ほぼ是好日。

日々是好日、とまではいかないけれど、
今日もぼちぼちいきまひょか。
何かいいことあるかなあ。

慌ただしい春

2007-03-23 | 日々のこと。


3月だというのに寒い日が続いていましたが、きょうは久しぶりに暖かな日差し。
気がつけば、しばらくブログの更新もしていませんでした

次女の高校入学の準備や買い物(あっという間に万札が・・・)、義父の介護の雑事と、私にしてはめずらしく毎日くるくると動き回っています。
おまけに春休みに入った長女は、文化祭の劇の脚本を書くため、すきを狙ってパソコンの前に座っているし。

今週に入ってようやくゆっくりパソコンの前に座れました。
読んだ本のレビューも書きたいのですが、なかなか時間がとれません。
しばらくこんな調子で過ぎていきそうな春です。
ぼちぼち、おつきあい下さいませ・・・

日々の慌ただしさに関係なく、アネモネ、パンジー、ヴィオラ、椿、沈丁花、クリスマスローズと、我が家のプランターは春の盛りを迎えようとしています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お彼岸 | トップ | 老いて、生きる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春休みはざわざわ♪ (黒糖)
2007-03-23 21:04:36
暖かくなって花も喜んでますね
入学準備は制服も含め色々忙しい。
でも嬉しいことで忙しいのはいいですね

脚本制作、これも楽しみですね
劇、見たいな~

皆様で楽しい春休みを過ごしてくださいね~♪
返信する
暖かくなりました♪ (くっちゃ寝)
2007-03-24 20:12:51
入学準備で制服の採寸、教科書・電子辞書・携帯の購入、おまけに春のジャケットやバッグまで新調して、カットに行って、ああ、万札が飛んでいく~
女の子は何かとお金がかかりますね。

長女の通う高校では、文化祭の出し物が3年生は劇に決まっていて、毎年評判のようです。
去年から取り掛かり、ようやく3人で分担して脚本を書くところまでこぎつけた様子。
どうなることやら・・・。


返信する

コメントを投稿

日々のこと。」カテゴリの最新記事