原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

11月16日(水)のつぶやき

2011-11-17 | Twitter
00:35 from Tweet Button
大地震の前に、ぜひ止めよう。/東海第2原発の再稼働中止と廃炉を求める署名 - 署名活動するなら『署名TV』 http://t.co/d9q3Mgy6 via @shomeitv
05:19 from Twitter for iPhone
RT @_digitalog_: 【拡散希望】11月15日、ツイッターに実装されたアクティビティ機能の廃止を強く要望する人は「 @feedback 」宛に「 #アクティビティ 」とタグをつけて『アクティビティ機能廃止希望』とツイートしましょう! #アクティビティ廃止希望
15:07 from Tweet Button
電力会社冬の節電運動 “原発あれば”と思わせたい企みか(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース http://t.co/9qL9sZJM
20:21 from web
RT @hachiya: ごく最近の福島原発の写真。作業している人たちには本当に頭が下がる。http://t.co/WYhoAYI8
23:48 from web
RT @Banbi_tubuyaki: 田中優「ポスト311、何を食べたらいいのか」?こちらを読むと安心できます。「大丈夫、脱原発を求める私たちの方が確実に多数派なのだ。テレビ・新聞が何を言おうが放っておけばいい。私たちは圧倒的多数派なのだから今の仕組みの方を変えてしまえ ...
by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bot_kyoko

2011-11-17 | Twitter
チーム大阪!のまろんさんがTwitterにbotを作って下さいました。


twitter.com/#!/bot_kyoko/followers

半日に一度、何が出てくるのか
わたしにもわかりません(汗)

自分のツイートは
原発/放射能関連のリツイートが多くなっていますので
↑の方が身体関連のこと、ダンスセラピーについてのコトバが多いです。

ダンスセラピーのセッションでは
踊りのイメージを明確にするため
声とコトバのリードがとても重要なのです。
そして書くことも。
なにしろ、ダンスセラピーというものは
まだまだ認知されていないし、
ひとによってまちまちなイメージを持たれているので
わたしがどういう姿勢でいるかを伝えるためには
書くしかない…

そんなコトバの断片です。


お時間のあるときにでも覗いてみて下さい♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日(火)のつぶやき

2011-11-16 | Twitter
00:37 from web (Re: @yama_bami
@yama_bami 了解しました。あらためて、よろしくお願いします。
01:56 from web
@emptiesaki サキさんフォローありがとうございます。私のツイート/リツイートは原発、放射能関連も多いので、鬱陶しかったらいつでもアンフォローして下さいね。ではよろしくお願い致します!
02:04 from web
RT @shouseikan: 内田樹先生に御挨拶をし、道場の方々と稽古。最近ずっと感じている体の中がアソビ、ユルミをなくし、きれいに流れるように使う事の重要さと難しさが一段とハッキリしてきたのは何より収穫だった。
02:04 from web
RT @shouseikan: 人間にとって生きるとは何かが切実に問われてくる時代となるはずだが、果たしてその事にどれだけの人が真剣に向き合うだろうか。
02:47 from web
放射能が飛散したあと、口の中に鉄サビのような血のような金気の味がするというツイートや話をいくつか耳にした。先週、大阪に行った時初めて体験した!夏以降、暑くてマスクをしていなかったけれどまたすることにしよう。関西でも侮らずに、なるべく防護して下さい。鼻粘膜の血管は特に弱いと思うので
02:49 from web
RT @bot_kyoko: ブレイクスルーでなく、小さな気づきを持ち続けること、それを日々積み重ねて行くことの豊かさを感じること
02:49 from web
RT @bot_kyoko: コトバにできないことはたくさんあります。
そして、ダンスとは、身体が発する「コトバにならないコトバ」そのものです。
ダンスを思いつつ、たくさんの身体を思いつつ、
身体から学んだことや、身体の作業を通して伝えたいことのほんの一部を文字にしてみました。
03:28 from Tweet Button
大野一雄のダンスで…/-- Antony and the Johnsons - The Spirit Was Gone (official video) http://t.co/KRWSUwfX via @youtube
03:36 from Tweet Button
うまくもないのに、しびれるのはなぜだろう。 -- Hallelujah - Leonard Cohen http://t.co/Hc99bSwx via @youtube
16:57 from web
少し寒くなったのに、今日は朝顔が12も咲いた…
18:16 from web
RT @kikko_no_blog: 福島の企業が開発した「スマホに繋げて使う線量計」が9800円→ http://t.co/LEDlGpP8
20:03 from Tweet Button
日蓮宗宗務院『地域社会のためのお寺の活用アイデア』の一般公募をスタート|時事|#彼岸寺 http://t.co/Pb9cqZ8P
21:26 from Tweet Button
ツイッターの新機能「アクティビティ」 「ストーカー機能」と非難殺到/http://t.co/3PVlV8hA
21:35 from Tweet Button
この首相の言動は本当に理解不能…   
野田首相TPP「2枚舌」? 米国激怒、「踏み絵」突きつける/http://t.co/CXvyLkbt
21:45 from web (Re: @J_for_Joker
@J_for_Joker この方にはヴィジョンというものが感じられませんね。すべてが「その場しのぎ」に映ります。本当に、信用できない。 #野田総理
23:37 from web
鞍馬寺で購入した「極上きよめ香」の香りを嗅ぎながら、の鞍馬寺で購入したグレゴリアンチャントと天台声明のCDを聴いている。コラボしている曲もあり、鳥肌モノ…いつかこのCDの中の曲で踊りたいなあ… http://t.co/u3VGdHpj
23:39 from web (Re: @t_maron
@t_maron めっちゃ開きますよん(笑)今度会う時必ず持って行くね!
by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日(月)のつぶやき

2011-11-15 | Twitter
02:24 from Twitter for iPhone
RT @t_maron: 流星工房 : 原さんWSのふりかえりなんぞ書いてみました http://t.co/99wrF5gl
02:48 from web
RT @lagucar: そう言えば、実は欧州には小麦アレルギーでパスタとか苦手な人が多く、日本の無農薬のコメ粉が小麦に取って代われる可能性があるらしい。農水省の当たらない需給予測に基づいた生産調整なんてやってるヒマはない。コメ輸出大国になれば耕作放棄地問題なんてあり得ない。
15:13 from web
大阪WS終了。参加いただきました皆様、ありがとうございました!回を重ねるごとに「場」が育っていくのをありありと感じます。空間も時間もとても濃密で、ひとりひとりの存在感の重さと共に、つながっている感覚。「軸」の強度がくっきりするとこういう場が生まれます。磁場が強くなった。
15:45 from web
RT @cheers_yuu: ダンスセラピーのワークショップ、二日目終了(*^^*)参加者さん達とも深く交流出来、本当の意味でのコミュニケーションとはどんなものかが少しわかった気がする☆
15:48 from web (Re: @cheers_yuu
@cheers_yuu さん、参加いただきましてありがとうございました!久しぶりにお会いできて嬉しかったです。皆でいろいろ話せたのもよかったですね。毎回コミュニケーションが深くなっている気がしています。
18:14 from Twitter for iPhone
RT @harioto: このブログはいいですよね。この3月、テレビ新聞に絶望してネットにすがるきっかけになりました。書き起こしをして下さるので映像が見れない時など大変重宝します@onodekita みんな楽しくHappy?がいい♪http://t.co/3pCAEYZQ ...
18:33 from Twitter for iPhone
RT @kikko_no_blog: 原発は推進だわ消費税は増税だわ武器輸出は緩和だわ普天間移設は合意通りだわ拉致問題はホッタラカシだわ挙句の果てにTPPにも参加だわじゃ政権交代した意味がゼロ。せめて八ッ場ダムのひとつくらい止めてみろ。
18:44 from Tweet Button
大阪11/12のダンスセラピーセッションに参加して下さったセラピスト、サキさんの感想です。/体を動かして気づく、繋がる。 http://t.co/O3UElGeg
19:59 from web
RT @keijimoriiVet: 空から見る地球2。とても綺麗な写真集。
http://t.co/gMBop9mp
大きい画像でもダウンロード可能。私たちは直接的にも間接的にも環境に負担をかけています。すべての人が地球に優しい生活を心がけますように。
20:05 from web (Re: @fukupolepole2
@fukupolepole2 土曜はありがとうございました。サプライズのシャンパン、本当に嬉しかったです♪やっぱり福助さんの選曲はいつもとても良くて、まだまだ知らない素晴しい曲がたくさんあることを教えてくれます。そして和みの空間をいつもありがとうございます。また行くのが楽しみ!
20:06 from web
RT @keijimoriiVet: 空から見る夜の地球の動画
http://t.co/vpRgWjQM
本当に綺麗な星です。
by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日(日)のつぶやき

2011-11-14 | Twitter
11:52 from Twitter for iPhone
RT @cannon26: へぇー!/横浜市が2012年よりダンストリエンナーレ「ダンス・ダンス・ダンス アット ヨコハマ2012」の開催を発表  http://t.co/Ws5YAr4K
21:23 from Twitter for iPhone
RT @nanohana_me: がれき受け入れ 神奈川県の黒岩知事は慎重な姿勢 政令都市の横浜、川崎、相模原の3市は受け入れに向け検討中 http://t.co/zy39QxAs がれき受け入れ困難 九州、四国全域・山口・兵庫・京都・滋賀・岐阜・愛知・埼玉・石川・群馬・秋田
by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日(金)のつぶやき

2011-11-12 | Twitter
00:04 from web
東京のストレッチクラスでいつもオーガニックスイーツをお出ししています。スイーツ製作のヤヨイさんの記録。チョコが入っていないのに、チョコ風味のキャロブのマフィン、美味でした!/リルごはん「こんなかんじでした」 http://t.co/JvVw8aAh
00:09 from web (Re: @UedaNoriyuki
@UedaNoriyuki ありがとうございます。
00:32 from web (Re: @aromarie
@aromarie キャロブとバナナ、豆腐も入っていたかと思います。キャロブは豆なので豆の風味もあるのですが、おいしかった!!チョコの代用としてよく使われているそうです。粉にしたのを売っているの見たよ。
01:36 from gooBlog production
2011.11.11 http://t.co/zSbwKTwV
01:50 from web (Re: @cheers_yuu
こちらこそ、ありがとうございます!すごく楽しみです。でも2人とも夜更かしし過ぎですね(笑)明日、お待ちしていますね♪@cheers_yuu 明日お会いできるので今からワクワクしてます!よろしくお願いします。
01:58 from web (Re: @cheers_yuu
@cheers_yuu はい~、わたしもです。おやすみなさい♪
02:03 from web (Re: @ndkczy
@ndkczyさん、ありがとう!来年はぜひいらしてくださいね。またはトウキョウにも…!! 今回のWSについてはブログで報告します。明日の晩はndkczyさんもぜひ祈って下さいね♪♪(詳細はブログでhttp://t.co/E4jwbGiX) @cheers_yuu
09:16 from ユニリーバ ツイッター募金
8ヶ月経ちました。まだまだ、これからも。/小さな積み重ねが、大きな力に。ユニリーバ東日本大震災ツイッター募金(無料) http://t.co/liJ5aeJf
09:16 from web
RT @katabamitomoko: 今年の変化のスタートはダンスセラピー合宿だったかも・・・。今日も大阪で変化を感じる人がいるかもしれない。RT@body_wisdom Kyoko Hara
2011.11.11 http://t.co/CJ7DCFww
13:09 from Twitter for iPhone
RT @Genpatsu_News_G: 原発事故を描いた『カリーナの林檎』と今関あきよし監督の背負った贖罪 - 日刊サイゾー http://t.co/TLKnqEGN #genpatsu
14:49 from Twitter for iPhone
RT @itokenstein: 例えばピアノの前に座り目を瞑って鍵盤に静かに手を置きます。余計な力が抜けていると自分の手の重さが感じられる。その重さをまっすぐに落として打鍵すると、腕の芯、指の髄から透明に一音が澄んで聞こえます・・・なんてレッスン室的な話はあんましツイッ ...
15:00 from Twitter for iPhone
新幹線車中で黙祷するが、周りは陽気な関西のおばちゃんらの笑い声と、おかきの匂いで車両がいっぱいだよ…orz
by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(木)のつぶやき

2011-11-11 | Twitter
00:45 from web (Re: @zamamiyagarei
よかったよかった♪そしてほろ酔いのイキオイでいろんなひととしゃべりまくって来てください。あとは観察とか(笑)レポート楽しみですよん♪@zamamiyagarei りがとー。ぶらんでーすとれーとだぶるを2はいのんでいいかんじになりました。
01:12 from web
原発の状況に警戒しつつも、日々のやるべきこと、地震への備え、そして楽しむことも、…という毎日。このバランスをとるのがなかなかむずかしい。いずれにしろ長期戦なので、比重を毎日変えつついくしかないね。
02:19 from web (Re: @Kachina_
うん、だからこそバランスに気を配りつついきたいね。すごく難しいこともあるけど。@Kachina_ そうなんだよね、不安だし怒っているし何とかしようと思っている時だけど、でも楽しむこと喜ぶことを躊躇するのはなんか違う。周りの誰かが楽しんでいることをとやかくいうのはもっと違う。
02:23 from web
生きることは楽しむこと。それが生きる意欲につながる。好奇心と楽しんでできることがあれば、それは研究や閉塞した社会の壁を壊すことにも(期せずして)つながる。とはいえ、こんな不安の強い世の中なので、それを時分なりにどう受け止め、突破口を見つけるか、かな。
02:24 from web
こういう時代に、音楽やダンスのチカラは本当に大きい。見るだけでなく、自分もやってみるということ。頭で考えているだけでは自我がつまらない邪魔をするだけ。
02:29 from web
自我が認識している領域は氷山の頭の部分くらいで、水の下に沈んでいることのほうが大きい。フロイト以後の心理学では氷山の下に目を向けて来たけれど、それも「病気」であったり、精神的に混乱しているときのことであったりする。それだけではだめ、といつも思う。水面下の自分に気づくのが大事。
02:35 from Twitter for iPhone
RT @katabamitomoko: スタジオ・バミ サイトを更新しました。「自分にかえる~「サカキマンゴー&駒澤れお&ガジュマル・アンサンブル with CAY」を終えて http://t.co/08Q2AGYK
02:37 from Twitter for iPhone
RT @lagucar: 相模湾の地震は正断層型で、太平洋プレートが関東~房総沖の地下で強烈に固着してるのに全体としては容赦なく沈み込もうとしている証拠。固定したゴム紐の端を斜め下方に引っ張り、相模湾の真下で切れたイメージ。固定(固着)がなければゴム紐は伸びないし切れない。
02:54 from Twitter for iPhone (Re: @Kachina_
@Kachina_ 鍋パーティー希望?
12:01 from web
RT @hatakezo: キングクリムゾン…。 RT @aknmssm: こんなお弁当持たされたらぐれる… http://t.co/FgClLHfD
15:30 from Twitter for iPhone
RT @joe0212t: 同僚から昨日のTVドキュメンタリの内容を聞く。米国の製薬会社が、売り上げ拡大のターゲットを日本に定め、それまでにない「病気」「症状」を新たに作り上げて、不安感を煽るような情報を日本マスコミに流させているという。しばらく日本のネットの健康情報を注 ...
18:03 from Twitter for iPhone
RT @makochan1969: TPPについて国民は甘く考えていてはダメだ。何度もツイートしているがTPPは実質的な平成の日米構造協議だ。米国は大店法改正を日本政府に飲ませ、1992年以降、日本中の商店街がシャッター通りになったことを忘れてはならない。弱肉強食の自由貿 ...
22:05 from web
臀部を締めて歩くと、骨盤の位置が感じられ、足が後ろから押し出されるように動く。押し出された足に体重を載せる。踵から下ろす。足裏が柔らかく重さを移動させ、最後に足指で大地をつかむ。この感覚で歩いていると、歩くという行為が永久運動のように感じられる。歩くことの面白さ、不思議さを感じる
22:08 from web
そして歩けることの楽しさ、ありがたさを感じる。歩くという行為ひとつとっても、どこに意識を持って行くかでそれは深い「体験」になる。行為とは、目的的でなく、消費でもなく、味わうべきものと思う。その瞬間、身体は「今ここ」にしっかりと存在するものになる。
22:13 from web (Re: @sky3kyoko3
なんか盛り上がってますね♪何かよく分かんないけど、私も行く~~(笑)@sky3kyoko3 @katabamitomoko @t_maron
22:57 from web (Re: @sky3kyoko3
その通り。すべての動きが祈りになりうるんだ@sky3kyoko3 知らず知らずで過ごすと無意識で歩いてしまう日常だけど、そうやって過ごすことに意識向けると歩くことも「祈り」に通じていくことかも。以前ウォーキングメディテーションしたとき自然との距離感が縮まったと感じたことあったよ。
22:59 from web
RT @J_for_Joker: 10万人突破目前。すごいな。当初「48時間以内に2万人」を目標に始まったことを考えると、予想を大きく上回る関心の高さの表れだろう。聞こえるかい、政府のみんな。/福島の子供達 を救うために緊急嘆願書に署名してください -- #福島#放射能 ...
23:01 from web (Re: @sky3kyoko3
想う時、わたしたちは共にいるんだね。嬉しいなあ。明日も、満月の祈りをしよう。@sky3kyoko3 ほんとだ 此処に居て 既にもう盛り上がってる! 踊りも音楽も此処にあるみたいだ・・。凄い! !  1111満月前夜。
23:02 from web (Re: @t_maron
プラン練りましょう。明日明後日明々後日で。@t_maron @katabamitomoko @sky3kyoko3 てるぞきてるぞ。今回大阪WSなんかすごいことになりそう(ニヤリ)。私は即興でお芝居を作るとかならやれるよ~(←風呂に入りながら考えてた)
23:13 from Tweet Button
webDICE - 骰子の眼 - ビートルズ第3の男をスコセッシが描く『ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド』公開、5名様をご招待! http://t.co/jNfLbk9y via @webdice
23:19 from web
<TPP>ユニクロ会長が早期参加を訴え(毎日新聞 - 11月10日 19:55)
http://t.co/IC3XWwwO
by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.11.11

2011-11-11 | Twitter
もう、この日になりました。

いろいろなひとが、いろいろなことを言っている、
今年のこの日。

そして震災発生からまる8ヶ月。

この前の新月のときは
何かが抜けて、とてもすっきりした感じがあったけれど、
その後には
ああ、まだこんなものが残っていたんだな、
という過去の澱が浮上して来た。

そしてそれも自分の浄化のプロセスであると
ある朝の目覚め際にふっと意識に浮かんできた。

そんなぱっとしない日々の中、
瞑想をしてみた。

地球が見えた。
そして地球をぐるりと手をつないで取り囲んでいる
白い服を着たひとたちが見えた。

地球は、白い光に包まれて、
守られていた。

自分も今のこの肉体を抜け出したら
この地球防衛隊の一員になるんだな、
とぼんやり思いました。

この星に生まれたこと、
この星の自然の美しさ、豊かさを
たくさんの方と分かち合えたことに
本当に感謝。

生きているときも、他界してからも守って行きたい。


そんな気持を胸の中に入れて
明日の大阪WSに向かいます。

参加して下さるの方たちと
暖かさやつながりをしっかりとシェアし、
つながりという感覚を
ひとりひとりのベースに根づかせていただけたら、と思います。

ひとりではないこと。
そして小さなことでも、だれかのチカラになることを持続すること。
顔の見える、暖かさの伝わるコミュニケーションの可能性を増やすこと。
声をかけ合うこと。

それが我々のこれからを生き抜くために大切に考えていることです。


明日も、祈ります。

今生で、この身体を与えてもらったことや
地球に育んでもらったことに感謝。


みなさんも、明日、祈りましょう。


福島、東北、日本、この世界のために。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日(水)のつぶやき

2011-11-10 | Twitter
00:48 from web
RT @Shimazono: ずしりと重い福島住民のお話第1話。考えさせられ反省させられる。今後もできるだけ聞きたい。佐藤さんと岩上さんに感謝。@iwakamiyasumi Ch9で、百人百話の第一話、始まりました。ぜひ、ご覧ください。http://t.co/eb0g89 ...
00:50 from web
RT @iwakamiyasumi: おつかれさま! RT @KinocoMX: @iwakamiyasumi @gigimaki 【WebIwakami】11/7に行われた自由報道協会によるダライ・ラマ法王記者会見の模様をアップしました。 http://t.co/ilu ...
00:52 from web (Re: @Kachina_
音の波動が身体と心を調整してくれたね♪音楽って、気持いいというのがやっぱり正しいんだな、と改めて感じました。@Kachina_ 青山CAYにてサカキマンゴー&駒澤れお&ガジュマルアンサンブルによる、親指ピアノ、ジャンベ、マリンバのライブをみてきました。気持ちよかったー。
01:51 from Twitter for iPhone (Re: @katabamitomoko
@katabamitomoko あらら!お気をつけて!ゆっくり休んでくださいね~?
13:07 from Tweet Button
#福島の子供達 を救おう!今すぐこの嘆願書に署名! -- #放射能 #福島 http://t.co/ug7FdoiC
13:16 from Tweet Button
イオンがグリーンピースの要請を受けて放射性物質“ゼロ”宣言! | 国際環境保護NGOグリーンピース http://t.co/fUDedKS3
21:37 from Twitter for iPhone (Re: @zamamiyagarei
@zamamiyagarei ゆっくり飲んで、楽しんできてくださいね?
23:52 from web
<最終告知>
身体を通して、気づきを得るためのワークショップです。五感と直感を育てます。医療、福祉、教育、舞台、現在病気でお悩みの方にも。
「表現と癒しの間で」11/11.12 大阪
http://t.co/Hj2trWB0
23:56 from web
RT @lagucar: 昼間、相模湾付近の深さ110kmでM3.7の有感地震があったんだな。聞くところによると、正断層型だったとか。浅いフィリピン海プレートではなくて、深く潜り込んでる太平洋プレートの上部が割れたんだろうけど、気になるなこれは。
by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日(火)のつぶやき

2011-11-09 | Twitter
00:11 from Twitter for iPhone (Re: @noieu
@noieu とても分かる気がします。
両面必要なのです。
忘れる時間も、深める時間も。
両方ないと、と どこかで
感じているのです。
00:20 from Twitter for iPhone
RT @UedaNoriyuki: ダライラマの原発についての発言、もし日本の原発事故を生んだ腐敗・抑圧構造を誰かが事前にブリーフィングしていれば、違った答えになったはずだ。ダライラマは世界中で非常に良質の科学者たちと対話してきているので、科学者達への信頼は厚く、日本の原 ...
00:21 from Twitter for iPhone
RT @yamada_miyagi: RT @RISKNOTE JR東日本びゅうプラザで「東京都 被災地応援ツアー」パック。往復のJR+岩手・宮城・福島県での宿泊に対し、おひとり様1泊につき3000円の助成金。対象は東京都在住・在勤・在学の方。証明できる身分証明書が必要。 ...
00:26 from Twitter for iPhone (Re: @kaz_ataka
@kaz_ataka 同じこと、昨日発見しました。自分が不慣れだからかと思ってましたが、分かりづらいですよね。なんでその他になるのかな?
01:48 from Twitter for iPhone (Re: @matsk
@matsk かわゆす…?
01:53 from Twitter for iPhone (Re: @UedaNoriyuki
@UedaNoriyuki 北側、というのはどういう意味ですか?
01:55 from Twitter for iPhone (Re: @katabamitomoko
@katabamitomoko お!いい感じなのかな。わたしにもバイブルのような本です。
01:57 from Twitter for iPhone
RT @meutochisei: 東城百合子先生と吉村正先生と真弓定夫先生が一同に会するイベント「賢者からのメッセージ」2011年11月23日(祝・水)開催。13:00~18:00横浜赤レンガ倉庫前売り:3,800 当日4,800meuto.Jimdo.com 拡散希望
01:58 from Twitter for iPhone (Re: @meutochisei
@meutochisei かなり豪華な顔合せですね。楽しみです?
02:00 from Twitter for iPhone
RT @molderlyouma: @yukawareiko >由紀さおり…日本の歌謡曲を日本語で歌ったアルバムが、BillboardのJazzアルバム部門で、坂本九以来49年ぶり全米NO.1!の快挙!/しかも、珠玉の名曲「ブルーライトヨコハマ」のカバーで!人生、どうなる ...
02:13 from web
思春期の頃、はっきりとものを言わないオトナがとてもイヤだった。時が経ち、そういうオトナになって来てしまったのかなあ、と思いきや、そうではあれない自分を最近とても自覚している。ときに反省も含めつつも、今はその姿勢が大事なのだと思っている。
13:05 from Twitter for iPhone
RT @Shimazono: 原発についてのダライ・ラマの発言は新興諸国の世論を反映。先進諸国が新興国の経済発展勢力に売りこんできた原発推進宣伝の特徴がよく分かる。9/19広島会議でのインド人の発言と同じ@macozou ダライ・ラマ法王は会見において「原子力平和利用」に ...
by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日(月)のつぶやき

2011-11-08 | Twitter
00:01 from web (Re: @sky3kyoko3
うん、その感じ、いいね。伝わって来ます。そのものの状態だけ、というのが。@sky3kyoko3 笛吹くこと。祈ること。ぴたりと重なっていく。
00:04 from web (Re: @ts_eei
斎藤環だったんですね。文章、すとんときた。@ts_eei こういう視点の話をもっと聞きたいよ。卵と壁。 http://t.co/QNk8MwrV
00:42 from web (Re: @zuibuntookuni
うむ…。実は大分前から迫って来ているけどね。@zuibuntookuni 20年以上前に読んだミヒャエルエンデの「モモ」の世界が・・・切羽詰った現実の世界からリアルに迫って来る・・・・・
00:45 from web (Re: @sky3kyoko3
うん。まかせる、ゆだねる、ということ。無我であり、真我かもしれない。それこそが「祈り」。踊りも、音を奏でるのも@sky3kyoko3 うん。吹き続けていたけど疲れないの。そしてどうしようという気持ちが無くなっていくと音が自然と湧き出て来る。「無」に近い感覚。踊ることも同じだよね!
00:50 from web
明日、11/7,10時からユーストでダライラマインタビューです。BY自由報道協会。すごく楽しみ!!予告編 http://t.co/PGNMcL5m
00:52 from web (Re: @zuibuntookuni
@zuibuntookuni 本当にその通りです。できること、やっていきます。
01:42 from Twitter for iPhone (Re: @takashicyan
@takashicyan 不覚にも、覚えてしまいました…なにやってんだ?(怒)
01:48 from Twitter for iPhone
RT @Lightworker19: チェルノブイリでもっとも顕著だったのは「鉄の味がする水を飲んだ」という経験談だった。この経験をした人の87%は、被曝によるとみられる疾病を発症した。専門家は「鉄の味というのは何らかの兆候かもしれず、注意する必要がある」と話した。htt ...
10:13 from web
RT @Kachina_: 赤外線でのがん治療法開発 マウス8割完治、副作用なし http://t.co/VG3R6Bxz
11:06 from Ustream.TV
Ustreamの「@Free_Journal 1」にチェックイン! http://t.co/IGaLpC2n
11:17 from Ustream.TV
やっと登場! ( #DalaiLama live at http://t.co/IGaLpC2n)
11:42 from Ustream.TV
今ご覧になっている資料は?? ( #DalaiLama live at http://t.co/IGaLpC2n)
12:41 from Ustream.TV
終了。お疲れさまでした。そしてありがとうございました。 ( #DalaiLama live at http://t.co/IGaLpC2n)
by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日(日)のつぶやき

2011-11-07 | Twitter
02:23 from Twitter for iPhone
RT @NewLife_13: 今回の事故の問題点。1.被害者への慰謝料があまりに安過ぎる事。2.避難レベルの区域の資産価値はどう考えられるのか。3.避難区域外の人々への保障と救済策。加害者と被害者、慰謝料についてのイニシアチブが逆になっている事への怒り。
23:45 from Twitter for iPhone
RT @gandhi_tamashii: 考えてみよう。ひとつの企業が、電力という巨大な権力を握ることの恐ろしさを。(『ガンディー 魂の言葉』)
23:56 from web
RT @gaiabreath: 「この世における一切の幸福は他人に幸福をもたらしたいという望みから生じ、この世における一切の苦は自分に幸福を望む心から生じる」シャンティディーヴァ「一切の生きとし生けるものが受けている苦しみを引き受ける『自他を平等にみなす訓練』で自分の苦し ...
23:59 from web
RT @galliano: "77歳の建具屋さんから今日聞いた言葉が忘れられない。「体だけで働くやつは労働者っていうんだ。頭と体で働くやつが技術者。頭と体と心で働く人は芸術家っていうんだ。本物の職人は芸術家じゃなきゃいけない」" http://t.co/Gu6PBAT5
by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日(土)のつぶやき

2011-11-06 | Twitter
01:25 from web
変化の最中は、苦しかったり耐えなければいけないことの方が多い。ゴールも見えない。けれど、それを続けて何年かした時、ふと振返ってみるとこんなにも変わって来たのだ、ということが分かる。変化のときにはブレイク・スルーは通用しない。地道に、できることを続けることが後の大きな力になるのだ。
01:40 from web
変化とは、ある物事がそれまでとは違う状態・性質になること。 日本は今、変化の扉を開けている。揺れ動き、壊れ、沈んだ。けれどもそれを経て「再生」につながっていく。国も、個人も、そのプロセスにおいては同じこと。破壊と再生というプロセス、あるいは物語。そしてそれを精一杯やるということ。
03:27 from Twitter for iPhone
RT @EiichiroNoguchi: リーダーやリーダーシップというものをきっと俺達はまだ政治家の中に見たことがない。/強気で強引なのがリーダーではない。大変な状況、笑顔で人々に語りかけ、どうすれば問題が解決できるか、考え抜きましょう、というのが本当の民主主義のリーダ ...
03:27 from Twitter for iPhone
RT @EiichiroNoguchi: 勇気を出して意見を言った人対して「黙れ」というのがリーダーではない。それを「強いリーダーシップ」と思った人に、もう一度考えてみて欲しい。
03:27 from Twitter for iPhone
RT @EiichiroNoguchi: この時代にどんなリーダーが必要なのか、一人一人が考え直す時期だと思う。/経済成長を考える事に集中していられた時代は、もう終わっている。人々の生命や日常が根底から危険に直面するこれからの時代、必要なのは危険を回避するため、戦争を回避 ...
03:34 from Twitter for iPhone
RT @orverstrand: 福島県主催の除染業務講習会に、にわか除染業者が押し寄せている。講習会の修了証が国の除染事業にありつくために必要だからだ。この事業の決定権を握ったのが日本原子力研究開発機構、もんじゅを開発してきた原子力村=原発マフィアの中核。ゴミをつくり、 ...
by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日(金)のつぶやき

2011-11-05 | Twitter
15:01 from web
NHKの福祉の番組で、高齢者や障碍の方の摂食指導をしている女性のことを知った。個人個人の状態をよく観察し、食べさせ方や食事の状態に細かい変化を加え、本人の食欲を刺激し嚥下させる。久しぶりに「プロフェッショナル」を見た。資格を権威と勘違いし、胡座をかいているのはプロではないよ。
22:06 from web
RT @xciroxjp: 亀井静香氏が「CIAに殺されるまで戦う」と宣言。この国の人々は日本政府がその実、ワシントンの傀儡政権であるという事実を知らない。だから「CIAに屈しない」と叫んでも、それがどんなにかすさまじい発言であるのかさえ理解できない国民ばかりだ。 #ya ...
23:01 from web
RT @fringejp: 東京・神楽坂die pratzeが2012年7月末閉館を発表。http://t.co/7NUx6dvq
by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日(木)のつぶやき

2011-11-04 | Twitter
00:55 from web
この世に生かされているって言うだけで、本当はすごいのにな。原発がないとダメとか、経済が云々とか…物資のない中、空襲の中、戦時中に生き抜いて来たひとたちも今もいるのにな。今、生きていることに感謝したことのあるひと、どのくらいいるのかな。
01:41 from web
野田、前原、仙谷、枝野さんとか。ほかにもいっぱいいますけど。わたしは右翼でもなんでもない一市民ですけれど、「売国奴」ってこういうひとたちのことをいうのかな、と思います。真剣に、ゴルゴ13に、「お仕事」を頼みたい気分になっております。物騒なこと言ってすみません。
02:03 from web
田中角栄が「消費は美徳」と言い放った70年代から、バブル以後、リーマンショック以後、右肩上がりはもうとっくにない、という「現実」をどのくらいのひとが受け止めているのか。原発への「幻想」で、まだ取り返しがつく、と思っているのか。負け続けているギャンブラーのように。
07:46 from Twitter for iPhone
RT @iwakamiyasumi: 地方出張多いが、アパホテルにだけは泊まるのをやめようと思う。 RT @tsuda: アパグループの懸賞論文最優秀賞は「福島は広島にもチェルノブイリにもならなかった」に決定。冒頭の段落から凄すぎて言葉を失う(残念な意味で)  http: ...
11:11 from web
RT @ren_york: デモ的な何かに参加したいけど、なんか怖いわぁという方にオススメしたい。1人で行ったけど、色んな方のお話聞いたり聞いてもらったり。お菓子食べたり。編み物したり。楽しかったです。@women_sit_in 「原発いらない女たち大・井戸端会議」htt ...
17:28 from Twitter for iPhone (Re: @mana_ephiora
@mana_ephiora わたしも木曜が好き~。視聴ちう
19:24 from web (Re: @kazuinu1212
@kazuinu1212 今度場所教えれ~。あと、写真アップして~
19:56 from web
RT @littlesounds: クレニオの勉強をしている友人に昨日聞いた話。子どもの指しゃぶりは、出産のときの頭蓋のゆがみを調整しようとする働きなんだそう。とくに完全母乳じゃなくて吸い込むことを常にしてなかった子には必要なんだそうです、だから止めさせないほうがいいそう ...
20:14 from web (Re: @mana_ephiora
@mana_ephiora あとは中村うさぎの日も好きです~。言いたい放題だし(笑)MXの看板だね!
by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする