![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ed/f8c720491e835d2e1eed316ff0994d0c.jpg)
朝日峠の崖崩れによる通行止めを確認に行きました。
現在も通行止め継続中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/76f9389cda1dfd60e08a2a83da3ffb2b.jpg)
通行止めの現場、通行止めの柵のすぐ後ろが現場でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a4/4a3e14949cbf29ce82bf5f13f6e8d4d6.jpg)
ガードレールのポールも基礎が崩れて宙に浮いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/88/07a5e00c6fdf385cee3a97650828037c.jpg)
現場は八郷に下る分岐の所ですが、八郷に下る道は通行止めに
なっていました。
何ヶ月か前、ツイッターでこの崖崩れのニュースが流れていたので
その後どうなったか見に行きました。
相変わらず手つかずの状態でした。
舗装道路の一部も崩れているので、復旧には時間がかかりそうです。
工事の予算もかかりそうですから、大変ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a8/d8fe225e5dfb38846b5525a220445f5e.jpg)
桜川市真壁から見る雪の日光連山
昨日までの大雪で、日光連山も雪化粧で白い
左側の電柱の上のやや左の真っ白い山が日光白根山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cd/d935e033edba15629933dd780964cf5e.jpg)
真壁からの日光連山展望図、カシミールのカシバードで作成
明日20日は、つくば環境フォーラムの森づくりボランティアに参加予定
ですが、風邪気味なのでブログはしばらく休むかも
ごめんなさい。