP7A2fOezb