@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

御殿場高原 時之栖(すみか) 屋外ほか

2009年03月01日 | 旅行

光の回廊」の外へ出ました。

あちらこちらに色々なイルミネーションがあります。

 

上の写真は通路の上のイルミネーション。

まるで”天の川のような輝きですね。

ホテル時之栖
の外壁も光に覆われています。。

 

塀の上には白鳥(アヒル?)が乗っています。

 

桜の礼拝堂です。

 



 

こちらはドーム型の建物

 

天井から吊るされたイルミネーションライトアップされた噴水ユニバーサル技能五輪記念噴水)が綺麗でした。

その周りにも光の白鳥が泳いでいました。

 

 

外へ出たもう一つの目的は”
御腹が空いたから!

とは言っても、日帰りバスツアー。

ゆっくりレストランで食事をしている時間などありません!

そこで、テイクアウトにぴったりの食べ物は・・・

B級グルメを競うB-1グランプリ”で2年連続グランプリに輝いたと云う富士宮やきそば」です。

 

その作り方は、

キャベツをたっぷり炒めて、肉かす加えて鉄板の上で一気に焼く。

 

油は使わず、お湯で蒸し麺にしたらソースをかけて、仕上げはイワシの削り粉入青海苔をかけて出来上がり。

 

麺はコシの強いモチモチ麺
でシャキシャキした歯応えのキャベツを合います!

しかも、ここの焼きそばは”冷めても美味しく食べれる”ようにを研究した一品との事。

そして、もう一つの名物が「静岡おでん」です。

 

牛スジでダシを取った黒いスープの中に串刺しの具が入っています

定番の具の他に牛スジ黒はんぺん入るのは静岡おでんの特徴だそうです。

これにも、イワシとサバのだし粉青海苔をかけます。

帰りのバスの中で美味しく戴きました。

おわり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする