
センブリが満開に咲いていた。






前回のセンブリ開花の時にも書いているが、今回も
あの昆虫が吸蜜(?)に来ていた。
この昆虫の名前が判らない。
ご存じの方はお教えください。




センブリだけかと思ったら、いろいろな花に群がっていた。

花が少ないので、同じ花に群がる花アブや昆虫

ヤクシソウも今が盛りだ




自然研究路に咲くトリカブト、散りかかっていた。

御幸ヶ原のトイレ建設で移動した土に咲くトリカブト

ピンクがかったゲンノショウコ

サラシナショウマもそろそろ終わり
帰りにケーブルカー山頂駅2階で開かれている自然展に
寄って、「センブリの写真を印刷して貼って」と言われたのだが
残念ながら、私のカメラのメモリを読めないタイプの印刷機で
印刷出来なかった。
SDカードなら読めるとのこと。
私のカメラは、SDカードとメモリステックの両方が使えるのだが
今回はSDを入れていなかったので、NGだった。
明日は台風が来るという予報なので、今日の筑波山は午後も
登ってくる人が絶えない。
自宅の井戸掘り工事も一段落して、仮説のポンプで水が使える
ようになった。
今夜は自宅の風呂でのんびり出来るぞ。