ガイドKBさんから十二ケ岳に咲くコイワザクラの写真が届きましたので
掲載します
撮影は5月10日で、悪天候の中で撮影したそうです。
何でも前日は大雨、当日はアラレが降ったとかで大変だったそうです。
また峯続きの山で撮影した「ユウシュンラン」の写真も送られてきた
ので掲載します。
ユウシュンラン、絶滅危惧種Ⅱ類
今まではギンランの変種として扱われていましたが、葉と花の形態が
全く異なるため、独立種として扱うように主張する研究者もいます。
===================================================================
頭が痛い分類法
植物の分類法が形態やDNA情報などにより、以前の分類法から変わってしまい
古い図鑑しか持っていない私には頭の痛い問題である
最近、カキランの分類を調べていたら、以前はエゾスズランの変種として
区別されていた「ハマカキラン」が、形態やらDNA情報から区別しない
ことになったらしい。
変種としてのハマカキランは無くなり、エゾスズランに統一されたという
訳である。
と言う事で、以前のブログで「ひたち海浜公園」で見たエゾスズランを
「ハマカキラン」と書いているが、正しくは「エゾスズラン」なので
ご了承下さいね
掲載します
撮影は5月10日で、悪天候の中で撮影したそうです。
何でも前日は大雨、当日はアラレが降ったとかで大変だったそうです。
また峯続きの山で撮影した「ユウシュンラン」の写真も送られてきた
ので掲載します。
ユウシュンラン、絶滅危惧種Ⅱ類
今まではギンランの変種として扱われていましたが、葉と花の形態が
全く異なるため、独立種として扱うように主張する研究者もいます。
===================================================================
頭が痛い分類法
植物の分類法が形態やDNA情報などにより、以前の分類法から変わってしまい
古い図鑑しか持っていない私には頭の痛い問題である
最近、カキランの分類を調べていたら、以前はエゾスズランの変種として
区別されていた「ハマカキラン」が、形態やらDNA情報から区別しない
ことになったらしい。
変種としてのハマカキランは無くなり、エゾスズランに統一されたという
訳である。
と言う事で、以前のブログで「ひたち海浜公園」で見たエゾスズランを
「ハマカキラン」と書いているが、正しくは「エゾスズラン」なので
ご了承下さいね