DOHATSUTEN三十路(ミソジ)まえ“七色の虹をかける野郎ども”
怒髪天/東京スカパラダイスオーケストラ
@横浜BRITZ
※ねたバレあり
年がら年中ツアーやらフェスやら、本当によく働く怒髪天。
7バントと対バンするツアーの初日に行ってきた。
横浜BRITZ、無くなるとは聞いていたけど、
10/14で閉館だそうで。
わたしにとっては最初で最後の横浜BRITとなりました。
対バンのお相手は東京スカパラダイスオーケストラ。
知ってるバンドでヨカッタ。
もちろん名前は以前から知っていたけども、
初めて観たのが去年のRSR。
観たと言ってもすんごい混雑で入場制限してたんで、
外で聴いてたもんで、どんな方々なのかは初めて知りました。
バンドプラスホーンセクションっていう大所帯な構成。
何人組なのかはよく分からず。
オトナ~な雰囲気の方々から繰り広げられるホーンの音が
そりゃあもうカッコイイ。
ミッションインポッシブルやルパンの曲、
運動会の徒競走でかかる曲と、知ってる曲だし
もうカッコいいやら楽しいやら。
他にも聴いたことある曲があるのはCM曲とかなんでしょうかね。
テンポがいい曲だから自然とカラダが動いちゃう感じ。
真ん中ブロックのバーの前にいたんだけど、
前方の盛り上がりがすごいことに。
サークルっていうのかね?
ステージなんか見ちゃあいない、ぐるんぐるん跳ねまくってる。
鳴門の渦潮か洗濯槽。
お友達いわくベーゴマ。
あんなとこにのみこまれたらたちまちはじきだされるわー。
いやぁー。
すごかった。
管楽器の名前、よく知らないんだけど。
テナーサックス(かな?)の谷中さんが増子さんとの出会いの話をしてくれた。
初めて会うとき、怒髪、天をつく、っていうくらいだから、
髪の毛立ったような人かと思ったら、すごいいい人でメアド交換したとか。
この谷中さん。
増子さんと同い年なんだけどカッコイイ。
ジョージクルーニーばりのワイルド&セクシー
三つ揃えスーツ(3ピースっていうのか)でビシっと決めていたのが、
途中でネクタイはずしてシャツのボタン開け。
そのうちベストのボタンまではずしちゃってもう、
ソーせくすぃー。
正しいスカパラファンはそんな目線では見ないんでしょうが。
サックスを吹く姿がまたカッコよくて、
のけぞって吹く姿がたまらんー。
しかも長いソロのあとニヤリと笑いおった。
もう完璧やられました。
演奏も谷中さんもカッコよかったー。
最後に♪めくれたオレンジっていう曲を増子さんボーカルで。
増子さんも白シャツにベストでシャレオツにきめちゃっているのが
かわいかった。
続く怒髪天。
増子さんののっけの“よく来た!”がうれしいんだよね。
増子さんの投げるクシが近くに飛んできたっけ。
スカパラとの出会いは、スカパラとミッシェルガンエレファントが
一緒にやったのを以前の赤坂BRITZに観に行ったときだそうで。
増子さんはスカパラのCDを買っちゃったって話。
スカパラは人数多いから楽屋弁当がたくさんあるのに、
スーツ着てる人たちはあんまり食べないんだねー、
どうするのか聞いたら食べていいって言われて、
坂さんなんていっぱい持って帰ってた、とか。
本気で笑っちゃう楽しいMC。
曲的にはまだまだ素人界隈なんで知らない曲も多いけど、
なんか楽しい。
なんていうか威勢がいいんだよね。
増子さんの拳から元気もらえる。
最後は、初日だから加減がわからなくて久しぶりに
死にそうになった、生まれたての小鹿になっちゃったと。
その全開っぷりがいいんだよなぁ。
スカパラのホーンセクションが出てきて
怒髪天の♪団地でDAN!RAN!を一緒に。
増子さんは、スカパラと並ぶと俺ら庶民的だなぁと言ってたけど、
たしかに、スカパラメンバーと握手したり、ハグしたりしている姿は
ただのおっさんの宴会のおひらきみたいだったなぁ(笑)
いやー。
暑くて暑いライブでした。
楽しかったー。
汗だっくだくで首にかけてるタオルがシットリーヌになってました。
これからは仕事帰りに怒髪天ライブに行くときは、
Tシャツに着替えないとだな。
スカパラもカッコよかったー。
CD借りちゃおうかなっと。
怒髪天のライブは終演後にセットリストが貼りだされて、
その曲が収録されているアルバムタイトルも分かるようになってる。
親切だなーと思っていたんだけど。
それは物販でCDを売るためなのね。
それまたすばらしくいい作戦だわ。
以下セットリスト
スカパラさんのセトリは見つからなかったんで、
後日みつけたら貼っておこう。
01. 独立!俺キングダム
02. 欠けたパーツの唄
03. ホトトギス
04. N.C.T
05. 宿六小唄
06. どっかんマーチ
07. オレとオマエ
08. あえて荒野をゆく君へ
09. ドリーム・バイキング・ロック
10. 杉並浮浪雲
11. 歩きつづけるかぎり
12. 濁声交響曲
13. 愛の出番だ!
-encore-
14. 団地でDAN!RAN! withスカパラ ホーンセクション