ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

路地裏ダイヤモンド散歩・品川界隈の巻

2007-05-05 23:02:07 | もっとほかのこと
ライブ2daysの翌日
部屋に山積みになってる雑誌をスクラップしたり録画消化したり
もろもろの雑用をしようかと思っていたこの日
あんまりにもお天気がいいので引きこもるのはもったいないなーっと
思っていたところにお散歩のお誘い。
大急ぎでしたくしてごはん食べて、お誘いメールをいただいた2時間後には品川にいました。

本日のコースはTOKYO HEADLINEでいうところの拡大版と第18回
HEADLINEの記事とでっか字地図を見ながらスタート。
まずは『品川神社』



鳥居には龍の飾りがついてるのが珍しい。
階段をのぼって境内の裏にまわるとそこに板垣退助のお墓があった。
吉川が言うようにお線香のあげられた跡もなくひっそりしてた。
お線香持ってくればよかったな。



次は『東海寺』
沢庵和尚のお墓があるらしいんだけど見当たらず。
どこなんだよーっとお寺をあとにしようとしたら、
入り口に案内板発見。
どうやらもうちょっと先にあるらしい。
それは路地を入ったこんな階段の上。



本当に毎度お散歩のたびに思うんだけど、わたしたちは
そこを目指して来ているけど、こんなひとん家と思っちゃいそうな路地に
フラリと入っていっちゃう吉川って・・・不思議だ。
沢庵和尚さん、吉川が雑学王なのかわたしが無知なのか
あの大根のたくあんを作った人だとは知らなかった

『清光院』は本当に人のおうちの門の横から入っていくようなお寺さん。
普通に檀家さんのお墓もいっぱいあってこんなところに
入っていっちゃっていいのかしらと言う感じ。
のどかというか無というか、ここにたたずんで何を思うんだろう。

そこから先は商店街のような雰囲気の道をしばし歩く。
ここいらへんはお寺さんがたくさん。
THLではふれていないお寺さんにも吉川は寄り道してるんだろうか。
数字に弱いと思われる吉川だけど、お寺の名前やどこのお寺はどんなだったかとか
そういうことはちゃんと覚えているところが不思議で感心。
歩きながら、そんなにお寺に興味あるなら自分でお寺作っちゃえばいいのにー
“晃寺”とか、なんて話をしていてふと思った・・・
新しいお寺ってどうやってできるんだ?
例えば、そのお寺を継ぐ住職さんがいなくなっちゃうとか
檀家さんがいなくなっちゃうとかで実質つぶれてしまうお寺は
あるかも知れないけど、美容師とか料理人さんが独立して
お店を持つってのとは違うんだろうしなぁ。
こんなハテナをきっと41歳のどちて坊やはハテナのまま
ほっておかないんだろうな、なんて。

『天妙国寺』はフツーのお寺さんだった。
入り口に象のいる『真了寺』があるのもほんと裏道。
『品川寺』は、“しながわじ”かと思ったら“ほんせんじ”だった。
吉川が興味を持ったらしい大銀杏の木は樹齢約600年
これはすごいなぁ。
黄色い時期に見上げてみたい。

さて、本日のメインともいうべき『海雲寺』
吉川が見上げていた纏。



神社仏閣の本殿の天井や屋根って信じられない職人技が見られる。

その先は勝島運河沿いの道。
吉川は人がいないときは日焼けまでしちゃうって言ってたけど
この日はわんこのお散歩する人がたくさんいた。
水辺を歩くのって気持ちいいな。



運河沿いの道を突き当たりまた大きな道に出るとそこに『明治屋』発見。
だけどあいにくお休み。



メンチカツサンド買って『しながわ区立公園』で休憩しようと思ったのに残念。
でも小腹が空いちゃったのでコンビニでパンを買って公園へ。
この『しながわ区立公園』は縦長の公園。
徒歩散策コースをたどって歩くと野球場やプールがある。
木が繁っていて森林浴って感じ。
噴水広場みたいなひらけたところで休憩。
ホッと一息。
そしたらその先にアスレチックコーナーのターザン発見
吉川がぶらさがった縄にわたしもぶらさがってみたかったのに
子供がどきやしない。ちぇっ。
しかし、もしぶらさがったらば地面におしりをずること間違いなしだったな。

こんな池もあって一日ぼけらっとしていられそう。



都内にはこんないいところがあるのになんでみんな人だらけの
流行りスポットに行くのかなぁなんて思ってしまった。

THLではこの先京浜島まで足をのばしてたけど、わたしたちは本日はここまで。
約4時間のお散歩でした。

最寄のJR大森駅まで歩いて電車にのりとりあえず飲み
飲んでばっかりなGWだったー。
でもおいしいが飲めるのはその前に充実な時間があればこそ。
本日24000歩ナリ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TARZAN!CLUB JUNGLE TOUR 中野2日目

2007-05-04 23:27:16 | 吉川晃司のこと
@サンプラザホール

※ネタバレあり

中野2日目。
本日も晴天ナリ

本日のお席はほぼ真ん中列のヤヨシ側端。
グッズのキャミを着て参戦したんだけど、これサイズフリーなもんだから
胸元が貧相なわたしにはスカスカ。
盛り上がりすぎて見苦しいカッコにならないように気をつけねば。

会場はテンションとっても高く、客電落ちる前からスタンディングで
手拍子が起こる。
なんだかスゴイぞー。
それなのになかなか始まらない。
こんなに盛り上がってるのにどうしちゃったんだ?と思ったら
機材トラブル復旧中のアナウンスが入る。
結局30分おしで吉川登場。

こんなに盛り上がっていた客席の空気を知ってか知らずか
本日の吉川は“ノーリアクションありがとう”
“放置プレイかよ”発言を連発。
こっち側はいつもと変わらないんだけど、ステージから見ると何か違うんでしょうかね。
客席のノーリアクションに“いいんだもーん”なんてかわいこぶってた。
おかしな41歳だよ。

MCでは禁煙話。
やめたらノドをつぶしてしまって、おかしなもんだと。
どうしてもやめたいってワケじゃないけど、我慢してて久しぶりに吸ったら
きっとすごくうまいだろうなとも言ってた。

ミディアムコーナーの2曲は“横ノリキャンペーン”と言ってた。
なんだソレ。いつの間にキャンペーンに・・・
わたしはリズム感ないもんで横にのろうとすると
ドリフになっちゃうので無理せずフツーに。
この2曲はのりにくいんだけど、吉川の声に聴きほれてしまう。
声楽をやっているわたしの高校生の姪いわく、高い声はファルセットを使えば誰でも
ある程度は出せるけど、低い声を出す方が難しいと。
吉川のその声の魅力は艶のある伸びる高音はもちろん、
深く響く低音もたまらない。
吉川晃司と言えば“モニカ”と思っている人には♪LoveFlowerの声が
同じ吉川晃司だとは思えないんじゃないだろうか。

今日は曲にほんの若干の変更アリ。
アンプラグドコーナーのとき、いっつも左足だけ正座みたいにしていて
足しびれないのかなー、あの足はいつおろすんだーと思っていたので
今日は足を下ろすところを見てやるーっと思っていたら、
♪太陽もひとりぼっちのあとそのまま立ちあがっちゃって♪ジャスミン
あれれ♪1990は?と思っているうちに始まったイントロは・・なんだっけ?
分かったけど、これはどっちだ?な感じで始まったのは♪MilkyWay
これにはちょっとやられちゃいました。
♪KATANA FISHじゃないってところに感動。
いい詞だなぁ。三池さんすばらしい。

他に本日のツボポイント

♪Baby Janeでチェキチェキしてくれたこと~

♪ジャスミンがさわやからびゅらびゅな曲なのにもかかわらず
意外と動きはキレがあるってとこ。

♪RainDanceの“夜のドウァ~”をこっち側でやってくれたこと。
座間で逆側だったときは“今日はなんてこっちに来てくれるんだろ”と
妄想全開だったけど、今日は今日でこっちに来てくれたと大妄想。
妄想力豊かでよかったよ。

それから♪恋とめでは♪土曜の夜さ~っと言ってくれた

アンコールは黒のツアT
グッズ販売促進ですかね。

お約束のアンコールが終わったあと、客電ついても鳴り止まない晃司コール
場内アナウンスがかかってもさらに大きくなる。
ステージにはスタッフが出てきて機材を片付け始めたけど
ここまでコールがやまないのに吉川が出てこないワケは無いっ!と思ったら
やっぱり出てきてくれた
“シャワー浴びようとして脱いだのまた履いてきたよ”って言ってた。
そんで“アルバム発売キャンペーン中だから”と言って
本日2度目の♪TARZAN
2時間のCLUB JUNGLEの後にもう一度聴く♪TARZANは最初に聴くのとは
また違って格別。
この曲で唸るとこがあってそこで毎回腰くだけ。
どこで砕けるのか次回チェキラ。
最後は“愛してるぜ~”を2回いただきました

本日も汗だくだく
この歳になってイイ汗をかけることに幸せを感じつつ
さっさとカンパイ
終演から約15分後にはもう中野駅前の飲み屋さんに座って
を待っておりました。
今日は♪チェキチェキにカンパイ
ライブより長い時間妄想&余計なおせっかい話で盛り上がりました。
本日の結論は、
人のフリ見て我がフリ直せ。
吉川の心配よりも自分の心配。
キットで検査。
以上。

次回大阪は1回お休み。
その日は“ああ今頃は・・・”と自分を枯渇させておきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

We can make it号

2007-05-04 23:08:53 | TOKIOくんとジャニーズのこと
美容院に行った帰りに青山通りでなにやら聞き覚えのある曲をながしてる
ラッピングカー発見。
と思ったら嵐のWe can make it号でした。
宣伝効果バッチリ。
さすが。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TARZAN!CLUB JUNGLE TOUR 中野1日目

2007-05-03 23:22:21 | 吉川晃司のこと
@サンプラザホール

※ネタバレあり

GWの谷間の出勤日はこの日をココロのささえに乗り切ったと言っても
過言ではない中野2days
吉川ライブに似つかわしくない晴天

座間では時間もなくてグッズを何も買ってなかったので
ここいらでオトナ買いしとくかーっと15時半頃中野に到着。
けっこうな列ができていたけどすぐに発売開始。
これがなかなか進まない。
Tシャツやキャミ、ショッピングバックなんかは列の途中にTouchFreeおさわり自由
ってことで見本が置いてあった。
わたしは毎回けっこうなグッズ貢子なんだが、買うときは
全部!とか○○以外全部!っていう頼み方は受け付けられず一個一個注文しなくちゃならない。
わたしの後ろに並んだ人は気の毒だなぁなんて思ったりする。
でも今回は全買いじゃありません。
会場限定のピックはいったいいくつ用意しているのか?
でも以外と数はあったのかなぁ。
販売開始から1時間くらいは買えたみたい。

購入したものを持参したオバックへ詰め込みFC会報用の写真撮影へ。
デジカメで撮った画像を確認させてもらって
さわやかに良く撮れている~と自画自賛。
他のお友達チームが撮ってもらっているところも見てたけど
みんないいお顔してるな~
みんな楽しそうだな~

本日のお席は1階のちょうど真ん中くらいの列の真ん中より。
座間が端っこだったので今日はステージ全体が見渡せていい感じかも。
定刻10分おしくらいで客電が落ちて白い布にスポットがあたる。
そのスポットをかすめて吉川のシルエットがうつるだけで会場には
歓声があがる。

ステージ正面の電飾に“TARZAN”の文字が光る。
わー迫力だぁ。
お金かかってるんだねぇとしみじみ。
この電飾、♪ムサシのときにはサムライの立ち姿が光ってた。

今日も1曲目からもう魅せるのなんの。
カッコイイ
とにかくカッコイイって言葉しか出てこない。
後ろを向いて立っているときの背中の広いことったら。
もうっ何度でも言う!かっこいい
CDとは違う吠えた歌い方に腰くだけ。
♪プレデターはライティングがキレイだったなぁ。

♪HoneyDripperはもうたまらない蜜っぷり。
まさにHONEYだよ~あんたが蜜だよ~クラクラ
座間ではイマイチだった♪アクセルへの流れもよくなってた。
スピーカーの上に立って足4の字

しかし今日正面で見た♪MODERN VISION2007のかっこよさに腰抜けそうだった。
トリプルギターがカッコいい。
3人並んでの立ち姿がたまらない。
弦を弾いてじゃーんってやる手が芸術的なかっこよさでトリハダもの。
これってこの3人のギターを持つ位置とかがが合ってこそ。
そういう意味でも相性いいってことなのかな。
エマ氏はけっこう激しい動きで弾いていてかっこいい。
手をぐるーんとまわすとこなんてステキです。

ミディアムコーナーでは横ノリ指導アリ。
上から見てるとおかしな動きのヤツいるからなーと。
たしかに吉川の横の動きはカッコいい。
けどそんな動き素人にはマネ出来ないよー。
“横ノリに市民権を!”と演説ばりでした。

この後のMCでなんと爆弾発言!
トートツに“タバコやめた”
場内そりゃもう拍手喝采大騒ぎ
本人もそんなに拍手されるとはと驚いてた。
そりゃ驚くさー。
あのヘビースモーカーが禁煙なんて何があったの?と思っちゃう。
また吸うかもしれないとも言ってたけどさ。
なんでこんなことを急に言ったかというと楽屋にタバコが届いてそれが“ムダじゃん!”だって。
これからは日本酒でお願いしますとのこと。
こんなMCのあとのバラードはかなり入りにくいらしく
困っているのがおかしかった。

そんなあとでも♪ONE WORLDには毎回やられてしまう。
こんなまっすぐな歌詞をそんな声で歌われると
息ができなくなってしまう。

♪ジャスミンでは曲の後半で舞台袖にいるスタッフさんを手招きして
駆け寄ってきたおなじみスタッフのケニーさんに何か指示したんだけど
これがもうまるでケニーさんを抱き寄せるようにしてて、
吉川が誰かを抱きしめるときってこんな感じなのかーと妄想爆発
あーびっくりした。
それで曲の最後に一瞬スピーカーの裏に行っちゃったり
曲終わってそのまま袖にひっこんでしまったので何事?と思ったら
出てきたときに“刺さった!”って。
何がどこに刺さったのさ。
パンツを赤から黒に履き替えていたからパンツに針でも刺さってたのかしら?

♪恋とめでは‘土曜の夜を‘中野の夜’に変えて歌ってくれた。
♪JuicyJungleはやはり盛り上がり方がハンパじゃない。
♪アナコンダ巻いてのまきっぷりが好きでいつも注目してたんだけど、
お友達いわく巻いてるのはアナコンダだけじゃない!っていうんで
しっかり見てみたら…すばらしいローリングでしたエロいっ
最後シンバルキックは決まったんだけど着地して倒れ込んだときに
アンプで側頭部かどっか打ってたみたいだった。

この曲の後、吉川は“今日はこれで終わりだけど”なんて言うもんだから
アンコールないのかと客席からアンコールの声。
そしたら吉川は“アンコールっていうのは一回ひっこんだらするもんだろ”
“俺はわがままだけど客のがよっぽどわがままだっ!”って。
だって“今日はこれで終わり”なんて言うからだよー。
そんではけていくメンバーを呼び戻してそのまま♪ガンドックス
かっけ~

ってことはこれでおしまい?!
でも客電はついたけど場内アナウンスはながれなかったので客席で
♪JuicyJungle大合唱していたら再び登場
本日は白のツアーTにマフラータオルを首にかけてました。
“もう一回TARZANってのは有り?”みたいなことを客席に聞いて、
メンバーに“できる?!”って感じで確認して本日2度目の♪TARZAN
Tシャツで歌うTARZANはオープニングのキメキメで歌うTarzanとはまた違ってこれまた良い。
吉川は“じゃあまたな“って感じではけて行きました。

気持ちよく汗をかいたあとはさっさと
本日は吉川の禁煙宣言と、産休中だったお友達のライブ完全復帰にカンパイ

次の日もライブがあってさらにその翌日もお休みなんて
なんて幸せなんだろう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ゲゲゲの鬼太郎』

2007-05-02 23:42:00 | └映画のこと
@シネマサンシャイン

監督:本木克英
出演:ウェンツ瑛士・大泉洋・田中麗奈・間寛平・室井滋・YOU・西田敏行・谷啓・中村獅童・小雪・井上真央・柳沢慎吾(声)
上映時間:103分

子供向けだよなーと思いつつ、大泉洋ちゃんのねずみ男が見たくって
行って来た。
ストーリーは、人間の手にわたってしまった妖怪界の石をめぐって
井上真央ちゃん演じる女子高生と弟くんが鬼太郎と出会い
石を狙う妖怪たちと戦うという、とっても分かりやすくベタなお話。
でもまぁストーリーはどうでもよくっておもしろいのはキャスト。
大泉洋ちゃんのネズミ男はスクリーンに登場するだけで笑いがおこる。
YOUさんはろくろ首女だし、西田敏行さんなんて顔が車輪。
みなさんよく出たなぁという豪華な顔ぶれ。
ウェンツの鬼太郎はクールでいいんじゃないかな。
目玉オヤジは声がアニメと同じだからすんごいリアル。
茶碗のお風呂から上がるとちゃんとお膳にしずくがたれてて芸が細かい。

井上真央ちゃん演じる女子高生の記憶から鬼太郎との出会いが
消えてしまうっていうのがちょっと悲しかった。
わたしのなかでのアニメの『ゲゲゲの鬼太郎』はなんか薄暗い夜のイメージ
だったけど、この映画は見た目も明るくて、当然ながら携帯やDSなんかも
出てきて、まさに現代版ゲゲゲという感じ。

見ごたえあるかないかと言ったらなんともビミョーだけど
遊び心はいっぱいって感じかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問い合わせオバ

2007-05-01 23:44:40 | 吉川晃司のこと

オフォシャルのインフォメーションにのっていたタウン誌『Wink』
スクラッパーとしては何とか購入できないものかとネットで検索。
でもイマイチ分からないのでメールで問い合わせオバしたら
さっそくお返事アリ。
こちらでカード決済か郵便振替で購入
できるとのこと。
だがしかしっ
5/23発売の6月号に掲載だって。
な~んだっ。
忘れないようにメモっとこ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする