@fujikoinoue2 確かに思想はないですね。仕草と身振り。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年4月17日 - 00:18
経済と労働とやりくりと面倒くせえ感情労働も含め
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年4月17日 - 00:23
台所には全部ある。そのほかに金稼ぐ仕事もしないとやっていけないんだよ。
それをやってみろ、ってんだ。と言いたいですね。 twitter.com/namcle/status/…
「レンタルなんにもしない人」は
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年4月17日 - 00:36
デイケアのスタッフの仕事と似ていると思う。
通常の社会にはいないし
世の中の人はみんな何かしないといけないのだ、と思ってるよね。
だから貴重。 twitter.com/morimotoshoji/…
踊り始めの時に思考も感情もない。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年4月17日 - 01:00
踊っている間に泡のように浮上してくるものがある。
野外であろうが、舞台であろうが
それに忠実に行くことにしているし、それに左右される何かもない。
自分は器なのだろう。
踊った後から思う。 pic.twitter.com/J0ovKLFwCX
@yasu0606yasun こちらから先に働きかけては
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年4月17日 - 12:09
いけないときも多いかなと
感じています。
待つことも大切な仕事のひとつ。
自分の思いを伝える事ができる言葉を知らないということは、本当に悲しい。ある未成年の殺人犯が、「殺害した○○君の分まで長生きしたいと思います」と公判で発言して、大変な非難を浴びた。多分「命を奪ってしまった○○君の未来を想い、死ぬまで反省しながら生きていきます」と言いたかったのに。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年4月16日 - 16:27
鷲田清一「必要なのは、わたしたち一人ひとりが、できるだけ長く、答えが出ない、出せない状態のなかにいつづけられる肺活量をもつこと、いってみれば、問えば問うほど問題が増えてくるかに見えるなかで、その複雑性の増大に耐えうる知的体力をもつ… twitter.com/i/web/status/1…
— 上西充子 (@mu0283) 2019年4月12日 - 09:12
沖縄の墓といえば亀甲墓だけど、亀甲墓はあまりにデカイので現代ではほとんど作られない。代わりに今の墓地は破風墓で占められている。むしろ内地の人間は亀甲墓より破風墓の墓地のほうが驚くと思うのでぜひ見てみてほしい。 pic.twitter.com/qj374BxPSx
— 階段巡りツイッター (@kaidanmeguri) 2019年4月16日 - 21:25
@hibikihajime 待ってました!楽しみにしています。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年4月17日 - 22:28
MULTIVERSE「僕たちは多文化主義から多自然主義へと向かわなければならない」
— HagaZine (@hagazinemag) 2019年4月15日 - 15:11
奥野克巳に訊く“人類学の静かなる革命”
hagamag.com/uncategory/3529
文化人類学の“静かなる革命”がもたらした「多自然主… twitter.com/i/web/status/1…
Wait for it... pic.twitter.com/le4GDXadWs
— Nature is Amazing ☘️ (@AMAZlNGNATURE) 2019年4月14日 - 02:45
昨日のBARDS TOKYO定例タロット会、すごく楽しかった。
— 西原 雨天 (@UtenSaibara) 2019年4月14日 - 22:47
普通に占ってもらうのとは違い、出たカードを見ながら皆で意見を言い合えるオープンソース感が良かった。
今度参加するときは、自分が占うことも勇気を持ってやってみたい。 pic.twitter.com/ILEvyGTqAb
何者でもない自分に気づいてからが人生やで
— フロッガー (@drfrogger) 2019年4月16日 - 09:01
本日のDCでは皆でマドンナのとある曲でステップを踏んだ。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年4月17日 - 23:22
こういうシンプルなことがいいのだ。
汗かくし息も上がる。
それで充分じゃないか?
そゆこと忘れないようにしようよね。
身体が動いている時に
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年4月17日 - 23:24
何者がどうかなんてあったもんじゃないからな。
それは生き物としての基本に近いよ。
正気かよ……。 / “客が申し出れば10% 申し出なければ8% コンビニ共通対応へ | NHKニュース” htn.to/2i26gHQwFa
— 深町秋生・探偵は女手ひとつ4刷 (@ash0966) 2019年4月17日 - 01:03
来たる4月21日(日)埼玉県 秩父市の荒川地区に鎮座し、狼を眷属とする猪狩神社・若御子神社で春の祭礼が行われ、共に狼の護符が授与されます。なお、前者では数十年ぶりに摺影された社号軸の本紙部分を数量限定で頒布(有料です)狼信仰に興味… twitter.com/i/web/status/1…
— 一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア (@ikkaisai) 2019年4月5日 - 22:45
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます