Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス

iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。

くるりの「五月の海」

2009-09-06 07:48:35 | 京の風景
さあ、ここはどこでしょう?
正解は下のくるりの「五月の海」を見てもらった後で。。。

これは2006年のくるりの曲のプロモーションビデオです
アレンジは京都に似つかわしいカントリー風ですね

そして先程の写真は、このビデオのスタート位置を前を向いて写したもの、場所はこちらをどうぞ
すぐ左を見ると「天寅」学生時代宴会場として大いにお世話になりました
今回はこのプロモーションビデオの道を歩いてみました

しばらく行くと左手線路越しに叡電「もとたなか」の駅ですね

そして東大路通りを横切ります、くるりは難なくそのまま横切りますね

さてまた叡電沿いの道を走ります

岸田さんと視点が逆なので見え方が大分違いますね、
斜めの道もあります

ビデオでは1分50秒辺かな?


そして、ビデオでは2分10秒辺に出てくる森島一家は
実はーすきまーレーベルにJAZ3000AUXMoon Circle Templeで多くの楽曲を提供しているあのYow Morishimaです
この辺りは家が建ったりして3年前と景色が違いますね

さあ、もう一つ大きな通り東鞍馬口通を渡ります

見えて来たのは折返し地点「ちゃやま」駅です

振返るとこんな感じ


線路を渡って反対方向に折り返すと

ビデオではわかりませんが、側にお地蔵さんがありました

ここら辺が最終地点、
このくるりのビデオを見て良くここで撮ろうと思った!彼らのマニアックぶりを感じました

*2021.9.5にくるりの「潮風のアリア」についてもアップしましたので、そちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする