あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

世界の旅、日本の旅

2011-10-02 19:56:34 | 旅する
一昨日、昨日と遊び疲れた…ということもあったが、空を見上げたら出かける気持ちになれなかったという方がいいだろうか。ともかく、今日はあまり行動的になれず、衣替えやらをちょぼちょぼやっていた。

さて、昨日は東京ビックサイトで開催されていた「旅博」に遊びに行った。たまたまサイトを見かけて興味を持ったのだが、それは、先日当てもなくパスポートを作ったことが影響している。そう、今一度「初めての海外旅行先」を考えてみようという気持ちからだった。

前もってセブンイレブンで入場券を買っておいた分、入場はスムーズだった。会場に入るとすぐに、成田空港ブースでパスポートを作る企画が行われていた。この企画も前もってサイトで確認していた。そして、楽しみにもしていた。パスポートはスタンプラリーの台紙を兼ねていて、一定のスタンプを集めるとプレゼントがもらえるという企画だった。混雑から入場を一時停止していたのだが、その間もお客さんがたくさん集まり入場口からのメイン通路を塞ぐに至っても、スタッフはあたふたするばかりで、「先に会場を回り、受付時間になったら来て下さい」と声を掛けるものの、僕を含めその言葉に信ぴょう性がないと思ったお客さんたちは、受付近くから離れることはなかった。気を遣って動線から外れた所で待っていたのだが、小一時間が過ぎ受付が再開されると、その動線を塞いでいた人たちから列を作り出すのを目の当たりにしながら、スタッフの段取りの悪さと柔軟性の無さを可哀そうに思った。

ただ、会場内に入るとそんな思いは消え去り、スタンプラリーに興じていた。



スターアライアンスのブースで開催されていたスタンプラリーにも参加したが、両方をいかに効率的に回るかにばかり集中してしまい、余裕がなくなっていた。そんなとき、ペルーのブースで民族衣装を纏った女の子たちの華やかさが気になり視線を向けると笑顔が返ってきたので、それに甘えてシャッターを切った。

さて、このイベントでは海外だけでなく国内の観光についても紹介されていた。





特に沖縄のブースは大きなスペースとなっていて、中央には美ら海水族館の生物たちが訪れていた。ブルーのクラゲに魅せられ、またハリセンボン(?)の気まぐれに笑わされた。





一方、各地のゆるキャラも集合していた。ひこにゃんやせんとくんはメジャーの域に達しているが、見慣れないキャラもいた。



この「うずめちゃん」は宮崎県高千穂町のキャラクターで、「ひむか神話街道」というサイトを見ると「日本神話の女神・天鈿女命(あめのうずめのみこと)がモチーフで…」との記述があったが、こうして来場者が検索をするのも彼女が訪れた効果なのだろう。

あれこれ見て楽しかったが、さて、「初めての海外旅行はどこに行くか」という問いに対する答えは見つからなかった。いや、見つかりそうだが、興味が広がりすぎて絞り込めなくなってしまった。
そしてこのイベントについては、さまざまな魅力的な素材が集まったにも拘らず、それをうまく料理しきれていない印象を持った。

多分来年もまた同様のスタイルで、多少のアジャストをしながら開催されるのだろう。その時までに一度は海外旅行に行くことができたら、それはここで答えを見つけることができたということになるのかな…って、全くかすりもしなかった場所に行ったら別だが。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月1日(土)のつぶやき | トップ | 10月2日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
海外旅行 (パイナップル)
2011-10-02 20:57:53
旅行は計画をねってるときが、楽しいですよね。歴史や絵画、建築、食べ物、楽しみがガイドブックから広がります。
長い休みができるなら、海外旅行したいですね。
日本の観光地、ゆるキャラの頑張りも集客に役立っているのでしょう。
最近はよくニュースにも登場し、以前、東京駅で「アルクマくん」に遭遇したときは、嬉しくなりました。
「アルクマくん」天井に頭がつっかえてましたが…。あわてる係員がちょっと愉快でした。
返信する
いつの日か (Kozy)
2011-10-02 23:24:09
そうですね。時刻表を検索していて、乗り換えの時間に余裕がないと、考えているだけで焦ったり、お弁当屋お茶は買えるかなとか考えたりして、それが楽しかったりしますね。

海外旅行、どこか行きたい場所はありますか? 韓国とかって、国内より近かったりしますよね。そう、「ウラジオストクは近いですよ」と昨日紹介してもらいましたが、行くにはまず動機を見つけないとです。

アルクマ、最近よく見ますね。色づかいが特徴的で、それで印象に残るのでしょうか。表情もかわいらしいですしね。
返信する
バブル (パイナップル)
2011-10-03 00:51:19
ずいぶん昔ですが、社員旅行でハワイに行きました。
せっかく取ったパスポートですから、パックツアーでエジプトとギリシャ。
その後、スペイン。

まだパスポートが赤色の時代のおはなしです。

今は、食べ物が美味しいと噂のイタリアか、世界遺産の九寨溝、万里の長城などなど、行きたい場所はたくさんありますが、休めないので…あきらめてます。
あっでも、オータムジャンボは買いました。
f^_^;
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅する」カテゴリの最新記事