『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
歩いて8分の物件。
某駅から、歩いて9分と13分の物件が見つかった。
だうたい不動産の広告は<サバもアジも読んでいる>ケースがほとんど。
先日も書いたが、歩いて15分と広告にはあったが、必死で歩いて22分かかったケースもある。
でも今回は、ほとんど変わらない。広告には8分と書いてあるが、実態は9分と13分。
おまけに、我が大学の我が研究室まで、その9分の物件からトータル<33分!>
こんないい物件が見つかったのだが、
あ
の
監督様が、悩んでおられる。
9分の物件と13分の物件の間で。
悩んでいるうちに、<どちらも70点という評価になってしもーた>
暗礁に乗り上げている。
私は9分の物件を望んでいるのだが、もう13分の物件でもいいから、そろそろ決めてほしいと思う。
実は13分の物件は、9分に比べて500万も高い。
でもいいや。
この<至極便利な4LDKの新築>のどちらかに決めてくれれば。
週末も4つの不動屋が、多くの物件情報をPDFで送ってくれたが、この2つに勝る物件なし。
そう、
いつのまにか、
四股状態になって<しまった>。
こちらが物件を見たい時にすぐに動いてくれる不動産屋を探していいたら、4業者になってしまった。
最終的には、在宅時間の長い監督様の意向を尊重すべきなのだが、
普段の買い物同様、<迷いに迷っているので>
背中を押してあげなくてはならない。
しかし、タイミングを間違えると
<アータ、何押してんのよー!!>と反撃を食らうから、
気をつけよう。。。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
11月4日(火)のつぶやき
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )