「観察する人」 blog.goo.ne.jp/kyondance/e/4c… @body_wisdomさんから
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年11月24日 - 12:41
考えているだけでなく、それが話されたり、書かれたりして、はじめて意味を持つのは、外に出された言葉はそれがひとつのモノ/現象になるからだ。言葉は記述ではなく、それ自体が現象でもある。
— kaze-bot (@kazeto_bot) 2015年3月23日 - 10:08
起こる出来事は今たいして意識しなくても、それは確実にどこか奥底に沈殿し、あるいは抑圧され、たまに夢に出てきたりする。自分の中で嫌なことを合理化したとしても、それは必ず蓄積される。だから、些細なことも、触れるかどうか無意識のために考える。
— kaze-bot (@kazeto_bot) 2015年3月24日 - 10:08
キャロル・キング 『つづれおり』全曲再現ライヴ NHK BSプレミアムで放送決定 - amass amass.jp/97495/ @amass_jpさんから
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年11月19日 - 02:27
@Beebike_View チャーハンにも!ラーメンにも!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年11月24日 - 22:08
ののしりアバター、統合失調症患者の「声」との闘いに有効 afpbb.com/articles/-/315…
— AFPBB News (@afpbbcom) 2017年11月24日 - 12:31
ドキュメンタリー写真家のユージン・スミス写真展 東京都写真美術館 shakai-kengaku.com/news_cp8hBhK8i…
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年11月24日 - 23:39
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます