花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

満開の竜胆が一株

2014年10月19日 17時42分11秒 | アウトドアー

14日の記事で紹介した筑波山の竜胆
あのとき蕾みだったものも咲いて、満開になった。
一株ながら、花を4輪もつけて、午後の陽を浴びていた。


逆光で撮ると中の模様も透けてきれいだ


上からのぞいて見ると


ヤブコウジの実もほほを染めて


昨日の朝、NHKの天気予報で、関東各地の紅葉情報を
伝えていたが、奥日光のいろは坂、谷川岳、赤城山
などが見頃になったと放送していた。

天下のNHKが放送すると、その山は大渋滞になる。
私にとっては、ありがた迷惑な放送なのだが、その地の
観光業者には、マネキネコのありがたさであろう。

昨年、私たちが行った川俣の瀬戸合峡は、まだ色づきが
始まったばかりなのに、どこかのマスメディアが早まって
伝えたものだから、昨日は駐車場に入れないくらい混んだという

もしかしたら、わざとリークしたのかもしれない。