花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

明日から岩手の実家に行ってきます

2014年06月26日 23時22分42秒 | 旅行

つくば市北部工業団地入り口付近に咲くネムの花・見事な群落がある


オゼコウホネ・筑波実験植物園にて撮影


ヒツジグサ・同上


カキラン・同上


シナノナデシコ・同上


棚田の草刈りの応援を頼まれて、雷の合間に短時間だけ草刈りしたりして
3日間ほど棚田に通った、25日は朝早く起きてサッカーの応援をしたが
惨敗をしてしまい、Nさんと見に行く約束だった筑波山の花を見に行こうと
Nさんに電話したら、急な予定が入って見に行けないという。

仕方がないので一人で花を見に行った。
さすがにこんな天気の日に、朝から花を見に来る人はいないと見えて山は
静かだった。

花の写真を撮って林道を帰り始めたら、先方から二人の人が来る
どこかで見たようなと思ったら、クラブの観察会でお会いするSKさんと
MDさんのお二人だった。
遠くからストックをあげて合図すると、二人はギョッとしたようである。
それはそうだろう、まさかこんな所で人に会うとは思っていなかったろう。

近づいて私と判るとようやく安心したように笑った。
何しろサッカーで早起きして、顔も洗わずひげも剃らず、普段着で
長靴ばきでザックに三脚といういでたちである。(
こんな人には山で会いたくないとものである。(笑)

花の場所まで案内して、私は帰ってきた。

========================================================================

三年前に実家の弟が亡くなった。
その弟の生前の希望で遺体を大学病院に献体した。
その弟の遺骨が、ようやく大学から帰って来ることになり、遺骨を引き取りに
大学病院まで行くことになった。
最長5年とは聞いていたが、長い3年間だった。

遺骨が無いと正式な戒名もつけられないと言われて、俗名の位牌である。
仮葬儀はすませてあるので、帰ってきたら身内だけの葬儀をするという
と言うことで、明日から岩手の実家に帰り、7月の4日か、5日に茨城に
戻ってくる予定です。
その間は、ブログもお休みしますので、よろしくお願いします。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。