Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス

iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。

瑠璃光寺の五重塔

2013-10-02 09:37:45 | 郷里防府市の話題
またまた山口市の郷里ネタです
こちら雨に煙る五重塔

山口市の瑠璃光寺にあります


下から見上げるとワイルドです


池と五重塔を組合わせてその奥にお寺があります


回廊を廻ってお参り出来ます


蓮の池が浄土に続いているようでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口市の雪舟の庭

2013-09-22 10:13:45 | 郷里防府市の話題
先日一年ぶりに故郷山口県防府市に里帰りしました


今回は友人に頼んで隣町山口市の史跡に雨の中連れて行ってもらいました
まず、雪舟の庭で有名な常栄寺です
京都にも雪舟の有名なお庭がありますね


門をくぐるとまだ新しい砂地に広々としたスペースです

拝観料を払ってこの門をくぐるとお庭が見れます


雨なのでこのように桟敷も入れてあるのかな


本堂に上がると畳の間からお庭が観賞出来ます


雨の風情が侘び寂びを伝えているようです


こちらは昭和時代に東福寺から来られた方に寄って新に作られた石庭でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島の寒桜

2013-04-03 08:11:38 | 郷里防府市の話題
ちょうど一年前になりますが、実家のある山口県防府市に帰ったとき友人と桜を観賞してきました

防府市の南に位置する向島という島の小学校にあるのですが、多くの人が鑑賞に訪れていました



こちらその桜の子供の様です
小学校のさくらは沢山の子供たちの物語を見て来たのでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもてなしの味処まつだ

2012-06-13 08:24:16 | 郷里防府市の話題
ここの所家族の用事でどうしても郷里防府市に帰る事が多くなりました
今回は嫁さんと二人で久しぶりの旅行です

魚好きな我ら二人は、昔の同級生の料理屋に行く事にしました、味処まつだです

お刺身ならやはり山口に限ります

そして今回冷酒を頼むと、岩国産の獺祭を出してくれました
こりがスッキリしてとても美味い

ぬた

太刀魚の唐揚げに


ゆったりしながら

めばるの煮付け、竹の子・ごぼうも一緒です

お客さんは少なかったですがゆったりホッコリしました、支払もリーズナブルで大満足です
また次回帰ったときは訪れる約束をして帰りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいでませ!ほうふ昭和館へ

2012-04-29 06:55:27 | 郷里防府市の話題
またしても郷里ネタです

すっかりシャッター通りになってしまった銀座街天神アーケードを自転車で散策していたら


古い町並み地図や今は無き映画館のポスターに足を止めました

ほうふ昭和館 入館料は¥100-、ほ~これで町の活性化かなあと入ってみる事に

昭和の暮らしを再現した畳部屋や

懐かしいレコードに憧れだったステレオ

学校の教室も再現しています

薬局に

駄菓子屋

酒屋に

昔あった寿司屋の看板も

これもなくなったいつも立読みしていた本屋

昭和の懐かしさいっぱいの大売り出しです

映画のポスターにお店のおじさんの説明を聞いていると。。。

学校帰りの子供たちがおじさんとのベーゴマをせがんできました
観光客よりも子供たちの遊び場として昭和を伝える場所に、何か納得してしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド料理のパラタ

2012-04-25 08:16:59 | 郷里防府市の話題
またまた郷里ネタです、友達がおしゃれなお店を紹介してくれました、インド料理Paratha(パラタ)です

日が落ちて来るととても美しくライティングされています

本当にこれが山口県防府市のお店なのでしょうか


友人に聞いてタンドリーチキンセットを頂きました
カレーにナンをつけてピリッとした辛さとチキンの香ばしさでお腹一杯になりました
インドでは有名なキングフィッシャービールもカレーとナンにぴったりな軽めの味です

今度帰ったときも来ようと思いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山頭火の石碑

2012-04-21 09:44:55 | 郷里防府市の話題
先日の郷里山口県防府市に帰った時の記録です、防府市は種田山頭火の郷里でもあるのです

小さい時は気にした事もなかったのですが、この公園今回近くを通る時寄って見ました

側に恵比寿神社がありました

「雨ふる 故郷は はだしであるく」すごくシンプルでナチュラルです

私の中にも山頭火の様なものがある気がします

屋根付きベンチの柱に多くの落書きがありました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いちご白書」をもう一度

2011-08-28 08:31:04 | 郷里防府市の話題
二件目に飲みに行くならどの店にします?

ここは久しぶりの山口県は防府里帰り、懐かしいこの歌を聴きに私ならこの店「いちご白書」をもう一度です。


店内は70年代の懐かしい邦楽のヒーロやヒロインが一杯
貴方は分かりますか?

アナログのドーナツ盤レコードをお客さん自らが箱から探しながら選曲出来る

郷里に帰ると寄るこのお店は、もう18年になるそうです
情報はこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の防府天満宮

2010-08-31 07:56:02 | 郷里防府市の話題
欄干の向こうで少女が水遊び、ここは京都のどこでしょうか?

こちらへは一年ぶりの帰郷、山口県防府市の防府天満宮参道の模様です

昔はこの天神町は商店街だったのですが、今ではご覧の様にお店は殆どありません

歩いてみると天満宮の前の天満屋は至って健在でした

これが防府天満宮の入口です、今日は暑いので昇りません

横に新しく休憩所を兼ねた街の駅が出来ていました

そこで、小指の思いでで有名な大先輩の作品集を売っているではありませんか
懐かしい故郷のひと時でした、一緒に歩いてくれた福富くんありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする