「3/21のヒーリングストレッチ&リラクセーション(神奈川/溝の口)」 goo.gl/U1iKCz
土地の記憶が、残ってる場所や、もうずたずたになって、分からなくなっている所もある。でもその奥のおくのほうを静かに感じると、ちゃんと感応する存在や記憶がある。そのかすかなものを手掛かりに、祈りながら大地に触れて、歩いていく。そうやって、繋げていく。
本当は木だってもっと生きていたかったわけで、私たち人間が勝手に切って材木にして、それで変な物にされちゃあ、木だって気悪いと思うんです。それだけは肝に銘じて制作しています。 pic.twitter.com/UyfT0noaIb
@hibikihajime こちらこそありがとうございます。今、noteに書かれたものをぐいぐい(笑)読んでおりました。落ち着いた筆致の、抑制の効いた文体で、じわじわ怖い話ですね。これからも楽しみにしております!
国芳の髑髏。有名すぎるので作るか迷ったけど、日々進化しているデジナのプリント技術でこの絵に挑戦してみたいと思いました。京袋帯でご予約受付中。 gofukuyasan.shop-pro.jp/?pid=100229017 pic.twitter.com/DB60BoGos8
晴れて来て暖かい。
上手に長鳴きするウグイスの声。 pic.twitter.com/TmlRVdtSxs
お耳に水が入らないようにっと。ねじり鉢巻き風のタオルをしめた猫の入浴風景 zaeega.com/archives/55486… pic.twitter.com/NPs3rU6zAY
相模原市立博物館(神奈川県)にてKAGAYAスタジオの全天周映像「富士の星暦」の上映が決まりました。(4/1~)
sagamiharacitymuseum.jp/plane/schedule/ pic.twitter.com/tjZaHxKuIy
ペントレ・アイヴァンは別名「ケリドウェンの子宮」。ケリドウェンはケルトの女神だが、ウェールズの伝説的バード、タリエシンの物語では妖術をよくする女性で、タリエシンはこの女性の腹から生まれ出る。つまり、ここはタリエシンが生まれた場所。 pic.twitter.com/Yx9Ffdb7ui
見逃せない番組。今晩NHK総合11:30~「SONGS 大瀧詠一~夢で逢えたら~」。なんとナイアガラ・レコーディングを再現。井上鑑はじめ、生前大瀧さんと仕事した総勢20名のミュージシャンが集結。鈴木雅之&薬師丸ひろ子がスタジオで歌を。必見。
墓地下でのんびりしていた猫。
ものすごく懐かれた。 pic.twitter.com/dhciIGX9GS