女児誘拐殺人事件の報道を視る度に、女の子が明日に向かっていけたら、きっとその先にはキラキラと輝く場所があったのではないかと思い、辛くなる。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年4月18日 - 22:05
波留ちゃんは視たいかなって思うけど、あの人のセリフ回しに耐えられないので、とりあえず録画して、寝よう。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年4月18日 - 22:07
女児誘拐殺人事件の報道を視る度に、女の子が明日に向かっていけたら、きっとその先にはキラキラと輝く場所があったのではないかと思い、辛くなる。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年4月18日 - 22:05
波留ちゃんは視たいかなって思うけど、あの人のセリフ回しに耐えられないので、とりあえず録画して、寝よう。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年4月18日 - 22:07
衆院決算監委。金田「山に生えているキノコやタケノコ等を勝手に採って売ればテロ組織の資金源となる。だから #共謀罪 に含めた」
— 🏕インドア派キャンパー (@I_hate_camp) 2017年4月17日 - 10:41
「風が吹いたら桶屋が儲かる」を超えたね、これ。 pic.twitter.com/njEJwdr4H5
(続き)1月、S記者は某新聞社とテレビ局の番記者2人に『ちょっと話があるから来てほしい』と呼び出された」「2人はS記者にこう告げたのだという。『君が来ると今井さんが対応してくれないから、もう来ないでくれる?』」「やはり安倍官邸を増長させているのは、ほかならぬ記者クラブメディア」
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2017年4月17日 - 19:18
録画した #ボク運命の人です を視ていた。様子見のつもりだったけど、面白すぎた。山下智久くんが飄々と演じる「神様」がとても魅力的だった。来週の日曜日は本命の #フランケンシュタインの恋 も始まり、今クールも日テレドラマが楽しみだ。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年4月17日 - 23:00
拡散おねがいします~!
— 谷中・ひるねこBOOKS (@hirunekobooks) 2017年4月13日 - 12:23
【谷中 #キッテ通り 初イベントのお知らせ】
4/29~30、各店が趣向を凝らした2日間限りのマーケット「水玉市」を開催します。SALEやフード・ドリンクの提供、店主の私物放出、さらに旅ベーグルさんの出店… twitter.com/i/web/status/8…
【「学芸員はがん」=山本担当相が発言】(時事通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170416-…
— satoshi shimada (@maruomaruo) 2017年4月16日 - 20:55
休みの日に美術館巡りするのを趣味としているので、美術館等で働く学芸員の方を侮辱する発言は許せない。
汚い言葉で非難するような方は、総じて不勉強な方が多い。自戒して頂きたい。
これは本当に認めたくないことだけど、政治家の質は=国民の質だということ
— satoshi shimada (@maruomaruo) 2017年4月16日 - 02:59
いや、制度が悪いんだ。供託金が高過ぎて、秀才は官僚になり金持ちの馬鹿息子が議員になっちまうんだと
でも不公平な制度を放置したのも国民であるわけだし、そろそろ自分達はレミングスではないことを証明すべきだろう
昨日歩き過ぎたからか、今日はその疲れがどっと出て、うとうととしながら過ごしていた。そろそろ「年甲斐もない」ことが何なのかに気づいていかなければならないんだろうな。。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年4月16日 - 22:24
さあ、今日はちょっと遠くへ。体調は万全ではないけど、桜を追って歩いてみる。 instagram.com/p/BS4YgjTBqcr/
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年4月15日 - 06:32
僕は、電車内が混雑していても平気で足を投げ出すようなじいさんにはなりたくない。 pic.twitter.com/eDvejcR56n
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年4月15日 - 07:27
残念ながら桜前線を追い抜いてしまったようだ。この辺の見頃は来週だろうか… instagram.com/p/BS5KBkjBiWA/
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年4月15日 - 13:45
電車で来ているので、気兼ねなく…いや、昼からというのにほんの少し気兼ねしながら、ゆったりと食事を楽しんでいる。 @ Nikko, Tochigi instagram.com/p/BS5Ncw5hxwm/
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年4月15日 - 14:15
主役のソフトクリームにピントが合ってない… pic.twitter.com/BIjVU5rbfk
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年4月15日 - 15:29
時代は進んでる。
— 路加の部屋、ニュースで「謎かけ」 (@littlechurch) 2017年4月14日 - 07:47
今は
パソコンの消えたデータは
復元できなくなったんだね。
ひとむかし前までは
ドリルで壊さなければ完全に消去できなかったけど
便利になったものだ。
「堀さん、ふつうは時間が経てば復興の足音が近づいてくるものですが、ここは逆です。時間が経つにつれて状況が悪くなっています」。
— 堀 潤 JUN HORI (@8bit_HORIJUN) 2017年4月14日 - 11:18
そう語って現場を案内して下さったのは、熊本県南阿蘇村の温泉郷、地獄温...
npx.me/E0d2/evQe #NewsPicks
会計窓口を廃止して
— 路加の部屋、ニュースで「謎かけ」 (@littlechurch) 2017年4月14日 - 11:08
病院の診察を終えたら、
さっさと家に帰って休めるシステム。
料金は保険者(国保や社保組合)から
振込用紙が送られるとか
銀行引き落としで良いのではないか?
患者も楽になるし
病院も助かる。
誰が損をするのか分からない。
お詳しい方、
コメントください。
若い人に言いたいのは、夢や希望が打ち砕かれたら、さっさと次の人生を生きるのだ。人生、二毛作ぐらいは当たり前。長生きすれば三毛作ぐらいいけます。そンなに悲観的になりなさンな。僕の好きな言葉「楽観的になりたければ、客観的になれ」(小池一夫)
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2017年4月14日 - 13:52
先月千葉県で発生した女児殺害事件の容疑者が逮捕されたという報道。幼い子供を殺めるという残虐さに加え、容疑者が子供たちを守る立場にあった者ということに強い憤りを感じる。こうした事件の再発を防ぐため自分が出来ることは限られるけど、殺された子供の無念を思い、考え続けたい。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年4月14日 - 21:14
加計学園問題。金額は大きいが森友よりも単純。ここで質問です。国家戦略特区諮問会議議長は誰ですか?そうです。「安倍総理大臣」です。森友問題は、官僚に権限を行使させたわけですが、加計学園問題は、ゴルフや会食を重ねていた友達の為に自ら権限を行使したことになります。後は、お金の流れです。
— 川内 博史 (@kawauchihiroshi) 2017年4月13日 - 14:14
近代市民社会論は「合理的に思考して自己利益を持続的に最大化する解を選ぶ人間」をベースにした体系でしたが、現代の市民たちは「自己利益が今この場で可視化される解を選ぶ」ことにしたようです。「長い目で見て」とか「間尺に合わない」とか言う人を政官界でも財界でもひさしく見たことがない。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年4月12日 - 07:49
愛国主義の末路は戦争。
— satoshi shimada (@maruomaruo) 2017年4月12日 - 10:55
隣人は選べぬのだから、相互理解していくしかない。
相互理解の努力なしに、相手が悪いと印象操作する政府と踊らされる国民。
自業自得としか言えない
そりゃ、北朝鮮は危ないだろうけど、それでも追い込み過ぎたら噛み付くだろう
外交努力を止めてはいけない。
@dontokoi1979102 蹴るのは暴力になってしまうので、バケツの水を掛けて初期消火しましょう! ただ、歩きタバコをしているのは変なのが多いので、逆ギレされて仁美さんにもしもの事があってほしくないので、煙の来ないところまで急いで、一呼吸しましょう。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年4月12日 - 18:59
米軍シリア空爆は、イスラム社会の反米感情を煽るだけ | 酒井啓子 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/sakai/2017/04/…
— Keiko Sakai (@KeikoSakaiJPN) 2017年4月10日 - 15:28
ひさえさん、お誕生日おめでとう❗
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年4月11日 - 21:03
ひたむきにプレーする姿を、そして、素敵な笑顔を、これからも応援させてもらいます(^^) pic.twitter.com/oNKWxgnTG6
沖縄の知事が破産危機ではなくて、国(自民党)のやり方に逆らうと、個人に損害賠償請求するぞという安倍政権が異常だし、日本の危機だろう。
— satoshi shimada (@maruomaruo) 2017年4月9日 - 19:53
一般の方は、気づかないようだけれど、5年経たないうちに、もっとひどい状況になるのは明らか。
貧困層は切り捨て、数の多い中間層は分断し、貧困層差別と富裕層の仲間入り幻想に誘導し、搾取する。富裕層と極右を優遇し、国有財産や税金を私物化し、政権に不都合と見るや、仲間の尻尾切りをし、自分たちの延命を図る。与党サイコパス集団以外、誰も得をしない。それでも政権支持するの?
— 島田雅彦 (@SdaMhiko) 2017年4月10日 - 11:59
首相はトランプの犬、与党議員と官僚はメディアも首相の犬、人よりも犬の方が偉いなんて徳川綱吉の時代か。
— 島田雅彦 (@SdaMhiko) 2017年4月10日 - 11:59
今日も微妙な天気だった。体調もなかなか良くならないけど、最低限やるべき事は済ませておきたい。 instagram.com/p/BSsx8vJBJsb/
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年4月10日 - 18:24
9条の認める集団的自衛権、憲法に反しない教育勅語、公務員を使う私人、私的にfaxを送る公務員、責任を取らない最高責任者、立法府の長を名乗る内閣総理大臣、テロと関係ないテロ等準備罪、白紙領収書、従来の約束とは違う新しい判断、クリーンなカジノ、太平洋に沈んだTPP
— 中野晃一 Koichi Nakano (@knakano1970) 2017年4月9日 - 22:26
誰かラップにして
私は現行大河を絶賛する者ではないけれども、これは違うと思うな…「大河ドラマが成功する法則は、主人公の名前から同時代の人間を5人挙げることができるか」も何か違うと思うな。要するに面白ければ作り事でも面白いしバリバリ史実が解っている部分でも描き方がつまらなければきっとつまらない RT
— くう (@kukucoo) 2017年4月10日 - 00:55
政治家は、金持ちが世襲してるだけだからなぁ。
— satoshi shimada (@maruomaruo) 2017年4月9日 - 23:01
安倍さんじゃない成蹊大卒の人が首相になることって、確率は2兆分の1くらいでしょ。
例えば、中学校で一番の秀才の子供と安倍さんの意識が入れ替わったら、もっとマシな政治が出来ると思う。
漢字が読めるようになるし、人の話も聞くだろう。
筒井康隆氏の慰安婦像に対する発言。一作家の発言に、政治が動く必要はない。筒井氏の言葉自体に僕は嫌悪感を覚えるけれど、それは、個人の感想。作家の言葉に、集団、政党、国家、時代が惑わされることほど馬鹿げたことはない。日本人の一作家の言葉に、外交が惑わされませんように祈る。(小池一夫)
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2017年4月9日 - 15:41
この週末は体調を崩してしまい、我慢して買い物に出かけるくらいしかできなかった。来週はちょっと遠出する予定を入れているので、持ち直したい。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年4月9日 - 22:24