『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
弾丸フライト。
8月4日朝セントレアから、出発。
ボンバルディア社製、プロペラ機。
80人乗り。
私は前から3列目。通路側。
台風の影響で、飛ぶかどうか心配したが、遅延することもなく定刻通り出発。
65分で、松山空港に到着。
2時間半かけ、宇和島まで。
松山は、30年ぶりであったが、宇和島は初めて。
とても有意義なフィールドワークと、アルコールワークを体験することができた。
あちらでは、宴会の1次会を<アゲ>
宴会の2次会を<アゲアゲ>というそうだ。
今時の言葉の響きでR.
じゃこてんと牡蠣。
誠に美味であった。
帰り5日は夕方のフライト。
同じく、ボンバルディア社製のプロペラ機。
とても背が低い。
帰りは、一度だけ<ふらついた>が、
プロペラ機になれることができた。
以前であれば、搭乗前に、<ビール>をしこたま飲まなければ、<心の安寧>を得られなかったが、
今回は、行きも帰りも、<アルコールなし>で乗ることができた。
少しだけ<成長>した。
宇和島!
機会があれば、来年も是非行ってみたいと思う。
<社会的包摂のモデル>を実感できるフィールでR.
/////////////////////////////////////////
昨日のアルコール
休肝日。
今朝の血圧・脈拍
右・・・
左・・・
睡眠時間
7時間
右肩の痛み
強
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )