先日一年ぶりに故郷山口県防府市に里帰りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fd/21388c778a4b5fd47de3271f54feaf2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/025e16b01f70abae97b10443b544910c.jpg)
今回は友人に頼んで隣町山口市の史跡に雨の中連れて行ってもらいました
まず、雪舟の庭で有名な常栄寺です
京都にも雪舟の有名なお庭がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9c/1649a1c718e5104a722b1efbc1f5c4fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/b109c68b1df7a520f0b301b90af4101a.jpg)
門をくぐるとまだ新しい砂地に広々としたスペースです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/44df23af4720a6cbf0894ad8d5ce6ef3.jpg)
拝観料を払ってこの門をくぐるとお庭が見れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/47/0eb4fa59fa3bd60d1ff3f0297a02e738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/d15bcf290eec5172120d0fad98172013.jpg)
雨なのでこのように桟敷も入れてあるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/9b1db4578d1853dd9c08fbd88cc7db05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/583d00842af8dcb25523e179465c15da.jpg)
本堂に上がると畳の間からお庭が観賞出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/32335e5e03c7e68da15e0e64c969f5a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/050145505295beee7a8c580137e5ec7a.jpg)
雨の風情が侘び寂びを伝えているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/05/61af6a823114dcafae8cd6d9cbc1159e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/adf5de86b619aed361c9286c2386be6d.jpg)
こちらは昭和時代に東福寺から来られた方に寄って新に作られた石庭でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fd/21388c778a4b5fd47de3271f54feaf2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/025e16b01f70abae97b10443b544910c.jpg)
今回は友人に頼んで隣町山口市の史跡に雨の中連れて行ってもらいました
まず、雪舟の庭で有名な常栄寺です
京都にも雪舟の有名なお庭がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9c/1649a1c718e5104a722b1efbc1f5c4fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/b109c68b1df7a520f0b301b90af4101a.jpg)
門をくぐるとまだ新しい砂地に広々としたスペースです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/44df23af4720a6cbf0894ad8d5ce6ef3.jpg)
拝観料を払ってこの門をくぐるとお庭が見れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/47/0eb4fa59fa3bd60d1ff3f0297a02e738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/d15bcf290eec5172120d0fad98172013.jpg)
雨なのでこのように桟敷も入れてあるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/9b1db4578d1853dd9c08fbd88cc7db05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/583d00842af8dcb25523e179465c15da.jpg)
本堂に上がると畳の間からお庭が観賞出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/32335e5e03c7e68da15e0e64c969f5a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/050145505295beee7a8c580137e5ec7a.jpg)
雨の風情が侘び寂びを伝えているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/05/61af6a823114dcafae8cd6d9cbc1159e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/adf5de86b619aed361c9286c2386be6d.jpg)
こちらは昭和時代に東福寺から来られた方に寄って新に作られた石庭でした
ちょうど一年前になりますが、実家のある山口県防府市に帰ったとき友人と桜を観賞してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7a/4bca353934b5f0c873810dfac5f9454e.jpg)
防府市の南に位置する向島という島の小学校にあるのですが、多くの人が鑑賞に訪れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0e/bfcf49ec348c42f7a57347f9783de40c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/6f8b94a3d63e7896d0a102b9222a881c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/08/05d5cd7cabce666e4b5748001c717fb8.jpg)
こちらその桜の子供の様です
小学校のさくらは沢山の子供たちの物語を見て来たのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7a/4bca353934b5f0c873810dfac5f9454e.jpg)
防府市の南に位置する向島という島の小学校にあるのですが、多くの人が鑑賞に訪れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0e/bfcf49ec348c42f7a57347f9783de40c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/6f8b94a3d63e7896d0a102b9222a881c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/08/05d5cd7cabce666e4b5748001c717fb8.jpg)
こちらその桜の子供の様です
小学校のさくらは沢山の子供たちの物語を見て来たのでしょうね
またしても郷里ネタです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f3/dd24e1466440f9238f85ae956781d079.jpg)
すっかりシャッター通りになってしまった銀座街天神アーケードを自転車で散策していたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/e8273c884913042bdc8079c3d9a1c64a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7d/3ce41ea7d2a38190c3e2215a69da414b.jpg)
古い町並み地図や今は無き映画館のポスターに足を止めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/564c658e04e116c05cbe2581683866a6.jpg)
ほうふ昭和館 入館料は¥100-、ほ~これで町の活性化かなあと入ってみる事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ae/0a0aebd81a83f98f7c3e45ffeac7041b.jpg)
昭和の暮らしを再現した畳部屋や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/323b57cd8b174a2f0f9a6bf596f4898b.jpg)
懐かしいレコードに憧れだったステレオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e4/8e4b76f82cedb6b6d1453b9e6ef54851.jpg)
学校の教室も再現しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e5/bf02ead20508c99615be77edd6f2fbb3.jpg)
薬局に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/f304a4ee7dd9170c7f600a05c0fff9b1.jpg)
駄菓子屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/98b8304bc9999ed63f22cc4383bd97ce.jpg)
酒屋に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/93f023fa8c9c028aac6097cfa5ce7580.jpg)
昔あった寿司屋の看板も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e6/9ac2a97a54bbc6fe20720c6ab11efcae.jpg)
これもなくなったいつも立読みしていた本屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3f/03e42fc58813d19ea3d0f0a213f54038.jpg)
昭和の懐かしさいっぱいの大売り出しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/c382cf407ea0e58edb438aa4fd08ff79.jpg)
映画のポスターにお店のおじさんの説明を聞いていると。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/b291d565edce8ee446cedfda9582c631.jpg)
学校帰りの子供たちがおじさんとのベーゴマをせがんできました
観光客よりも子供たちの遊び場として昭和を伝える場所に、何か納得してしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f3/dd24e1466440f9238f85ae956781d079.jpg)
すっかりシャッター通りになってしまった銀座街天神アーケードを自転車で散策していたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/e8273c884913042bdc8079c3d9a1c64a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7d/3ce41ea7d2a38190c3e2215a69da414b.jpg)
古い町並み地図や今は無き映画館のポスターに足を止めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/564c658e04e116c05cbe2581683866a6.jpg)
ほうふ昭和館 入館料は¥100-、ほ~これで町の活性化かなあと入ってみる事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ae/0a0aebd81a83f98f7c3e45ffeac7041b.jpg)
昭和の暮らしを再現した畳部屋や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/323b57cd8b174a2f0f9a6bf596f4898b.jpg)
懐かしいレコードに憧れだったステレオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e4/8e4b76f82cedb6b6d1453b9e6ef54851.jpg)
学校の教室も再現しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e5/bf02ead20508c99615be77edd6f2fbb3.jpg)
薬局に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/f304a4ee7dd9170c7f600a05c0fff9b1.jpg)
駄菓子屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/98b8304bc9999ed63f22cc4383bd97ce.jpg)
酒屋に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/93f023fa8c9c028aac6097cfa5ce7580.jpg)
昔あった寿司屋の看板も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e6/9ac2a97a54bbc6fe20720c6ab11efcae.jpg)
これもなくなったいつも立読みしていた本屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3f/03e42fc58813d19ea3d0f0a213f54038.jpg)
昭和の懐かしさいっぱいの大売り出しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/c382cf407ea0e58edb438aa4fd08ff79.jpg)
映画のポスターにお店のおじさんの説明を聞いていると。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/b291d565edce8ee446cedfda9582c631.jpg)
学校帰りの子供たちがおじさんとのベーゴマをせがんできました
観光客よりも子供たちの遊び場として昭和を伝える場所に、何か納得してしまいました
またまた郷里ネタです、友達がおしゃれなお店を紹介してくれました、インド料理Paratha(パラタ)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/c81b248077815416294df1a7fe1ff979.jpg)
日が落ちて来るととても美しくライティングされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/40f6b752e9d324d99371c6f0a71d2d23.jpg)
本当にこれが山口県防府市のお店なのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/32621a3c0e2b1b5426fc1f95b2d6c899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/728803d0eeb5fa0136592b79c855089b.jpg)
友人に聞いてタンドリーチキンセットを頂きました
カレーにナンをつけてピリッとした辛さとチキンの香ばしさでお腹一杯になりました
インドでは有名なキングフィッシャービールもカレーとナンにぴったりな軽めの味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/dddcd332b11a99a23e783cce164eb3e7.jpg)
今度帰ったときも来ようと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/c81b248077815416294df1a7fe1ff979.jpg)
日が落ちて来るととても美しくライティングされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/40f6b752e9d324d99371c6f0a71d2d23.jpg)
本当にこれが山口県防府市のお店なのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/32621a3c0e2b1b5426fc1f95b2d6c899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/728803d0eeb5fa0136592b79c855089b.jpg)
友人に聞いてタンドリーチキンセットを頂きました
カレーにナンをつけてピリッとした辛さとチキンの香ばしさでお腹一杯になりました
インドでは有名なキングフィッシャービールもカレーとナンにぴったりな軽めの味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/dddcd332b11a99a23e783cce164eb3e7.jpg)
今度帰ったときも来ようと思いました
二件目に飲みに行くならどの店にします?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/8f2364323cb23f3acbacb921da7ada5e.jpg)
ここは久しぶりの山口県は防府里帰り、懐かしいこの歌を聴きに私ならこの店「いちご白書」をもう一度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/2302746ddab371b185374ea2c51a5d52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4f/e007e47473a511323831dc76dd6823d7.jpg)
店内は70年代の懐かしい邦楽のヒーロやヒロインが一杯
貴方は分かりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/76/f3b9bf7b22fe7ad22a78337b7788af03.jpg)
アナログのドーナツ盤レコードをお客さん自らが箱から探しながら選曲出来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/1f98e71b31aa6c5dd9bc50b92cbcccd1.jpg)
郷里に帰ると寄るこのお店は、もう18年になるそうです
情報はこちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/8f2364323cb23f3acbacb921da7ada5e.jpg)
ここは久しぶりの山口県は防府里帰り、懐かしいこの歌を聴きに私ならこの店「いちご白書」をもう一度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/2302746ddab371b185374ea2c51a5d52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4f/e007e47473a511323831dc76dd6823d7.jpg)
店内は70年代の懐かしい邦楽のヒーロやヒロインが一杯
貴方は分かりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/76/f3b9bf7b22fe7ad22a78337b7788af03.jpg)
アナログのドーナツ盤レコードをお客さん自らが箱から探しながら選曲出来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/1f98e71b31aa6c5dd9bc50b92cbcccd1.jpg)
郷里に帰ると寄るこのお店は、もう18年になるそうです
情報はこちらです