中国は今後の水事情、やっぱり危ないみたい。資源にも問題が出るとか…日本は水と緑の国。このことに感謝してしっかりと守る意識で行かないといけない。水がなければわたしたちは生きていけない。
町中や家での水洗トイレも、新幹線のように水を極力使わないようなシステムにできないかなあ。いつも水を余りに使うので申し訳ない気持ちになる。未来の子供たちの分も無駄遣いしている気がして。
2012年に出版された心理学・精神医学関連の書籍をまとめました。 togetter.com/li/425798
「危険厨的そば選び」NEVERまとめ matome.naver.jp/odai/213564850… 大晦日が近いので、過去のそば関連のTWをまとめてみました。国産ソバと輸入ソバそれぞれのリスク・OKソバのさがし方・独断によるOKそば・手打ちソバの作り方・ソバ粉の麺以外のレシピなど。
ダライ・ラマ 有数の仏教国である日本の若者に平和実現期待(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース excite.co.jp/News/world_g/2…
Hunts Point, Bronx: Chris Arnade photographs 'New York City's Red Light District' bit.ly/Uhe85r via @MailOnline
さあこれがぼくらの文科大臣だ。半年以上前の記事でコメ欄大炎上なのに何もしてない、ってあたりも壮絶だ。 / “発達障害を予防する伝統的子育てとは | 下村博文” htn.to/uybFu6
ユーカリの葉だけじゃ満足しなさそうですよね。肉食ですよね、これは。 RT @bkk5454 開くまでナメてたわw RT"@go_photograph: 想像以上に、こ、怖い……… RT @tnksm3 濡れたコアラ怖すぎ寝れない pic.twitter.com/dpf1GrUS"
怒りのドラムデモ隊参加者の中でも最も異色な参加の仕方(叩かない・コールしない・動かない)をする不動の巨人小熊英二(学者)さん。 youtube.com/watch?v=aDQIsM… … これでは「待ち合わせをしている人」だ!みんなも経団連前や首相官邸前を待ち合わせの場所にしよう!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます