
長い間使っていた中近両用のメガネが、さすがに見づらくなったので新しいのに買い替えました。
メガネは遠近両用と二つ持っていて、家ではほとんど中近両用をかけています。
ほんとは数年前から小さな文字が見づらく、近くは裸眼でちょうどなのでメガネをかけたりはずしたりして
ごまかしていたのですが、義母がショートステイの間にようやく買いに行くことができました。
メガネをかけたまま文字も読めるしパソコンも打てる。
料理の手元もはっきり見える。
ああ、なんて快適!
中学生のときからかけ始めたメガネ。
大学生のころからほとんどかけっぱなしになって、コンタクトに挑戦したこともあったけど、
すぐにメガネに戻って数十年。
もはやメガネは私の一部。
なのでメガネを変えるということは、私にとってヘアスタイルを変える以上にイメチェンになります。
主人に「まだ慣れへんなー」と言われながら、鏡に映った自分を見てぎょっとしてしまうのは
実は本人の私(笑)
それでも、この年になってちょっと新鮮な気分を味わえるは嬉しい。
少しずつ、新しい自分の顔に慣れていきましょう♪
そうそう、視力の悪い人が多い中、ダメオヤジさんは珍しい存在でしたよね(笑)
近視だと老眼になりにくいと思っていたのに、老化には逆らえませんでした。
今は出かけるときは遠近両用、仕事や家事は中近両用と使い分けています。
それでも裸眼で新聞が読めるというのは、まだましなのかな。
でも、眼鏡屋さんから、これからだんだん老眼が進むといわれ、
数年後にはまた作り直しか・・・と思うと憂鬱です。
ダメオヤジさんは老眼鏡ひとつですむのだから、まだましですよ。
ぜひ2.0を維持してください!
写真はメガネかけてませんよね。
常時かけるようになったのは、バイト先で不便を感じるようになった大学の後半だったかもしれません。