
あちこちで紅葉が見ごろを迎えているようです。
毎年、金剛院というところへ紅葉を見に出かけるのですが、今年はおとーさんの仕事が忙しいし、子どもは期末テスト前だし、おまけに日曜日になるたびにお天気もわるくてさっぱり。
土曜日に子どものインフルエンザの予防接種に近所の病院へ行く途中、公園で1本だけ紅葉している木を見つけました。子どもが小さい頃、よく遊びにつれてきた公園ですが、桜が見事なのは知ってたけど(その名も桜ヶ坪公園です)、こんなにきれいに紅葉している木を見たのは初めて。
きのうウォーキング帰りに立ち寄って撮りました。曇り空だったので、土曜日に見たときほどきれいではなくて残念ですが・・・。
今朝FM京都で、土曜日の京都は紅葉狩りの観光客がすごかった、駅のプラットホームが人であふれかえっていた、なんて言っていました。学生のころ、授業をさぼって大原に行ったら、平日なのに観光客が多くて驚いたことがあります。古知谷あたりへ行くと人気もなくて淋しいくらいでしたが(ここにあるお寺には、即身成仏したミイラが収められています。だからちょっとコワイくらい)。
まあ、人ごみで紅葉を眺めるより、ぽつんと立ってる1本の紅葉をひとりで愛でるほうが、よっぽど風流だよね・・・って、言い聞かせてるわたしです・・・
毎年、金剛院というところへ紅葉を見に出かけるのですが、今年はおとーさんの仕事が忙しいし、子どもは期末テスト前だし、おまけに日曜日になるたびにお天気もわるくてさっぱり。
土曜日に子どものインフルエンザの予防接種に近所の病院へ行く途中、公園で1本だけ紅葉している木を見つけました。子どもが小さい頃、よく遊びにつれてきた公園ですが、桜が見事なのは知ってたけど(その名も桜ヶ坪公園です)、こんなにきれいに紅葉している木を見たのは初めて。
きのうウォーキング帰りに立ち寄って撮りました。曇り空だったので、土曜日に見たときほどきれいではなくて残念ですが・・・。
今朝FM京都で、土曜日の京都は紅葉狩りの観光客がすごかった、駅のプラットホームが人であふれかえっていた、なんて言っていました。学生のころ、授業をさぼって大原に行ったら、平日なのに観光客が多くて驚いたことがあります。古知谷あたりへ行くと人気もなくて淋しいくらいでしたが(ここにあるお寺には、即身成仏したミイラが収められています。だからちょっとコワイくらい)。
まあ、人ごみで紅葉を眺めるより、ぽつんと立ってる1本の紅葉をひとりで愛でるほうが、よっぽど風流だよね・・・って、言い聞かせてるわたしです・・・

家族Aが海外からの友人を乗せて箱根にいきましたが、ほとんど車の中でのろのろ運転。大涌谷では友人だけ下ろして歩かせて、降りてきたときやっと車が入り口に着いたそうです。
私も1本ある紅葉をめでるほうに1票。
でも空気は澄んでいるところにいきたいな~
それは見事なものでしたが、そこには人っこひとりいない!?
一体、いつ撮ったんだ?と不思議でした。
今日は主人の仕事の手伝いで田舎の方に行ってきました。
午前中はお天気もよく、山々も色づいて綺麗でしたよ~。
わざわざ紅葉の名所へ出かけなくても、充分晩秋を堪能できますよね。