4月3日大阪阿倍野区民センターにて辺見庸さんの講演会を行います??写真は2008年の講演会より。「無価値で不必要でガラクタと資本が決めつけた人間をどこまで愛せるか、これが思想の基本であるべきだ、、」辺見庸さん。 pic.twitter.com/yJwpyE3ypT
なんと遺灰も埋め込める!故人の生前の姿を3Dフィギュアに「遺フィギュア」サービス|Japaaan mag.japaaan.com/archives/37325 #遺灰 #3Dプリンター #3Dプリント #figure #フィギュア pic.twitter.com/anMzvs1r0O
ナショジオ4月号まもなく発売!「生と死 その境界を科学する」「インドネシア 亡き家族と暮らす人々」「剥製 沈黙の動物たち」などあらゆる角度から「死」について考えさせられる特集をご紹介。ow.ly/101p4h pic.twitter.com/YMM2KsR3TF
@NyoVh7fiap
虐待や不適切な養育を受けて育てられた子どもは、強い愛情飢餓感があるにも関わらず、他者に愛されることに抵抗する。
依存と攻撃というアンビバレンスな感情を抱えて、「この人はありのままの自分を本当に愛してくれるのか」を試す。
・しんどいときにしんどいと言わない
・評価されなくても頑張る
・頑張ったことはアピールしない
・何事も手を抜かない
・感情的になるのは恥だと思っている
・自分の気持ちより協調性や人の気持ちを優先する
というような生き方は自分の身を滅ぼすことがあります。
国会前には安保法が施行されてもあきらめない人が、こんなにたくさん集まっています。
ステージの対岸もぎゅうぎゅう詰めで動けません。さっき37000人の参加だと発表されました。そしてまだ増え続けています。 pic.twitter.com/tj2U2yDsV2
4月の夜空のお勧め(全て肉眼でOK)
?4/2宵 宇宙ステーションが見える
?4/9-10宵 西に細い月とすばる、ヒアデス星団がそろう
?中旬宵 夜桜と月が楽しめる
?4/16-21宵 宇宙ステーションが見える
?4/22 満月 pic.twitter.com/F54Ogb3MmR
昨夜からタナトスとエロスについて考えている。
そして今日はファンタジーに仮託されたタナトスの話を聞き
帰ってから熱発した。
で、今は久しぶりにDead Can Danceを聞いている。
金曜からは荒ぶる神の祝祭に行く。
舞台ではエロスとタナトスをテーマにいくつか作品を作ってきたけれど、ここに至ってまたそのテーマが浮上。やはりこれは自分にとって一生もんなのだと改めて思う。@body_wisdom
@aoyamayuka_ri もう結構咲いているのですね。池尻大橋側は確かに人が少なくていいですね。堪能されたのかな。何よりです!
我々はいつでも死と紙一重の世界で生きているが、今日の法案通過で、死すら国家に統制管理され、侵蝕されるものとなってしまった。@body_wisdom
@aoyamayuka_ri 田崎!場所はわからないけど、多分あの辺は昨年、一昨年歩いているかと思います。ありがとうございます?砧公園もなかなかよいですよ。
【展示期間情報】 #若冲展 の展覧会ウェブサイト jakuchu2016.jp/#!/about で展示期間を公開しました。各作品画像をクリックすると表示されます。「釈迦三尊像」「動植綵絵」は全期間展示します。 #jakuchu pic.twitter.com/o3Z4P3dnyP
死を恐れ、悲しむ人は己の中にあるタナトスを見つめなければならないだろう。同時にそれはエロスを考えることになるのだから。@body_wisdom
@aoyamayuka_ri まあ!中目はやはり芸能人が多いですね。
砧は平日昼間がいいかもしれないです。下は芝生だし、ごろりとできるところが好きで。広いし、普段はあまり人がいないから、散歩にいいですね。
@aoyamayuka_ri 最近は東大前はとんとご無沙汰ですが、今はイタトマもあるのですね~!(ビックリ)中は結構緑が多くて好きです。いろいろ教えてくださってありがとうございます。ぜひ今年は一緒にお散歩を!