プレゼントは、いろいろな顔を持ってやってくる。
いいこととは限らないし、
もらった時は苦しかったり嫌だったりする場合もあるのよね。
でも、受け取ってみることを拒まず、
きちんとひとりで味わってみることで
変わっていく何かがある。
twitter.com/from_bashar_bo…
@n_kussy そんなこと言われたら、怒ってヨシ!怒りをちゃんと相手に対して表出するやり方を知る必要はあると思います。
全身全霊で生きることは恥ずかしくないよ。オラもいつもですわ。
都会は電車の中でもとかく刺々しい場所なんだけど、
先日30日の国会前はあんなに人が溢れていても、
そういう雰囲気がなかった。
柵を越える時や段差を上がる時、言葉で確認もせず、
自然に前の人のサポートをしていた人たち、いっぱいいた。
@body_wisdom 荒ぶる人たちが多いのがデモじゃねえよ。
それぞれの静かな思いとともに「存在」そのものを運んできているんだ。
白杖とともに。車椅子とともに。声にならない声音とともに。
痛みをひきずりながら。
アラスカで漁師をしている知人から聞いた。今、白身の鮭ばかりが捕れるので皆が心配している。鮭の身が赤いのは餌のプランクトンによる。漁業に携わる人々によると、海流で福島から流れてくる濃厚な放射能汚染水でプランクトンが絶滅状態、プランクトンに依存している鮭も絶滅の危機に瀕している、と。
小松和彦”「慰霊」という言葉自体は、近代以前にまで遡ることはできない。この言葉が広く流通し出すのは、むしろ戦後であって、戦没者追悼式とか原爆慰霊祭といった戦争による犠牲者たちに関連して用いられ出した。” bit.ly/LexXDt 『記憶する民俗社会』
えっ。「ニュージーランドでは再生可能エネルギーが70%」(地熱や風力、太陽光などをあせて) その地熱発電を作ったのは日本の「富士電機」 世界でいちばんの技術力で日本は最先端。これまで請け負ったのは世界で40カ所。日本は地熱の埋蔵量は世界3位。しかし国内での開発はなし #NHK
「東京防災」がネットで読めるそうで。先ほどのTweetを削除し、アドレスを貼っておきます。
bousai.metro.tokyo.jp/book/sp/ pic.twitter.com/gSAF6xb0x3
すばらしい。集団的自衛権の行使容認と安保法案、そして憲法9条を書き換えようとしている安倍晋三総理とその周辺は、ますます追い込まれるだろうが。 twitter.com/47news/status/…
大丈夫ですか? その論理だと、大阪市の有権者約211万5千人に対し約37万7千人(約17.8%)の票しか集められなかった現大阪市長は何も決定しちゃいけないことになっちゃいますけど。
twitter.com/t_ishin/status…
一人も兵士が戦死しないで70年を過ごしてきたこの国。どんな経緯で出来た憲法であれ僕は世界に誇れると思う、戦争はしないんだと!複雑で利害が異なる隣国とも、ポケットに忍ばせた拳や石ころよりも最大の抑止力は友人であることだと思う。その為に僕は世界に友人を増やしたい。絵空事と笑われても。
久しぶりの日差しだったのに、
明日はまた雨なのね…
#今日の夕暮れ pic.twitter.com/9XlIoDS7qv
インドでカーストの身分が高い人妻と駆け落ちした不可触の兄の責任を取らされ「強姦の上、裸で引き回し」という判決を受けた2人の姉妹。アムネスティが最高裁にこの懲罰を差し止めるよう嘆願署名活動中。すでに20万人以上が署名。私も署名した。amnesty.org.uk/actions/two-si…
インドのド田舎の怪しい多国籍料理レストラン。メニューに「トマト・スパゲッティ」とあるので注文。50分が経過。あまりにも遅いので厨房を見にいったら、子供が粉と水をこねて棒状のモノを作っていた。注文をキャンセルした。
タイタニック沈没の生還者、犠牲者について取り上げた番組。
内容はとても良かったのだけれど、ナレーションと司会(?)の語りがひどすぎて、ドキュメントとの部分に落差がありすぎ…ちゃんと話せる人を使おうよ…
@miwaneilo もちろんですよ。使っているのはMac?Windows?
@miwaneilo MacのHPに行けばわかるはず。それでも分からなければ、APPLEの店舗の「ジーニアスバー」というところに予約して、PCを持っていけば手順を教えてくれますよ。まさかクラシック環境ではないよね?
@ei8at12so 明治公園、高校の近くだったので、学校が閉められてから芝居の稽古をよくしてましたがあそこももうないのか~。新国立競技場のやつめ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます